私の名前はジロギン。

HUNTER×HUNTERなどの漫画考察や、怪談・オカルト・都市伝説の考察、短編小説、裁判傍聴のレポートなどを書いている趣味ブログです!

日記

西新宿周辺を散歩してたら興味深い写真がたくさん取れた!

西新宿周辺を散歩したところ、なかなか興味深い写真がたくさん取れたんで、アップしたいと思います!

もうブログ書いてるなんて言わないよ絶対

私の名前はジロギン。 私がサラリーマンをしながらブログを書いていることは、周りの人にも結構話している。けれどこのブログを特定している人は少ない。 別に話したところでそんなに問題もないのだが、先日、ちょっと困ったことがあった。 大学の後輩たち10…

「友達100人できるかな♪」って友達だと思ってるのこの歌の主人公だけ説

「一年生になったら」という曲に「友達100人できるかな?」という歌詞があります。もし100人が友達できたとしても、友達だと思っているのはこの歌の主人公だけではないかと思うので、考察してみました。

新しいブログが完成したのでお知らせ!

私に名前はジロギン。 久しぶり、はてなブログ。 多分1週間ぶりくらいの投稿になると思う。 もう3〜4日前から完成していたのですが、新しいブログが完成しました! その名も・・・ 「あたしの名前はジロ子。」 jirogin.com 私の彼女という設定の「ジロ子…

【報告】しばらくブログをお休みします

私の名前はジロギン。 タイトルにもある通り、当ブログ「私の名前はジロギン。」は本日からしばらくの間、お休みを頂戴したいと思います。 2016年1月に産声を上げ、約1年8ヶ月ほどほぼ毎日更新をしてきましたが、この度、長期的に更新をストップする…

「小銭貯金」を始めてみたよ!

私の名前はジロギン。 先週の・・・火曜くらいからかな? 小銭貯金を始めました。 床が汚いな・・・まぁいいや。 こんな風にお財布にある小銭を貯めています。 お金を入れる容器はこれですね。 お米を測るやつです。 とりあえずこれをいっぱいまで貯めてみよ…

高いところに登って街を見下ろすと「この世界は俺のものだ!」って感情にならない?

高いところに登ると、支配欲求みたいなものが満たされて「この世界は俺のものだ!」みたいな感情になるんですけど、これは私だけなのでしょうか?

ペットの金魚が死んで、思ったこと。

私の名前はジロギン。 昨夜、ちょうど日付が変わる頃に、ペットとして飼っていた金魚の「キラーフィッシュ」が死んでしまいました。 「人間を殺戮できるくらいの巨大金魚になってくれるように」 という願いを込めて名前をつけ、みるみるでかくなり、最初は1…

怪しいビジネスに勧誘された時の理想的な対応方法を考えてみた【妄想】

私の名前はジロギン。 今日、大きな本屋さんに行き、昆虫図鑑を立ち読みしていた時のことです。 読み始めてから15分くらい経った頃、私のところにスーツ姿の男性が寄ってきたんですね。で、 すみません!今お時間よろしいですか!? と話しかけてきたので…

大学時代、ゴキブリ駆除をしに女子の家に行った話

私の名前はジロギン。 今回は、昔話をしたいと思う。 あれは私が大学3年生の時だったので、今からだいたい4年ほど前のことになる。 ある夏の日の、確か水曜日の朝6時。 大学の授業が1時限目からあった私は目を覚ました。 スマホを見てみると、1時間くらい…

最近のジロギンのツイートまとめ

私の名前はジロギン。 基本的にはブログを中心に活動している私ですが、Twitterもやっています。 ブログの更新ツイート用として運用していたのですが、最近はTwitterの方でも会社のこととか、ブログのことなどについてつぶやくことが増えてきました。 今回は…

超久しぶりに連絡してきたのに要件を言わない知人の怪しさは異常

私の名前はジロギン。 今日は私がある経験を通して感じたことを、とても真面目に書こうと思う。 当ブログでは常々書いているのだが、私は友達が四捨五入したら0人になるくらい少ない。LINEで連絡をくれる人なんてほとんどいない状況である。 そんな私ではあ…

超極太!「きりゅううどん」を調理してみたら盛大に失敗した!

私の名前はジロギン。 今日、平成29年8月20日の私のお昼ご飯は、以前祖母にもらったのだが、しばらく食べずに封印しておいた きりゅううどん というものを食べることにしてみた。 反射で見えにくく申し訳ない。 群馬県にある桐生市という市の名産品らし…

無趣味な社会人にオススメなお金のかからない休日の過ごし方8選!

趣味や打ち込むことがなく、休日は寂しい思いをしていたり、ついイライラしてしまう社会人の方は多いと思います。しかし何かしようとすると、面倒だったりお金がかかったりしてやる気がなくなってしまうんですよね。そんな無趣味で悩む社会人にオススメな、…

結婚式にたくさん友達を呼べるのは何故なんだぁぁ!?

友人や知人の結婚式に参加することが増え、参加するたびに「自分の友達の少なさ」を痛感することが増えました。そこで芽生えたのは「なぜ結婚式にたくさんの友達を呼べるのか?」という疑問です。なぜ10人とか20人とか友達を呼べるのでしょうか?

「お猿さんみたいな耳をしている」と言われた日

住宅展示場で行われていたイベントに参加していた私と母と祖父。しかし会場で見知らぬ女の子から私は「お猿さんのような耳をしている」と言われてしまいました。泣き崩れる幼き日の私を救ったのは祖父の一言でした。

駄菓子の「ビッグカツ」を使ったカツ丼「ビッグカツ丼」を作ってみた!

駄菓子として長い人気を誇る「ビッグカツ」!このビッグカツを使ったカツ丼、すなわち「ビッグカツ丼」を作ってみましたので、その作り方や食べてみた感想などを書きます!

刀型の折りたたみ傘を買ったけど想像以上にでかかった!【レビュー】

持ち手の部分が刀になっている折り畳み傘を購入したのでそのレビューを書きました!かっこいい見た目や機能性などについて触れていますので、参考にしてください!

「迷彩柄カムフラージュネット」を買ったけど何に使おうかな?【レビュー】

Amazonで「迷彩柄カムフラージュネット」なるものを買ってみました。本来サバイバルゲームで使うような代物ですが、サバイバルゲームをしない私はまた別の使い方を探ってみることにしました。

ブログの月間PV数が50万PVを超えました!

月間のブログのPV数が50万PVを超えました!そこで今回はブログ主・ジロギンが1日のうちでどのようなスケジュールでブログを書いているのを中心にブログの運営報告をしたいと思います!

店員さんに顔を覚えられるのをできるだけ防ぐ6つの方法!

足繁く通うお店の店員さんに自分の顔を覚えられていることがわかり、恥ずかしい経験をしたという方も多いと思います。そこで店員さんにで顔を覚えられるのをできるだけ防ぐ方法を6つ考えてみました!

夏のゴキブリ対策は早めにやろう!【ゴキブリの画像なし】

夏になるとどこからともなくやってくるゴキブリ!できればその姿を見ることなく夏を終えたいですよね!そこで我が家で行っているゴキブリ対策について楽しく紹介していこうと思います!早めに対策をしてゴキブリを見ない夏にしましょう!

かっこいいガスマスクを買ったので装着して遊んでみた!【レビュー】

Amazonでガスマスク(のレプリカ)を買ってみました!装着して遊んでみた様子や感想、ガスマスクをつけた時の視界などについて画像を交えてレビューしましたので、かっこいいコスプレなどをしたい方は参考にしてみてください。最高に厨二病です!

俺の名前はサメ次郎。【特大サメぬいぐるみのレビュー】

特大サメぬいぐるみのレビューということで、我が家にいるサメのぬいぐるみの「サメ次郎」が自己紹介形式で自分自身のレビューをしてくれます。サメ好きならば好きになること間違いなしの一品・・・いや一匹ですよ!

お酒を飲まずにいるとお酒に弱くなるの?

お酒を長い間飲まないでいるとお酒に弱くなることはあるのでしょうか?いろいろ調べた結果を楽しく、分かりやすくまとめましたので、軽い気持ちでご覧ください。

会話形式の吹き出しを実装したので、テストを兼ねて当ブログの登場人物を紹介する!

ブログに会話形式の吹き出し機能を実装してみました!ということで当ブログにこれから登場するキャラクターたちの紹介ときちんと機能が反映されているかのテストを兼ねて記事にしたいと思います。

中二病全開のかっこいいPC用マウスを買った!【レビュー】

パソコンのマウスを買うときに「中二病全開でかっこいいマウスがほしい」と思う方も多いかと思います。今回はそんな中二病患者たちが大好物そうなマウスを買ってみたので使ってみてのレビューを書きました。

コミュ障営業マンでも会話上手になれる一冊【レビュー】

現在会話が苦手なコミュ障営業マンとして働いておりますが、そんな自分を少しでも改善するべく『マンガでわかる!誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方』という本を読んでみました!そのレビューを書きました!

ゴールデンウィーク中の当ブログのPVや収益状況などをまとめました!

2017年のゴールデンウィークが終わりました。今年のゴールデンウィークは、漫画やアニメなどを主なテーマとする暇つぶし系ブログである当ブログの運営において追い風とはなりませんでした。その原因を分析しましたので運営状況とあわせて報告したいと思…

サイコロとトランプを使ったゲームを考案!その名も「66ターゲット」!

暇な時間にトランプとサイコロを使ってできるゲーム「66(ダブルシックス)ターゲット」というゲームを考えました。実際にルールややり方などを写真を織り交ぜて紹介していこうと思います。2〜4人向けのゲームです。