闇深散歩
私が21歳の頃から約9年にわたって行き続けた「らーめん破顔」というお店が閉業してしまったようです…自分の好きなお店は、行けるうちに行って応援しようという話。
年々減少傾向にある公衆電話。実際に、これまであった公衆電話がなくなるという経験をしました…
深川お化け縁日2023に行ってきた感想です!当日の様子や購入したグッズのレビューなどをまとめました。
東京・渋谷のとある通りにある公衆電話BOXが、板チョコを思わせるようなデザインでした。19世紀末のロンドンを彷彿とさせるデザインでもあります。
めっちゃ道路に面しているというか、ほぼ道路上にある電話BOXを見つけました。
屋外にあるのにBOXに入っていない、露出狂のような公衆電話を見つけました。
園内の至るところにタイヤがあり、タイヤを使ったアートもあるタイヤ公園こと西六郷公園に行ってきました!見どころを紹介します!
緑色のイメージのある公衆電話ですが、赤色だった時代もあるって知っていますか?今では見ることが難しい赤色の公衆電話を撮影してきました。
東京の品川駅構内で見つけた公衆電話群。配置にこだわりを感じます。
再販された公衆電話ガチャを見つけたので、レア枠の「金色の公衆電話」が出るまで回してみました!
神奈川県川崎市中原区役所の敷地内には、世にも珍しい3人で通話できる公衆電話「デュエットホン」が設置されています。実際に使ってみました。
栃木県の日光東照宮近くにあったお土産屋さん。そのお店の前に、謎の公衆電話BOXがありました。
街中の珍しい公衆電話を紹介。今回は、東京の四ツ谷駅構内にあった、別々の3機種が1カ所にそろった公衆電話。
都内某所にあった大量のビニール傘。そこは元々、自動販売機で塞がれて人が入れないスペースだった。
パーカーにつけられてしまった手形を利用してデザインにしてみたのですが、翌朝、良からぬことが起こりました…
いとこの娘が描いた絵に、得体の知れない……
川の中で発見したあるもの。なぜ置かれているかは不明。
新宿駅で見つけた、シャーマンキングの「ハオ」を起用した広告。その口元を見ると、あるものが付着していた。
都内某所にある廃墟の窓から伸びる手の写真。真相はあっけないものだったが、不可解な点がいくつかある。
都内某所にある歩道橋の写真。違和感を覚えたため撮影。何らかの事故があった…?