私の名前はジロギン。

HUNTER×HUNTERなどの漫画考察や、怪談・オカルト・都市伝説の考察、短編小説、裁判傍聴のレポートなどを書いている趣味ブログです!

【ジョジョ】吉良吉影死亡後の川尻家の家計は誰が支えていくのか?

 

 

ジョジョ4部のアニメが終了し、毎週の楽しみが減ってしまった今日この頃。

4部のアニメも3部くらいハイクオリティでやってほしかったですねぇ・・・4部は個人的に好きな部なので、もっと作り込んでほしかった・・・

その代わりと言ってはなんですが、私が4部の考察をたくさんしていきたいなと思います!

 

4部は完結しましたが、正直消化不良といいますか、謎を残したまま終わっている部分が多数あるんですよね。

中でも私が気になっているのが、

「吉良吉影死亡後の川尻家のその後」

です!身分を偽りながらではありますが、お父さんとして川尻家の収入源となっていたはずの吉良吉影。そんな吉良も仗助たちとの戦闘で死んでしまったため川尻家の収入は0になってしまったはず。以降川尻家はどのようにして生活していくのか、この点については原作で触れられていませんでした。

 

そこで今回は、

吉良吉影死亡後の川尻家の家計は誰が支えていくのか?

を考察していこうと思います!

 

 

 

川尻家とは?

 

f:id:g913:20170102200813j:plain

 

世帯主・川尻浩作、妻・川尻しのぶ、子・川尻早人の3名によって構成されていた杜王町に住む一般家庭です。

戸建ての賃貸住宅に暮らしています。家賃は月13万円。しかし新車の購入と息子早人の学費などが家計を逼迫していたようで、先月から家賃を滞納しており、銀行の口座残高は0円、家の金庫に10万円ほどが貯金してあるだけというすでにかなり危機的な家計状況でした。しのぶも夫・浩作の給料を「安月給」と罵っていましたので、裕福な暮らしはできていなかったようです。さらに早人は自室に監視カメラや盗聴器のセットを完備していましたので、早人もそこそこ家計を苦しめていたのではないかと思われます。

吉良は仗助たちから逃れるため、偶然遭遇した背格好の似ていた浩作を殺害し、顔、頭皮、指紋などを奪って完全に浩作になりすまし、川尻家で生活を開始しました。

父は死に、その殺した張本人と一緒に生活をしなければならないという、最悪の運命を川尻家は送ることになりました。

 

 

川尻浩作とは?

 

f:id:g913:20170102201643j:plain

 

川尻家の世帯主です。作中での初登場時は既に死亡しており、顔などが剥ぎ取られた状態でしたので、どのような人相だったのかなどはわかりません。しかし、しのぶが浩作として帰宅した吉良を何の疑問もなく家に入れていることからも、浩作となった吉良の顔が浩作本人とそっくりだったと見ていいでしょう。

浩作については以前記事を書いておりますので、そちらをご参照ください。

www.g913-jiro.com

 

 

川尻しのぶとは?

 

f:id:g913:20170102202203j:plain

 

川尻浩作の妻。短大在学中に浩作と付き合い、早人を妊娠したために結婚しました。

しのぶ曰く、浩作は有名な大学に通っていて背も高くて、物静かな男性で、周りの女性からはモテており、しのぶは周りの女性に対して優越感に浸りたく、大して好きでもなかったけれども浩作と付き合いだしたそうです。合コンに来た長身イケメンって感じだったのでしょう(ちなみに浩作の身長は吉良とほぼ一緒なので175cmほど。目立って長身というわけでもない気がします。さらにちなみに吉良の靴のサイズは25.5cmで浩作の靴のサイズは吉良より一回り大きいそうなので26〜26.5cmほどと思われます)。

しのぶからすると浩作は「つまらない男」で、真面目に働いているし、酒を飲みすぎることもないが、ゆえに刺激がなくつまらないと感じていたようです。家でもほとんど会話はなかったようで、しのぶは心の中で「ギギギって鳴るこの借家の玄関の安ドアもドアだけど本当にあいつのように情けない音立てるわ…」とディスりまくっていました。

 

しかしなんとも皮肉なことに、吉良になりすました浩作が手料理を振舞ったり、家賃の取立てにきた大家のカバンから金を盗むというスリリングな行為をしたことにより浩作(本当は吉良)への愛情が芽生え、本当の夫を殺した張本人にもかかわらず、吉良を好きになってしまいました。

f:id:g913:20170102203450j:plain

 

 

川尻早人とは?

 

f:id:g913:20161224092716j:plain

 

川尻夫妻の子供で一人っ子。ぶどうヶ丘高校の小等部に通っています。

父・浩作の行動の怪しさに気がつき、いち早く吉良の正体を突き止めました。

早人についてもこちらの記事にてまとめていますので、ご参考までにどうぞ!

www.g913-jiro.com

 

 

それでは吉良死亡後の川尻家の家計を支えているのは誰か考察していこうと思います。

 

 

空条承太郎?

 

f:id:g913:20170102204610j:plain

 

杜王町にやってきた時点での承太郎は28歳でもういい大人です。承太郎は4部終了時に杜王町で見つけたヒトデについて論文を書き、海洋学者になっています。学者ということは大学教授的な職に就いているということでしょう。

大学教授の年収は800万〜1200万円くらいの間であるようですので、承太郎の年収も多くてもこれくらいかなと。承太郎はDIOを倒した功績もありますのでもっともらっても良さそうですが、スタンドはスタンド使いにしか見えないので、どこに「お金頂戴」と申請すれば良いのやら・・・スピードワゴン財団からもらってそうですが、裏金として大学で問題になりそうです。

さらに承太郎にはこの時点で娘・徐倫が生まれていますので、自分の家庭に費やさなければなりません。さすがに年収1000万前後でしのぶと早人2人分も養うのは無理そうですので、承太郎が川尻家を支えている可能性は低いかと。教授じゃなくて准教授とかならもっと給料安いかもしれないし。

 

 

 

岸辺露伴?

 

f:id:g913:20170102205156j:plain

 

露伴先生は週刊少年ジャンプに「ピンクダークの少年」という大人気漫画を連載していて、20歳にして巨大な自宅を構えるほどの超勝ち組です。お金面に関しては印税で凄まじい金額をもらっているはずです。

露伴自身は独身で扶養家族もいませんし、アシスタントも雇っていないのでそれほど支出は多くなさそう。ジャンプで連載している人気作家ならば年収は億単位のはずですから、だいぶ持ってますよええ。羨ましいです。

さらに露伴はスピンオフ短編「岸辺露伴は動かない」シリーズの「六壁坂」にて山を6つ購入したと発言しています(しかし文無しになり康一の家に泊めてもらっています)。

f:id:g913:20170102205612j:plain

 

岸辺露伴は動かない (ジャンプコミックス)

岸辺露伴は動かない (ジャンプコミックス)

 

 

岸辺露伴は動かないシリーズの露伴は27歳で4部から7年後になっています(にも関わらず仗助や億安は学ランのまま)が、20歳当時から相当な収入があったとみて間違い無いでしょう。山を買えるって規格外すぎます。

しかし変わり者でひねくれ者の露伴。多少の援助はしてくれるかもしれませんが、基本的にはこういうスタンスでしょうね・・・

f:id:g913:20170102210117j:plain

 

 

 

ジョセフかスピードワゴン財団?

 

f:id:g913:20170102210700j:plain

 

ジョジョの作中屈指の金持ちといえばジョセフ、またはスピードワゴン財団でしょうう。ジョセフはアメリカの不動産王ですから、今のトランプ大統領的な存在ですよね。超高層マンションを幾つも保有しているとか、そんなレベルです。

スピードワゴン財団は財団ですので、個人が所有できるレベルの金額では効かないでしょう。露伴を含め何気に4部に絡んでくるキャラクター高所得者が多いです。

ジョセフやスピードワゴン財団はスタンド使いの脅威を十分知ってますから、吉良に利用され、完全に被害者となったしのぶと早人については、支援金を出すくらいのことをしてもいいと思います。

 

しかしジョセフは「逃げるんだよぉ〜!」みたいな性格をしているので、「川尻家の支援・・・?逃げるんだよぉ〜!スモーキー!」とトンズラしてしましそうです。スピードワゴン財団も一家族の援助にまでは乗り出さないかもしれませんね。

 

 

 

しのぶが働く

 

浩作も吉良も死に、しのぶはシングルマザーとなったわけですが、これまでずっと専業主婦をしてきたしのぶも働かなければならなくなるでしょう。しのぶは短大在学中に早人を妊娠したようですので、おそらく正社員としての労働経験はないと思われます。ほとんど労働経験のない女性を正社員として雇う企業はかなり少ないと思いますので、パートを掛け持ちして収入を得るほかなさそうです。シビアですが、これが一番現実的な流れかと思います。

さらに早人はおそらく私立の小学校に通っていると思われますし、パートだけで家賃13万の家に暮らし続けるというのはかなりきついと思いますので、今まで通りの生活とはいかなそうですね。文句を言いながらも浩作の存在は川尻家にとって大きかったと思います。吉良があのまま住み着いていてもしのぶ的には幸せだったかもしれませんが・・・吉良はいざ自分の身に危険が降りかかったらしのぶも早人も殺しかねないので、やはりいなくなって正解だったとは思います。

 

一か八か再婚を狙うことも出来ますが、社会出ると出会いって少ないんですよねぇ。しのぶも専業主婦でしたし、コミュニティは狭そうですから、出会いはあるのかどうか…

 

 

 

早人がネットで副業

 

これは意外なパターンかもしれませんがありえます!4部の時代設定は1999年で、ちょうどインターネットが普及し始めてきた時代にあたります。まだまだ一般的ではなかったとはいえ、この数年後には堀江貴文さんや三木谷浩史さんなどンターネットビジネスで起業を果たした人々が多く現れました。

早人は小学生にして監視カメラや盗聴器を使いこなす頭脳をもち、スタンドが見えないにもかかわらず吉良のキラークイーン第3の爆弾「バイツァ・ダスト」の能力を打ち破る策を思いつくほど有能です。ネットで家計を助けるくらいの収入を稼ぐのなんて、バイツァ・ダストを打ち破るより断然簡単でしょう!4部終了から数年後、インターネットを使いこなせるようになった早人が副業を始める、この可能性は高いと思います!

 

 

 

 

ということでまとめると、私個人として、吉良死亡後の川尻家の家計を支えていくのは

当面はしのぶ自身。しかし数年後、中高生になった早人がインターネットについて勉強し副業を始める。

という感じではないかなと思います。

 

しのぶも早人も吉良による殺人の被害者に違いありません。だとしたら何らかの形で生活面の援助を受けて当然だとは思います。しかし、4部ラストでジョセフが言ったように、杜王町の人々は「黄金の精神」を持っているとも思います。苦しい状況に置かれても自ら道を開いていく心をしのぶも早人も持っていると思いますので、彼らも自らの手でたくましく生きていくのではないでしょうか。

 

この記事を書いていて、川尻家のその後というテーマは

「お金はあるけど殺人鬼との危険な生活」か「お金はないけど危険もない生活」か、どちらが幸せなのかを考えさせられるテーマだなとも思いました。

 

 

【ハンターハンター】メルエムを倒せそう念能力には何があるか?

 

2017年1発目のハンターハンター考察記事です。

当ブログの漫画考察としても1発目となりますので、やはりまずはハンターハンターから始めようと思います。

 

ハンターハンターのキャラクターの中で最強として名が挙がるのは、間違いなくキメラアントの王・メルエムでしょう。パワー、スピード、頭のキレ、皮膚の硬さなど、正直念能力なしでも桁違いの強さを誇っていました。

 

f:id:g913:20161121221256j:plain

 

かつて最強の念能力者とされたネテロの念能力「百式観音」の攻撃を千発以上打ち込んでも耐え抜くほど、メルエムは強かったのです。

 

最強の念能力でも通用しなかったメルエムですが、作中に登場した念能力で、「この能力ならメルエムを倒せたんじゃないか?」と思える念能力が幾つかあるのです。

そこで今回は百式観音を除く

「メルエムを倒せそうな念能力」

を紹介していこうと思います。

ちなみに・・・ネテロの「貧者の薔薇」を食らった後に、ユピーとプフの体を取り込んで復活したメルエムは規格外の強さすぎるので、その前のネテロと戦っていた時のメルエムを倒せそうな能力とします。

そして例の通り、アルカにおねだり、またはキルアが命令するのもなしとします。

 

 

 

廻天(リッパーサイクロトロン)

 

f:id:g913:20170101195053j:plain

 

最初は幻影旅団のメンバー、フィンクスの「廻天(リッパーサイクロトロン)」です。

腕を回すほどにパンチの威力を上げる能力です。作中では15回腕を回したパンチでキメラアントの兵隊長を消し飛ばしていました。

フィンクスの言うように「腕を回すほど威力が上がる」のであれば、例えば100回とか回したらとんでもない威力になりそうです。同じく旅団のウボォーギンの「超破壊拳(ビッグバンインパクト)」もかなりの威力でしたが、フィンクスのリッパーサイクロトロンの方が強くなりそうな気がします。メルエムの防御力をも突破する威力になりそうです。ビッグバンインパクトもメルエムを倒せるかなと思ったのですが・・・陰獣の蚯蚓を倒しきれなかったことと、クラピカに腕の骨折だけで受け止められていたことから、メルエムには効かない可能性があるなと考え、リッパーサイクロトロンを優先しました。

ただ、フィンクスのオーラ量にも限界はあると思いますので、威力の上限はあるかと。回しすぎるとフィンクスのオーラがなくなってむしろ危機的な状況になってしまうかもしれません。

 

 

 

流離の大俳人(グレートハイカー)

 

f:id:g913:20170101195824j:plain

 

使い手のバショウ曰く「俳句に詠み記した内容を実現する」のがグレートハイカーの能力だそうですので、もし本当ならなんでもできることになります。

例えば「メルエムよ お前の寿命は あと5秒」などと詠めば5秒後にメルエムは死亡することになるということです。いやいや最強すぎるだろと思います。バショウなら誰でも倒せちゃうよ。

ただ、バショウが能力を使って見せた時は、なぜか「燃える」とか「焼かれ死ぬ」とか炎関連の内容だけでした。このことからバショウの能力は「実は炎を出すだけの能力」とも考えられているので、もしそうだとしたらメルエムには勝てなさそうです。

 

 

 

操作系念能力

 

一括りにまとめてしまいましたが、相手を操作するタイプの操作系念能力なら、メルエムを操作出来た時点で勝ちです。

例えば

イルミの針

f:id:g913:20170101200727j:plain

 

シャルナークの「携帯する他人の運命(ブラックボイス)」

f:id:g913:20170101200822j:plain

 

ヴェーゼの「180分間の恋奴隷(インスタントラヴァー)」

f:id:g913:20170101200920j:plain

 

果たしてメルエムに効くのか?という問題はありそうですが、操作系はコントロール権さえ得られれば後はどうにでもできるという一撃必殺の能力なので、メルエムに真っ向勝負を仕掛けるより勝てる可能性はあるかと。

操作系の強さに関しては以前別の記事でも書いています。

www.g913-jiro.com

 

 

 

太陽に灼かれて(ライジングサン)

 

f:id:g913:20170101201255j:plain

 

幻影旅団のフェイタンの念能力です。「許されざる者(ペインバッカー)」の能力のうちのひとつです。敵から受けたダメージに応じて攻撃を発動するという能力で、キメラアント師団長・ザザン戦ではライジングサンという形で発動しました。

ライジングサンは小さな太陽を出現させ、辺り一帯を高熱で焼き払います。フェイタンの「硬」でもダメージが与えられなかったほど硬い皮膚を持つザザンですが、硬さと耐熱性は関係なかったので、焼死しました。フェイタン曰く、ザザンを焼いた熱は弱めとのこと。最大火力で発動できればメルエムも焼き殺せるかもしれません。

ただ、発動条件として相手からダメージを受けなければならないという後出し的な能力なので、フェイタンがメルエムに即死させられなければという状況が大前提となりますが。

 

 

 

 

窓を開く者(スクリーム)

 

f:id:g913:20170101201930j:plain

 

ノヴの「四次元マンション(ハイドアンドシーク)」を応用した念能力。ノヴの作り出した念空間に通じる窓を開き、そこに相手を挟み込んで切断する能力です。

空間の狭間に挟み込むとか、最強すぎる能力だと思います。「何でも斬れる剣」は人間の能力を超えているので具現化できないはずだった念能力でしたが、実質ノヴのスクリームは何でも斬れる剣みたいなものですし・・・まず念空間を生み出すこと自体人間の能力を超えてますし・・・いろいろルール違反なノヴのスクリームならメルエムを首チョンパにできそうです。

もしかしたらメルエムの硬さが空間の間に挟まれても耐えられるほどの硬さであれば閉じることによる切断は無理かもしれませんが・・・「ジョジョ4部」 虹村億安のスタンド能力「ザ・ハンド」のように空間そのものを削り取る能力に近いとしたら硬さとか関係なさそうですね。

 

 

 

ジャンケングー(ゴンさん状態)

 

f:id:g913:20170101202608j:plain

 

最後はやはりゴンさんのジャンケングーですね!

護衛軍のピトーを瀕死に追いやり、とどめを刺した能力です。

作中でもピトーが「(ゴンの力は)王にも届き得る」と言っていたので、公式でジャンケングーがメルエムに効く可能性が示唆されています。

ピトーも非常に硬い皮膚を持ち、メルエム同様「百式観音」ではろくにダメージを受けていない様子でした。そんなピトーの硬さを真っ向から打ち破れるゴンさんのグーは、メルエムでも耐えきることは難しいでしょう。

もしゴンがゴンさんクラスにまで成長したとしたら、ジャジャン拳自体はノーリスクで放てますので、人間では最強クラスとみて間違い無いでしょう。

ちなみに、メルエムとゴンさん、どちらが強いかも考察しています。

www.g913-jiro.com

 

 

 

以上の能力であれば、メルエムをも倒せた可能性があるのでは無いかと私は考えています。正直なところ、リッパーサイクロトロン、操作系能力、スクリームあたりはメレオロンの「神の共犯者(パーフェクトプラン)」でメルエムに近づいてからでないと、使い手自身が殺されてしまう可能性があるので、メルエムに気づかれずに近づくことが前提となりそうです。

 

ただ、まだ念能力を明かしていないジンやシルバ、十二支んの面々、ビヨンド=ネテロ、クロロなどはメルエムでも勝てない能力を保有していてもおかしく無いと思います。今後どんな念能力が登場するのか、見逃せません!

 

 

 

【ハンターハンター】サンタさんが欲しがりそうな念能力ランキングベスト5

 

さて本日はクリスマス。

先日「クリスマスとハンターハンターをミックスさせた記事を書く」と当ブログにて宣言しましたが、実際その時は何も考えていませんでした。

何かクリスマスに関連したハンターハンターのテーマはないかなぁ・・・と考えていたのですが、最初思いついたのが

「クリスマスぼっちっぽそうなハンターハンターのキャラクターは?」

というテーマでした。私自身が寂しいクリスマスを過ごしそうだったのでこのテーマにしようかなと。

しかしあまりにも後ろ向きすぎるので、やめようと思いました。漫画のキャラクターに仲間意識を覚えても、彼らは存在していませんのでより惨めに・・・ということでもっと明るいテーマにしようと。

 

そこで今回考えたのが、

「サンタさんが欲しがりそうな念能力ランキングベスト5」

を決めようと思いました。これなら前向きで明るい記事がかけそうな気がしました。夢もありますし!

ということで、早速始めたいと思います。承認非承認は取りません!やリますよ!

 

 

 

 

第5位 ゼノの龍頭戯画(ドラゴンヘッド)

 

f:id:g913:20161225085158j:plain

 

5位はゼノの能力ドラゴンヘッドです。オーラを龍の形に変化させ、攻撃などを行う能力です。これを使って、もしサンタさんが不法侵入で警察に通報されてしまった時に、やってきた警察官を薙ぎ払う時に・・・というような危険な使い方ではなく、移動の時に便利です。

ドラゴンヘッドで生み出した龍は、その背中に人を乗せて運搬することが可能です。

サンタさんはトナカイにつないだソリで空を飛びながら子供達の家を回ります。しかしトナカイが飛んでいたら目立ちますよね。サンタさんは見つかっては行けまいはずですので、これは問題です。でもオーラで作り出した龍なら「隠」で消して一般の人には見えないようにすることができ、サンタさんも隠密行動が取りやすいです。

また移動手段としてトナカイを使わなくてもいいので、トナカイの負担が減ります。最近絶滅危惧種にも指定されてしまったというニュースをちらっと聞きましたので、サンタさんとしてもトナカイの酷使はできないはず。そこでドラゴンヘッドを欲しがりそうだなと思いました。

ところでこの画像、おじいちゃんたちが龍に乗って飛んでいるという、まさにサンタさんがドラゴンヘッドを使ったらこんな感じだろうなとイメージしてしまう画像ですね。

 

 

 

第4位 イルミの針

 

f:id:g913:20161225085335j:plain

 

イルミの針は他人に刺すことでオーラを注入し、思いのままに操作する能力です。サンタさんは世界的に見てもそんなに人数が多いとは思えません。あまりにもたくさんいたらその存在や秘密がすでに明るみになっているはずです。少数精鋭でクリスマスにプレゼントを配っているはず。

となると確実に人手が欲しくなりますよね。そんな時に役に立つのがイルミの針。針を1本刺せば他人を自分の思い通りに操作できるので、仕事を手伝わせることができます。しかも念で強制的に操作するので人件費などを払う必要もなし。そして一般人を操作すればサンタさんの痕跡が残ることなくプレゼントを大量に配ることができます。

サンタさんも欲しい能力のはず。しかしイルミの針を刺した人間は再起不能になってしまいますが・・・サンタさん業界の力でそこらへんはもみ消してくれるでしょう。

www.g913-jiro.com

 

 

 

第3位 ビスケのクッキィちゃん

f:id:g913:20161225085751j:plain

 

具現化した女性型の念獣(女性に獣というのは語弊がありますが)「クッキィちゃん」によるマッサージ能力です。ビスケのオーラを特殊なローションに変えることで、美容や疲労回復など体に良い効能が得られます。

その中でもクッキィちゃんが行う「桃色吐息(ピアノマッサージ)」は、マッサージをされながら眠ることで、30分の睡眠で8時間睡眠相当の体力回復を図れるという良い意味で異常な能力です。

不眠不休で働かなければいけないサンタさんにとっては超欲しい能力でしょう。しかもサンタさんはご年配の方ですので、2〜3日オールし続けるなんていうのは非常にきついはず。そこでクッキィちゃんがいれば、少し仮眠を取るだけで何日でも働けるようになります。体力勝負なサンタさんの仕事には必要な能力だと思います。

考えるほど、1年で2〜3日とはいえ不眠不休でありとあらゆる土地へ飛ばして大量のプレゼントを配らせるというサンタさんの仕事はおじいさんにやらせるにはシビアすぎるだろうと思います。

 

 

 

 

第2位 梟の不思議で便利な大風呂敷(ファンファンクロス)

 

f:id:g913:20161225085723j:plain

 

これはもうね、サンタさんのための能力ですよ。サンタさんとの親和性が高すぎます。

陰獣の一人・梟のファンファンクロスは、風呂敷に包んだものを小さく縮小してしまう能力です。大量にプレゼントを配らなければならないサンタさんにとっては、荷物が小さくなって非常に助かる能力です。また風呂敷に包むのは、サンタさんが袋を持ってプレゼントを配るイメージにも近いなと思います。ノヴの四次元マンション(ハイドアンドシーク)とも迷ったのですが、イメージ的な感じでファンファンクロスの方がサンタさんらしいかなと思いました。

ファンファンクロスでどれくらいの量のものが包めるかはわかりませんが、作中で梟は「25メートル四方の金庫にぎっしり詰まったお宝全てを持っていった」とあるので、数百個くらいプレゼントを包めそうですね。かなり楽になると思います。

 

 

 

 

第1位 メレオロンの神の不在証明(パーフェクトプラン)

f:id:g913:20161225085924j:plain

 

子供達の家に忍び込まなければいけないサンタさん。見つかれば即犯罪者扱いでブタ箱行きということになりかねません。最近はセキュリティ万全の家も多いので、メタルギアソリッドのスネーク並みのスニーキングミッションになります。

サンタさんが侵入したことを気取られないようにするには、メレオロンのパーフェクトプランが最強ですね。メレオロンが呼吸を止めている間、メレオロンの存在は他人に認識されず、触っても気がつかないという侵入にもってこいの能力です。この能力を使えば、物音を立てて侵入しても気がつかれず、仮に見つかったとしても、警察やら警備員に捉えられることなく姿をくらますこともできます。

見つかったら死活問題のサンタさんんとっては間違いなく必要となる能力です。正直、2〜5位の能力に関しては、最悪なくてもなんとかなりますが、見つかるということに関してはサンタさんは、命を絶ってでも情報を漏らしてはならないくらいの厳しい業界ルールがあってもおかしくはありません。リスクを考えると、パーフェクトプランが1位だと私は思いました。ただ息を止めている間のみ有効な能力なので、サンタさんは呼吸を長時間止める練習を常日頃から行う必要がありそうです。

 

 

 

念能力があればいいなぁ・・・と思うのは私たち一般人だけでなく、サンタさんも同じだと思います。しかしこのランキングはあくまで架空のもの。サンタさんは今も人力且つトナカイ力で仕事をしているはずです・・・いや、サンタさんも架空の存在か。

こういう記事を書いている間もサンタさんは働いているのでしょう。頑張っていただきたいです。

 

皆様のお家には今年サンタさんは来ましたか?

私はもういい歳なのでサンタさんはやってきません。でも来てくれるならウェルカムです。来年はサンタさん来ないかなぁ・・・美人の。いるのかなぁ・・・女性のサンタさん。

 

【ジョジョ】死んだはすの川尻早人がバイツァ・ダストの能力で生きたままなのはなぜか?

 

ジョジョ4部のアニメもついに最終回を迎えてしまいました。

ジョジョの中でも好きな部だったので、楽しみが一つ減ってしまい、個人的に残念な気分です。

 

アニメも完結したことですし、ジョジョ4部のネタバレも気にせず考察もしやすくなりました。

ということで今回はジョジョ4部で気になっている部分の考察をしたいと思います。

 

それが何かというと、

4部ラスボス「吉良吉影」のスタンド能力「キラークイーン第3の爆弾バイツァ・ダスト」と、吉良がなりすました川尻浩作の息子・川尻早人との関係の疑問点です。

 

概要を言うと、

吉良は風呂場で早人に自身の正体がばれ、勢い余って早人を殺してしまいます。その際に「時間を1時間巻き戻す能力」であるバイツァ・ダストが発現するのですが、

バイツァ・ダストで時間を戻したとしても運命が変わることはありません。しかし早人は死ぬことなく翌朝を迎えていました。

 

さらにバイツァ・ダストで時間が戻ったことはスタンド能力者である吉良自身もわからないのですが、吉良には早人の死をかき消した記憶がありました。

 

この早人の死がなかったことに関して、バイツァ・ダストについて吉良が言及した能力の内容と異なるのです。その点については原作でも語られることはありませんでした。

ここがとても疑問でした。そこで今回考察したいと思います。

 

 

 

キラークイーン第3の能力「バイツァ・ダスト」とは?

f:id:g913:20161224092637j:plain

 

吉良吉影がスタンド能力を強制的に発現させる「石の矢」に貫かれて発現した能力です。

スタンド使いが石の矢に貫かれると、それまでのスタンド能力に新しい能力が付加されるようです。

 

これによりキラークイーンの能力は

第1の爆弾(触れたものを爆弾に変える)

第2の爆弾「シアーハートアタック」(遠隔で高熱のものを追跡する自動追尾爆弾)

第3の爆弾「バイツァ・ダスト」

の3つになりました。

吉良だけスタンド能力が多いんですよね。基本は1人につき1つの能力のはずですが。

 

バイツァ・ダストの能力は、簡単に言うと先述の通りで、「時間をぶっ飛ばして1時間ほど巻き戻す」能力のなのですが、ただ時間を戻すだけではなく、複雑な発動条件と付属の能力があります。

 

1.バイツァ・ダストは吉良が深く絶望した時のみ発動できる。いつでも繰り返し使える能力ではない。

 

2.バイツァ・ダストはキラークイーン本体を吉良自身から引き離し、スタンド使いではない人間に小さいキラークイーンとして憑依させる(スタンド使いに憑依させられないのは、スタンドは1人1つしかもてないから?)。

憑依させる条件は、吉良吉影の名前など情報を対象者に教え、吉良が対象者に触れること。

 

3.キラークイーンが憑依した対象者は全ての攻撃からキラークイーンが身を守るため、実質不死身になる。

憑依している期間、吉良はキラークイーンの能力を使えない。

 

4.キラークイーンが憑依した対象者に、他の人間が「吉良吉影の情報を訪ねる(スタンド能力で調べたりすることも含まれる)」などして、吉良の情報がばれた時、尋ねた人間をキラークイーンが爆殺し、その時点から1時間ほど時間が巻き戻る。

 

5.バイツァ・ダスト発動中に起きた出来事は時間が戻ったとしても必ず起きる。

そのため1度バイツァ・ダストの能力で死んだ人間は、時間が戻っても必ず爆死する。

キラークイーンを憑依させた対象者から別の者に吉良の情報がばれると、4の要領でまた時間が巻き戻る。

これを、吉良のことを嗅ぎまわる人間がいなくなるまで吉良は繰り返す(予定だった)。

 

6.時間が戻ったことを認識できるのはキラークイーンが憑依した対象者のみ(作中では早人のみ)。

その他の人間、吉良自身ですら時間が戻るまでの間に何があったかわからない(吉良は自分にキラークイーンが付いていないことと、早人の行動から「バイツァ・ダスト発動中で時が巻き戻っていること自体」は認識していました」)。

  

かなり複雑な能力ですが、作中のバイツァ・ダストの説明をまとめるとこんな感じです。

それから川尻早人の説明もしておきます。

 

 

川尻早人とは?

f:id:g913:20161224092716j:plain

 

吉良吉影が殺害し、なりすました川尻浩作の息子です。小学生で、スタンド使いではありません。

母・しのぶが吉良に夢中になる中で(しのぶは吉良だと知らず、浩作の性格が突如変化し、魅力的になったと思っていました)、早人は吉良が本当の父ではないのではないかと怪しんでいました。

 

小学生なのに両親の部屋に監視カメラと盗聴器をつけて監視していたり、スタンドが見えないにもかかわらず仗助と吉良のスタンドバトルを把握していたり、攻略不可能のう無敵の能力であるはずのバイツァ・ダストを打ち破るなど、ただ者ではない小学生です。

 

事前情報としてはこんなところで十分かと。それでは考察してみます。

 

 

 

バイツァ・ダスト発動時の状況

 吉良がバイツァ・ダスト発現前後の状況をまとめます。

吉良は川尻浩作として生きるために自身の殺人衝動を抑えて生きてきたものの、我慢できなくなり、電車で遭遇したカップルを爆殺したところから始まります。

 

f:id:g913:20161224092758j:plain

 

吉良は、その光景を早人にビデオカメラで撮影され、風呂場で証拠をばらされたくなければ隼人としのぶに手を出さないよう吉良は脅されました。

このことに頭にきた吉良は早人を爆殺してしまいます。

 

f:id:g913:20161224092833j:plain

 

その頃、ちょうど岸辺露伴たちが川尻浩作について調べ始めていたところでした。吉良が早人を殺害してしまったタイミングは最悪だったのです。

息子が死んだとなれば川尻浩作、つまり吉良吉影本人への疑惑が強まってしまいます(おそらくこの時点でバイツァ・ダストが発現していなければ吉良は露伴のスタンド能力「ヘブンズ・ドアー」で調べられ、正体がばれていたでしょう)。

 

早人が死亡した事実をもみ消したくて絶望した吉良に石の矢が反応し、吉良を自動で貫き、バイツァ・ダストが発現。

時が巻き戻り、早人の死がなくなり、早人は生きたままになりました。

 

ついでに吉良の髪型が変わりました。能力が発現して変わったのかと思っていましたが、アニメだと自分で髪の色染めてましたね。

吉良は目立たないように生きてきたはずですが、自分のことを探る人間、つまり仗助たちをバイツァ・ダストで始末できるので、勝利の余裕から目立つようにしたのかもしれません。

 

f:id:g913:20161224092916j:plain

 

 

バイツァ・ダストの疑問点

 バイツァ・ダストは先述の5の条件

 

5.バイツァ・ダスト発動中に起きた出来事は時間が戻ったとしても必ず起きる。

 

の通りで、起きてしまった運命を変えることはできません。

ということは早人の死もバイツァ・ダストで変えることはできないはずなのでは・・・?

 

さらに、バイツァ・ダストの発動には、4の条件

 

4.キラークイーンが憑依した対象者に、他の人間が「吉良吉影の情報を訪ねる(スタンド能力で調べたりすることも含まれる)」などして、吉良の情報がばれた時、尋ねた人間をキラークイーンが爆殺し、その時点から1時間ほど時間が巻き戻る。

 

キラークイーンを憑依した対象に、別の人間が吉良について探りを入れなければ発動しないはず。

しかし、早人を殺害した時点では、吉良以外には吉良の親父しかいませんでしたから、誰かが吉良の情報を探るなんてこともありません。

でもバイツァ・ダストは発動しました。

 

また6の条件

 

6.時間が戻ったことを認識できるのはキラークイーンが憑依した対象者のみ(今回の場合早人のみ)。その他の人間、吉良自身ですら時間が戻るまでの間に何があったかわからない。

 

があるにもかかわらず吉良自身もバイツァ・ダストの能力を把握していることから、早人殺害から1時間戻った時点で記憶があったものと考えられます。

吉良も記憶がなくなっていたら、バイツァ・ダストの能力を把握できないはず。

 

吉良が風呂場でバイツァ・ダスト発現直後に使った時の能力内容は、本来のバイツァ・ダストとは異なる条件、能力のような気がします。

でもこれらの辻褄を合わせられるような気がしないでもなかったので、考えてみました。

 

 

 

死んだはずの早人が生きたままのはなぜ?

 揚げ足取りのような感じなのですが、バイツァ・ダストの能力をよく読むと、「バイツァ・ダストの発動中に起きた出来事は、時間が巻き戻っても必ず起きる」んですよね。

 

早人が吉良によって爆殺された時は、バイツァ・ダストの能力は存在すらしていませんでした。ということは、

「早人の死はバイツァ・ダスト発動中に起きたことではない」ので、必ず起きるわけではないのです。バイツァ・ダストの能力の範囲外になるのです。

お風呂で吉良と早人が遭遇することすらも避けられたかもしれません。

 

しかし、1回目のバイツァ・ダスト発動後も早人の発言から吉良と早人との風呂場のやり取りはあった模様。

 

f:id:g913:20161224093019j:plain

 

吉良はあえて自分の正体を早人にばらし、バイツァ・ダスト発動条件を満たしたようですが、早人は殺さなかった。だとしたら、吉良自身に「風呂場で早人を殺さないようにしよう」と考えていたということです。

そのことからすると、前述の通り吉良自身に時間が戻った認識があったということになりますよね。

 

少し話が飛びますが、救急隊員の女性にバイツァ・ダストを発動した後のことを思い出してみましょう。

吉良はバイツァ・ダスト発動後(本当は発動していませんでしたが)

「フハハハハハハ、戻ったぞ!」

 

f:id:g913:20161224093110j:plain

 

と発言しています。

このことから、「バイツァ・ダスト初回発動時は吉良自身に記憶は残る」ということだと推測できます。これは、初回から吉良の気起きが失われてしまっては、吉良自身能力の把握ができないためだと思われます(ただ、救急隊員の時にバイツァ・ダストは発動していなかったので、吉良自身が発動したと勘違いして細かい能力の制約に気がついていなかっただけの可能性もあります)。

 

そして救急隊員にバイツァ・ダストを発動すべくキラークイーンを憑依させた後、吉良は自分で爆弾の起爆スイッチを押してバイツァ・ダストを発動させようとしていました。

 

f:id:g913:20161224093147j:plain

 

バイツァ・ダスト発動には、憑依された対象に別の人間が吉良について探りを入れなければならないはずが、救急隊員には吉良以外誰も話しかけてすらいません。

 

このことからは

「バイツァ・ダスト初回発動は吉良の意思で行えるorバイツァ・ダスト発動後は吉良の任意のタイミングで時を巻き戻すことが可能」

と考えられます。

 

 

まとめるとバイツァ・ダストの能力にはもう一つ、7つ目の条件の項目を増やす必要がありそうですね。私の推測ではありますが、

 

7.バイツァ・ダストを初回発動時は吉良の任意のタイミングで起爆ボタンを押し、時を巻き戻すことが可能。また初回巻き戻し時には吉良の記憶は残ったまま。

 

 

 

まとめ

以上のことから、吉良と早人の風呂場での流れはバイツァ・ダスト発動後、このような流れになったと思われます

 

吉良、早人を爆殺。絶望からバイツァ・ダストの能力を得る。

吉良は自身の情報を持つ早人(死体)にキラークイーンを憑依。吉良自身が7の条件でバイツァ・ダストを発動して時を1時間巻き戻す。

吉良は時が巻き戻る前の記憶があるので、風呂場でのやり取りは繰り返したものの、早人は殺さなかった(もともと早人殺害はバイツァ・ダスト発動時間外の出来事であったため、避けることができた)。

早人は死亡せず、バイツァ・ダストの能力が継続

 

この理屈が通れば、早人がバイツァ・ダストで時間が巻き戻っても死ななかったことになります。

 

 

しかしジョジョのスタンド能力に関しては何かと変化しがちです。

荒木先生もいろいろ辻褄を合わせようとして考えているのでしょうが、よく読んでみると「ん?これはどういうことだ?」と疑問に思うシーンがたくさんあります。

 

バイツァ・ダストも「なんでこんなにややこしい能力にしたんだ?」と思うくらい難しい能力ですね。

荒木先生自身「どうやって吉良を倒す流れにしようか・・・」と悩んでしまったというエピソードがあるくらいです。

 

文章でバイツァ・ダストの能力を伝えるのは難しいなぁ・・・なんとか汲み取っていただけると幸いです。

ジョジョ4部を一気読みすればもっとよくわかります! 

 

【ハンターハンター】ゴレイヌは強くて優しくて優秀なハンターである!その根拠をまとめてみた!

これまでハンターハンター考察記事を幾度も書いてきましたが、このキャラクターについて書くのを忘れていました。なんてミスを犯していたんだ私は。

 

誰かって?もちろん、ゴレイヌさんです!

ゴレイヌさんについての記事を書くことを怠っていました・・・

 

ハンターハンターファンの間では何かとネタにされがちなゴレイヌ。そして作中でもレイザーの投げる球によって1発で気絶させられてしまうという扱いで、あまり良い印象を持たれないゴレイヌ。

しかし、私は、ゴレイヌは強くて優しくて優秀なハンターであると思うのです!

そこで今回は、ゴレイヌが優秀なハンターであることを証明する根拠をまとめてみました!

ゴレイヌさんとは?

f:id:g913:20161217161104j:plain

主人公・ゴンそしてキルアと時を同じくしてグリードアイランドに入り込んだプロハンター。短い髪にゴリラのような風貌の男性です。

 

グリードアイランドに入り込んだ目的は、依頼主バッテラ氏から払われる報酬。

序盤は活躍こそ目立った活躍はありませんでしたが、レイザーの出す課題をクリアし、グリードアイランドクリアに必要不可欠な「一坪の海岸線」を手に入れるためにゴンと協力します。

レイザーとのドッジボール対決では序盤こそ活躍したものの、レイザーの球を顔面に受け気絶するというなんとも悲しい結果に終わってしまいました。

ゴレイヌさんが強くて優秀なハンターである根拠

では、ゴレイヌさんがいかに強くて、優秀で、心優しいハンターなのか。そう言える根拠をまとめます。

1.念の高等応用技術

ゴレイヌさんの念能力は

「白の賢人(ホワイトゴレイヌ)」

「黒の賢人(ブラックゴレイヌ)」

です。白と黒のゴリラ型の念獣を具現化します。

3匹が並んだら、もうどれがゴレイヌさんだかわかりません。

f:id:g913:20161217161137j:plain

ホワイトゴレイヌは白のゴリラとゴレイヌの位置を入れ替えます。

これによりレイザーの豪速球を避けました。変わり身の術のようにゴリラを利用できるようです。

ゴリラはレイザーの球で消滅してしまいましたが、もし弱い敵相手なら意表をつくこともできそうです。

f:id:g913:20161217161214j:plain

またブラックゴレイヌは、黒のゴリラと自分以外の対象者の位置を入れ替えることができます。

ゴレイヌさんがゴリラを攻撃しようとした瞬間に敵とゴリラの場所を入れ替えれば、何が起きたのかわからない相手に確実に攻撃をヒットできますね。

レイザーもボールを避けられませんでした。

f:id:g913:20161217161243j:plain

それから、ゴリラを海中に沈めたりして、敵と場所を入れ替えれば一瞬で相手を海中に引きずり込むことも可能です。

おそらくゴレイヌさんのゴリラも念の有効範囲があると思うので、限界があるでしょうけど。

 

まるでワープに近い能力を持つゴレイヌ及びゴリラたち。

本来念能力は「人間の力を超えた能力は作れない」はずでしたが、そんなことは御構い無し。

いや、ゴレイヌさんが優秀だということでしょう!

 

さらに念獣を操作するには、具現化系、操作系、放出系の3つの能力を使う必要がります。ゴレイヌはゴリラに特殊能力を付加しつつ、3系統を同時に操るという離れ業もやってのけているのです。

これは間違いなく念の扱いに長けた優秀なハンターである根拠になるでしょう!

2.グリードアイランドを一人でプレイ

さらにゴレイヌさんのすごいところは、ゴンたちと出会うまでグリードアイランドを一人でプレイしていたという点です。

念能力者しか入れないグリードアイランド、ということは出会うプレイヤー全てが何かしらの念能力を持っており、危険な相手も多いでしょう。実際にボマーもいましたし、幻影旅団も入り込んでいましたから。

 

その中で一人でプレオイしていたゴレイヌは、相当腕に自信があったということでしょう。

直接戦闘する描写はありませんでしたが、当時のゴンキルアよりはるかに強かった可能性があります。

さすがにゴンキルアでも、一人でグリードアイランドクリアは無理でしたでしょうから。

 

最終的にゴレイヌはツェズゲラチームに入りましたが、途中でゲームをリタイアしてます。考えあってのことです。プロは無茶なこともしないのです。

www.g913-jiro.com

3.報酬よりも仲間との関係が大切

グリードアイランドが進行する裏で、バッテラ氏は、グリードアイランドのクリアで現実に持ってこられるカードで治療したかった恋人の死を理由にグリードアイランドのクリアを断念してしまいます。

ゴレイヌさんもゲームを降りることになりましたが、交渉の結果40億ジェニーを報酬としてもらいました。

 

実質ゴンたちへのバッテラ氏からの報酬はなくなってしまいましたが、ゴレイヌさんは40億を自分、ゴン、キルア、ビスケの4人で山分けすることを提案。

理由は「自分一人で得られた報酬ではないから」とのこと。

 

ゴレイヌさんが持ち逃げしてもバレなかったでしょうが、きちんと仲間で分ける姿勢を見せました。

これは、仕事仲間に対する姿勢、まさにプロ意識でしょう。

報酬に目がくらむことなく、冷静に仲間との成果と考えられ、そして仲間との関係を壊さないようにする。

これによって次からも一緒に仕事をしやすくする。一流の考え方と言えます。

 

さらにゴレイヌさんは、ゴンたちの希望でボマーたちの傷を癒すために「大天使の息吹」のカードも渡しています。

本来このカードは非常に貴重なカードで、現実に持って帰ることもできた超いいカードなのです。

それでも仲間のためならば明け渡す。まさにゴレイヌの優秀さ、何より優しさを示すシーンでした。

4.いいハンターは動物に好かれる

これはカイトの言葉ですね。いいハンターは動物に好かれるそうです。

おそらくゴレイヌはゴリラを具現化する修行をしたはず。具現化の修行は、具現化する物の実物を触ったり、舐めたり、遊んだりすることでイメージが具現化するようになってきます。

つまりゴレイヌはゴリラに対してこれらのことをしていたはずです。

 

この修行にはゴリラ側の協力も必要でしょう。

ゴリラもゴレイヌさんが好きでないと舐めさせてりしてくれないはず。

ゴリラが好きになるほど、ゴレイヌさんはいいハンターだということです。

優しさも兼ね備えたハンターなのです。

5.えげつねぇな・・・

グリードアイランドで「一坪の海岸線」のカードを手に入れるためには、15人の仲間が必要でした。

一坪の海岸線はグリードアイランド内で3枚までクローンを作ることができるのですが、これではカードの枚数が足りずに仲間割れしてしまいます。

 

この事実に気がついたのはゴレイヌさんとキルアのみでしたが、キルアよりもはるかに早くゴレイヌさんは「一坪の海岸線」を手に入れるえげつなさを把握していました(キルアも気がついたのはゴレイヌの発言を受けてです)。

 

ゴレイヌさんの頭の回転の速さは、キルアやダブルハンターで経験豊富なビスケをも上回るということでしょう。

f:id:g913:20161217161333j:plain

6.左利き

これはあまり優秀さとは関係ないのですが、ゴレイヌさんは左利きです。

上記の画像でボールを投げているのも左手ですし、食事するときも左手でお箸を持っています。

投げるのも食べるのも左手でやっているのだとしたら、ほぼ間違いなく左利きでしょう。

まぁあまり関係ないですが、豆知識程度に。

f:id:g913:20161217161412j:plain

やっぱゴレイヌさんは最高だぜ!

  • 念の高等応用技術
  • 単独でグリードアイランドをプレイ
  • 仲間を大切にする
  • 動物に好かれる
  • 頭の回転の早さ
  • (あと左利き)

これらの要素から、ゴレイヌさんは強くて優しくて優秀なハンターであると言えます。

戦闘描写がなかったことと、唯一戦いを描いた相手がレイザーという旅団よりも強そうな相手であり、あまりにも差が開きすぎて強さがいまいちわからなかった点が残念でした。

 

www.g913-jiro.com

 

ゴレイヌの強さは、なんとなくツェズゲラあたりと同じくらいな気がします。

ブシドラ=アンビシャスさんとも同じくらいかなと思います。

 

www.g913-jiro.com

 

全体を通してゴレイヌさんは常に優しい男です。

ゴンやキルアに対してお兄さん的な立場からアドバイスしたり協力してくれたりしました。イメージとして体育の先生みたいな感じですね。

優しい男はもてるといいますので、私もゴレイヌさんのように優しい男になりたいなと思います。ルックスは・・・うん・・・

 

ゴレイヌさん登場!ハンターハンター16巻!

 

【ハンターハンター】ブシドラ=アンビシャスの強さや性格を考察した!

私はハンターハンターの中でも「噛ませ犬系キャラ」が大好きです。

特に好きなキャラクターは「団長の手刀を見逃さなかった人」です。

彼は冨樫先生が作り出した最高の噛ませ犬だと思います。

www.g913-jiro.com

さすがは冨樫先生と言ったところでして、「団長の手刀を見逃さなかった人」同様、なかなかの噛ませ犬っぷりを発揮しているキャラクターがいました。

それがブシドラ=アンビシャスさん。


です。彼は初登場も間もなく殺されてしまいました。ヒソカに。

あまりにもあっけなく退場してしまったためブシドラに関する情報は少ないのですが、ブシドラの強さや魅力などについて考えてみようと思います。

ブシドラ=アンビシャスとは

f:id:g913:20161214193441j:plain

ブシドラは、会長選挙編で初登場したキャラクター。

学ラン姿をした屈強そう男性で、ちょっとジョジョの空条承太郎っぽさもあります。

 

針人間やヒソカの協力によって同僚のハンターを狩るイルミをハントするべく(本当はハンター試験の旧体制を崩すというテラデインとの目標に向けてのアピールの為)戦地に赴きました。

 

ブシドラは賞金首ハンター(ブラックリストハンター)ということで、危険な犯罪者を捕まえるような武闘派であることが想定されていました。

さらにブシドラはシングルハンター、ということはかなり危険な賞金首を捕まえたか仕留めている可能性が非常に高いです。

そんなブシドラが戦闘をしに行くということは、ヒソカ・イルミと激闘間違いなし!・・・かと思ったのですが、なんと戦闘描写なくヒソカに始末されていました。さらにヒソカは無傷。

 

名前もあるしシングルハンターというかなり恵まれた条件にありながらやられるブシドラさんは団長の手刀を見逃さなかった人より扱いが雑な気がします。

www.g913-jiro.com

ブシドラは強かったのか?

一応シングルハンター、更に元ハンター協会会長にして最強の念使いだったネテロが所属していた「清凜隊」を再結成したものの、ヒソカに瞬殺されてしまったブシドラ。

 

ヒソカはわざと攻撃を食らうような戦い方をしますが、それは相手が楽しめそうな強者である場合のみで、雑魚に対しては即惨殺します。

 

ヒソカは選挙編でゴトーのコインでバンジーガムごとねじり殺されそうになった時以外攻撃を受けてませんので、ブシドラは戦うに値しな勝ったということでしょう。

 

さらにモラウからも「弱いくせに清凜隊を名乗るな!」と一喝されていました。

f:id:g913:20161214193531j:plain

ヒソカもモラウも作中出の強さは上位ではありますが、シングルハンターの肩書きからすれば、ブシドラはヒソカ以上、モラウと同等なはず。

しかしこの扱い、ディスられよう。これは強いとは言えないでしょうね・・・


ブラックリストハンターといえども、直接戦闘をするタイプではなく、情報を集めて賞金首の居場所を突き止めて、逮捕時は警察などの協力を仰ぐようなハンターもいるかもしれません。

ブシドラもそういうタイプのハンター・・・には見えませんがねぇ・・・

 

ヒソカとの戦闘の相性が最悪だったということにしておきましょうか。

弱いけど一生懸命で責任感のあるブシドラ

確かにブシドラは弱い。恐らくツェズゲラさんと同じくらいでしょうね。

ツェズゲラさんはグリードアイランド時点のゴン、キルアにも追いつかれそうでしたから、今は完全に2人より実力派下だと思います。

www.g913-jiro.com

しかしブシドラは一生懸命で責任感があります

イルミや針人間のハントに乗り出したのは選挙でのアピールの為という部分が強かったですが、ブシドラやテラデインの目標は『現在のハンター試験の体制では危険人物までプロハンターの資格を与えてしまうため、体制を見直したい』というものでした。

まさにヒソカやイルミのように、殺人を冤罪にするためにプロハンターになるような人物を試験の段階ではじくためです。

 

シャルナークもプロハンターですし、クロロもハンターサイトにアクセスできているので、ハンターライセンスを持っている可能性もあります。ザル試験すぎますね。

www.g913-jiro.com

そんな現行のハンター試験を変えるべく、同じハンターを殺戮するイルミ、ヒソカ、針人間を証拠としてハントする必要があったのです。

非常に正義感が強い行動だと思います。さらにブシドラ自らも戦ってますからね、負けたけど。

 

このことからもブシドラは、一生懸命で非常に責任感のある人物だったということです。弱いけど。

新会長選挙で13位にランクイン

ブシドラは、レオリオがジンを殴った後の新会長選挙で、テラデインと考え方を同じくするルーペと同率13位にランクインしています。

ジンより上です(ジンは協会から嫌われていることも発覚しましたが)。

f:id:g913:20161214193619j:plain

600人以上が所属するハンター協会、しかも協専ハンターの票をパリストンガ操作している中で、13位に入るのは大健闘していると思います。まぁアンチ会長派が投票したのでしょうね。

 

十二支んでもランク外メンバーはいましたし、ゴンやキルア、ナックル、シュートはキメラアント編で活躍したばかり。

ノブもリタイヤしたものの、ノヴがいなければ任務達成がそもそも無理だった程重要な役割を果たしました。

人類の危機を救った彼らを差し置いて13位です。それはすごいですよね。

だってジンを殴ったレオリオが3位になるくらいノリで決めていた選挙ですから、キメラ=アント討伐したメンツなら全員が上位にランクインしててもおかしくないですよ。

にもかかわらず、ブシドラ13位!


もしかしたらブシドラさんの責任感ある姿勢が周りのハンターたちから評価されていたのかもしれません。弱いけど。

残念な結果に終わったブシドラだったが・・・

結果として、テラデインもヒソカに暗殺され、ハンター試験の見直しをしようとする派閥は消え去りました。

案の定、ビヨンド=ネテロ及びパリストンの部下たちがハンター試験を突破し、ハンター協会にスパイとして潜入を測ってきました。

 

しかしブシドラたちはまだ天に見放されてはいませんでした。

十二支んにクラピカが加わり、クラピカの「ダウジングチェーン」により、ビヨンド側のスパイ受験者を見抜き弾くことに成功しました。

ブシドラたちの悲願は、まだ完全にではありませんが、クラピカの手によって達成されました。


まだハンター試験制度改正には至っていませんし、試験の度にクラピカ頼りというわけにもいきませんから、これからが本番になりそうですね。

まぁブシドラもテラデインもルーペも死んでますけど。

 

ブシドラの見せ場はヒソカに奪われたのだ!ハンターハンター31巻! 

 

【ハンターハンター】キルアはなぜ念能力の存在を知らなかったのか?考察してみた!

 ネット上ではすでに様々な推測がされている、「ハンターハンター三大疑問点」に入りそうな疑問点を、今回私も考察してみようと思います。

それは何かと言うと、キルアはなぜ念能力の存在を知らなかったのかについてです。

 

ハンター試験編や、天空闘技場編開始時点までキルアはゴンと同様念の存在は知りませんでした。

しかし父のシルバや祖父のゼノ、兄のイルミは念能力を使っています。実際にキルアもイルミが針で自分や人の顔を変えたり、他人を操作していたりするところを見ています。

さらに弟のカルトやゾルディック家の執事たちも皆念能力を使えています。

キルアの身の回りの人物は全員念能力が使えているのに、なぜかキルアは念の存在すら知りませんでした。

 

これについては様々な議論がされていますが、今回私なりの考えを述べていこうと思います。

ゾルディック家はどうやってキルアに念を隠していたのか・・・?

まず前提としてゾルディック家の関係者はキルアに念を隠す必要がありますよね。

キルアは子供の頃からの暗殺の訓練や任務などを経て、大人でも考えつかないことまで見抜く洞察力を備えています。念やオーラは見えないとはいえ、怪しまれたら子供だましは通用しないでしょう。

かなり高度な隠し方をしなければいけないはずです。

1.執事たちはキルアの前で念能力の使用禁止

これは簡単にできそうです。

シルバやゼノが命ずれば執事たちは必ずいうことを聞くでしょう。「キルアの前では念能力の使用は禁止。もしキルアに念を使用する姿を見られた場合死刑」くらいの厳しいルールは設けてそうです。

 

現在キルアは念をマスターしたのでこのルールは撤廃されてそうですね。

ツボネはキルアの前で念能力を使っていますから。

2.家族が念を使う場合必ず「隠」を併用

「隠」はオーラを隠すことのできる念の応用技術です。家族は任務などでキルアとともに仕事をすることもあったでしょう。

その時も出来る限り念の使用は控えるものの、相手と状況次第では念を使わなければならない時もあったと思います。その際は一応「隠」を使い、オーラを見えなくしていたのではないかと思います。

 

オーラは念能力者しか見えないものの、何のきっかけでキルアの念が覚醒するかわからないので、そこも徹底していたと思います。

3.イルミの針でキルアを操作

念能力は理屈では解明できない事象を引き起こすことができます。

明らかにおかしいとキルアが疑わないようイルミがキルアの頭に刺した針で辻褄を合わせていたと思います。

確証はないものの、キルアはイルミの針によってアルカの存在も忘れていたと推察していたので、イルミの針によって記憶の操作も可能なのではないかと思われます。

f:id:g913:20161212183623j:plain

キルアは昔天空闘技場にも挑戦していたことがあります。

200階クラスにはカストロやギドのような念能力者がゴロゴロいますが、それ以下のクラスには念を使えない、またはズシのように念は使えてもまだまだ未熟で、キルアの暗殺術だけで制することができる者がほとんどです。

 

キルアは200階クラスに挑戦する前に挑戦を止めているので、それまでに念能力者に出会わなかったか、念能力者に出会っても、その記憶をイルミに消されていたと思います。

ゾルディック家はなぜキルアに念を隠していたのか?

1.執事たちはキルアの前で念能力の使用禁止

2.家族が念を使う場合必ず「隠」を併用

3.イルミの針でキルアを操作

 

これらの方法でキルアに対して念能力の存在を隠していたと私は考えます。

では、「なぜキルアに念能力を隠す必要があったのでしょうか」、考察を続けます!

キルアは大切に育てたかった

ネットでよく言われているのがこの説。私もこの説に賛成です。

シルバの考えで、キルアにはしっかり基本的な暗殺術を教え込んだのち、念能力を身につけさせようと思っていたのではないでしょうか。

もしかしたらシルバ的に「体得してほしい発」があったのかもしれません。例えばゾルディック家に伝わる究極の念能力みたいなものを。

 

キルアはゾルディック家期待の超天才ですので、シルバやゼノも体得できなかった究極の発をマスターさせるため、キルアが自ら余計な念能力を開発しないように念の存在を隠しながら、じっくり大切に育てようとしていた。

私もこの考え方が正しいように思えます。シルバはじっくり育てたい派だったのでしょう。

 

となるとさらに疑問が。ではイルミはもとより、カルトがすでに念能力を使えているのはなぜなのか。

イルミが何歳で念能力を使えるようになったかはわかりませんが、カルトは明らかにキルアより年下なのに念能力をマスターしています。

その理由も考えていきます。

母・キキョウがキルア以外の兄弟の修行を見ていた

キルア以外の兄弟がすでに念能力を使える理由は、彼らに暗殺術や念能力を教え込んだのは父のシルバではなく母・キキョウだからではないかと思います。

 

キキョウはキルアが自分を刺した時や、母親の命を犠牲にナニカに命令をした時、キルアの成長を喜ぶような発言をしていました。さらにカルトは初登場時、キキョウと共にいました。

 

このことから実はシルバ以上にキキョウの方が暗殺者としての教育に熱心で、彼女も教育に携わっていた可能性があります。カルトがキキョウと一緒にいたのは修行後だったためではないかと。

f:id:g913:20161212183709j:plain

またシルバやゼノの念能力は放出系、キキョウは操作系とされています。息子たちはキルアは変化系、その他は皆操作系です(アルカは不明)。

 

変化系と操作系は互いに真逆に位置する苦手系統。ということで、シルバも操作系の息子たちについては教えるのに限界があると考え、キルア以外の兄弟への教育はキキョウに任せていたのではないでしょうか。

キキョウはシルバと異なり、早めに発をマスターさせて、ゾルディック家の仕事を手伝わせるように教育していたという感じですかね。

こう考えるとキルアだけが念能力を知らず、使えなかった理由にもつながりそうです。

 

ちなみに、キルアがキメラ=アント編で、一時自宅に帰ったハンター試験後以降にゼノと会っていないにもかかわらず、ゼノの念応力「龍星群(ドラゴンダイブ)」を知っていたのは、ヨーヨーをミルキにもらいに帰宅した際に見せてもらったためという理由で説明が一応つきます。

ゼノはキルアに甘いので、念能力も見せちゃったのかも。

f:id:g913:20161212183739j:plain

以上、私なりにキルアが念能力を知らなかった理由を考えてみまいした。

作中でこれから逆行してキルアが念を知らなかった理由について掘り下げる可能性はまずないかと思います、私なりの理由はこんな感じということで、どうでしょうか?

【ハンターハンター】シングルハンターからトリプルハンターまでのなり方や条件をまとめた!(その他ハンターについて)

ハンターハンターに登場するハンター達。

一概にハンターと言っても「ランク」が存在し、ハンターとしての功績やハンター協会への貢献度などによって「星」が与えられます。この星の数によってハンターとしてのランクが決まるのです。

 

今回は星持ちのハンターになるための条件や、その他ハンターに関する情報をまとめてみました。

f:id:g913:20161211165339j:plain

一つ星(シングル)ハンター

一つ星ハンターであり、通常のプロハンターの上位にあたります。

ハンター十ヶ条 其乃五によると

「特定の分野に於いて華々しい業績を残したハンターには星が一つ与えられる」

とあります。

 

各プロハンターにはハントする対象となるものの分野が存在します。

例えばクラピカは「賞金首ハンター(ブラックリストハンター)」として賞金首、すなわち幻影旅団をハントの対象としています。

それからビスケは「ストーンハンター」として貴重な宝石などを探しています。

こういった各自の分野において華々しい業績を残せばシングルハンターになれます。

 

華々しい業績と言っても定義が不明確ですので、おそらく、ハンター自身が協会に申請して、協会の上層部がその活躍を認めた場合、星が与えられるのだと思われます。

星持ち=優秀なハンターという評価になりますので、仕事なども受けやすくなるのでしょう。

 

主なシングルハンター ()内は各ハンターの専門分野

  • モラウ=マッカーナーシ(シーハンター)
  • ウィング(不明)
  • ツェズゲラ(不明)
  • イックションペ=カットゥーチャ(ハッカーハンター)
  • サンビカ=ノートン(ウイルスハンター)
  • ブシドラ=アンビシャス(ブラックリストハンター)
  • キューティー=ビューティー(かわ美ハンター)

など。

www.g913-jiro.com

二つ星(ダブル)ハンター

シングルハンターの上位に当たるハンターです。

ダブルハンターになるための条件は、ハンター十ヶ条 其乃六によると

「五条を満たし且つ上官職に就き、育成に携わった後輩のハンターが星を取得した時 その先輩ハンターには星が与えられる」

とのこと。

簡単に言うと、

「自分が育成した後輩ハンターがシングルハンターになったらダブルハンターになれます」

ということです。

ダブルハンターになるには、ハンターとして功績を上げるというより、優秀なハンターを生み出すという、ハンター協会への貢献度が重視されるようですね。

 

例えば先ほど例に挙げたビスケはダブルハンターですが、彼女の弟子であるウィングがシングルハンターですので、彼女もダブルハンターになれたようですね。

ということは、ゴンかキルアがシングルハンターになれれば、ウィングもダブルハンターに昇格できるということになりますね。まぁゴンとキルアはビスケの弟子でもありますが。弟子と師匠の関係性も曖昧ですね。

 

同じくダブルハンターにはゴンの父・ジンがいます。ジンにも弟子のカイトがいますが、カイトがシングルハンターかどうかわわかりません。しかし、カイトの強さやハンターとしての能力などを考えると、シングルハンターでもおかしくないと思います。

 

主なダブルハンター

  • ジン=フリークス(遺跡ハンター)
  • ビスケット=クルーガー(ストーンハンター)
  • ミザイストム=ナナ(クライムハンター)
  • テラデイン=ニュートラル(ヘッドハンター)
  • サッチョウ=コバヤカワ(お悩みハンター)
  • リンネ=オードブル(グルメハンター)

など。

www.g913-jiro.com

www.g913-jiro.com

三つ星(トリプル)ハンター

ハンターの中では最高の地位に値すると思われるのがこのトリプルハンター。三つ星のハンターです。

トリプルハンターになるための条件は、ハンター十ヶ条 其乃七によると

「六条を満たし且つ複数の分野に於いて華々しい業績を残したハンターには星が三つ与えられる」

とありますので、ダブルハンターの人が、さらに多分野で業績を残す必要があるそうです。

基本的にはシングルハンター→ダブルハンター→トリプルハンターの順で昇格していくということですね。

トリプルハンターになれる人はかなり限られていそうです。ハンターの中でも非常に高い能力を持ち、後輩の育成に努めた「ハンターの中のハンター」と言えるでしょう。

 

ジンはダブルハンターですが、本来ジンがハンターになった目的である遺跡発掘の他にもレイザーのような凶悪な盗賊団の逮捕など、明らかに自分の専門分野外の仕事をしています。

ジンはトリプルハンターになれる条件を満たしているのですが、ジン自身が面倒臭がって申請していない様子。

 

また、モラウも会長選挙編で、「シングルハンターから一気にトリプルハンターか?」というような評価をされていました。

これはおそらく、モラウは本来「シーハンター」で漁師のような仕事をしているハンターにも関わらず、外来生物の駆除という専門外のキメラ=アント討伐任務に参加し、その功績が認められたため、多分野での業績として認められたのでしょう。

 

さらに、キメラ=アント討伐にはモラウの弟子であるナックルとシュートも参戦していました。彼らも作戦の中で活躍し、無事に生き残りミッションも達成できたことから、シングルハンターに認められる条件を満たしているということも考えられます。

弟子がシングルハンターになる→モラウはダブルハンターに昇格

キメラアント討伐など専門分野以外での活躍→モラウはトリプルハンター昇格

という感じでしょうね。

 

主なトリプルハンター

  • パリストン=ヒル(不明)
  • チードル=ヨークシャー(難病ハンター)
  • ボトバイ=ギガンテ(テロリストハンター)

など。

協専ハンター

「協会の斡旋専門ハンター」を揶揄して「協専ハンター」と呼びます。

ハンター協会では、協会が外部の企業などからお金をもらいハンターとしての仕事を請け、協会所属のハンターに斡旋することがあります。

このような仕事は、仕事の成否にかかわらず一定額の報酬が確保されていおり、このような仕事のみを狙っているハンターは同僚のハンター達から「協専ハンター」と揶揄されるのです。

 

本来ハンターは、ゴンとキルアがグリードアイランドに行くため、ツェズゲラによる念能力の審査を受けたように、仕事を受注するために日々実力を磨き、功績を挙げ、仕事の依頼を受けやすくなるように努力しているものと思われます。

そのような努力をせずに協会からのいわゆるおこぼれをもらっているハンターたちはあまりいい印象を受けておらず、実力も星持ちのハンターには敵わないようです。

f:id:g913:20161211165702j:plain

この協専ハンターたちに仕事を斡旋していたのが元副会長のパリストンであり、協専ハンターたちはパリストンの言いなりですので、会長選挙編でパリストンは今日専ハンターに指示を出し、選挙をコントロールしようとしていました。

 

またパリストンはキメラアント討伐時も、モラウなどが推薦したハンターではなく協専ハンターを送り込むことで任務の邪魔をしていました。

 

主な協専ハンター

  • パリストン及びビヨンド=ネテロの部下たち(ウサメーン、クルリ、ゴレムなど 専門分野はいずれも不明)

www.g913-jiro.com

アマチュアハンター

単純にプロハンターではないハンターです。

プロハンターになればハンターライセンスが与えられ、公共機関をタダで使えたり、立ち入り禁止区域に入ることができたりするので活動の幅が広がり、プロになりたがるのですが、アマチュアでもハンターはできます。

もちろんできることはプロハンターの方が上ですが。

 

アマチュアハンターでもプロハンターの仕事を手伝うことがあり、プロハンターと同行することで立ち入り禁止区域にも入れるようになると思われます。

 

主なアマチュアハンター

  • ポンズ(不明) 
  • スクワラ(不明)
  • シャッチモーノ=トチーノ(不明)
  • カイトの仲間たち(不明)

など。

www.g913-jiro.com

www.g913-jiro.com

一概にハンターといっても階級や肩書きはさまざま

ハンターと言っても肩書きは様々ですし、必ずしもみんながトリプルハンターを目指しているというわけでもありません。

結構ハンター協会の体制に対して不満を持っていたり反抗的な態度を取っているキャタクターも多いですからね。

 

それから、ゴンやキルアもキメラ=アント討伐で活躍してますので、ナックル、シュート諸共シングルハンターに認められても良さそうです。

www.g913-jiro.com

ちなみに星持ちかどうか不明なプロハンターも多いですが、私なりに想像すると、

  • ネテロ(トリプルハンター)
  • ノヴ(シングルハンター)
  • カイト(シングルハンター)
  • 十二支んメンバー(おそらくクラピカとレオリオ以外全員ダブル以上。ギンタあたりはトリプル?)
  • イズナビ(シングルハンター)

かなぁと。

他のプロハンターたちは星持ちではない気がします。センリツやバショウも星なしでしょう。

他にもハンターのランクや棲みわけが増えるかもしれませんので、その度に随時更新していこうと思います。

 

 

【ハンターハンター】テストでカンニングする時に使える念能力5選

 

少年漫画をよく読む年代といえば、やはり小学生〜高校生くらいがピークでしょう。

と言いつつ私は大学生を超え、社会人になっても読んでます。何歳になっても少年漫画は私たちを魅了してくれます。

 

ちょうど学生時代といえば、常につきまとうのがそう、

 

テスト

 

ですよね。

どの教科にもテストがありました。美術のテストとか、そういうものさしで測るもんじゃないだろう美術の良し悪しは!何て思ったりもしましたが、やりましたね。

 

たぶん私だけじゃないと思うんですよ、こういう妄想したことありませんか?

 

もし特殊能力が使えたら、その能力を使ってテストを余裕でクリアしてやる!

 

何て妄想を。

私は何百回ってしました。まぁその能力を使ってカンニングをするというのが妄想の王道ですよね。いかにバレないようにカンニングするかみたいな。

当ブログを読んでくれている学生さんもいるかもしれません。そんな学生さんの妄想を加速させるべく、今回は、

 

ハンターハンターに登場する念能力で、テストのカンニングする時に使える能力

 

を紹介したいと思います。

妄想の足しにしてください。

 

では早速・・・の前に注意点!

今回、「アルカ(欲望の共依存 ガス生命体アイ)」に「テストを100点にしてくれ」とか「俺のIQを200にしてくれ」などのおねだりをすることはなしとしました。

 

 

テストでカンニングする時に使える念能力5選

 

 

1.クロロの「密室遊魚(インドアフィッシュ)」

 

f:id:g913:20161207214455j:plain

 

正確にはクロロが「盗賊の極意(スキルハンター)」で誰かから盗んだ能力です。

念で肉食の魚を具現化し、標的を食わせる能力。食われた方は痛みもなく血も出ないので念魚が消えるまでは死ぬこともできない能力です。私の好きな団長の手刀を見逃さなかった人もこの能力の前に敗れました。

 

このインドアフィッシュをどう役に立てるかというと・・・

 

まずインドアフィッシュを発動、先生の足を食わせ、教室から逃げられないようにします。そして念魚に少しずつか体を食べさせ、1問ずつ問題の答えを先生に言って行ってもらいます。

そう、まさに先生を拷問するという非人道的なカンニング方法。でも先生が答えを言ってくれればクラスのみんなも助かります。1人の命か、40人の成績か・・・どっちが大切だろうなぁ・・・?

 

ちなみにインドアフィッシュは「密室でしか生息できない」という制約がありますので、教室の窓とかドアが開いていたら使えないのでご注意を。

 

 

 

2.シャルナークの「携帯する他人の運命(ブラックボイス)」

 

f:id:g913:20161207214605j:plain

 

アンテナを突き刺した相手を携帯電話で自在にコントロールできる操作系の念能力。

イルミの針でも同じことができます。

操作系についての説明は以前しましたね。

 

www.g913-jiro.com

 

やはりこれも先生に答えを言ってもらう系のカンニング方法です。

先生が自分の席のそばを通った時、ポケットに忍ばせていたアンテナを先生の足に突き刺します。そして操作し、答えを全て喋ってもらうのです。

先ほどのインドアフィッシュより確実です。インドアフィッシュは精神力の強い先生だと、どんなに体を食べられても答えを言ってくれない可能性もあります。拷問の訓練を積んだ元軍人が先生だったら、日本教育のために答えを吐かないかもしれません。

 

しかし操作系の能力は相手の意識そのものをコントロールしてしまうので、どれだけ精神力が強かろうが関係ないのです。確実に答えを言わせることができます。

 

注意点は、携帯禁止の学校だと手荷物検査で携帯を没収されてしまう可能性があるので、なんとか死守してください。

 

 

 

3.ノヴの「四次元マンション(ハイドアンドシーク)」

 

f:id:g913:20161207214734j:plain

 

これはTHEカンニングといえる王道のカンニング。ノブの四次元マンションはどこにでもマンションの入り口を作れ、出入りできます。

またマンションの中にあるものを取り出すことも可能です。

 

ということは、机の裏側にマンションの入り口を作っておき、そこに参考書やカンニングペーパーを入れておき、取り出すことも可能。もはやドラえもんの四次元ポケットです。

先生の死角になった時に四次元マンションから参考書を取り出し答えを確認。先生に見つかりそうになったら四次元マンションの中にしまう・・・まるでヒットアンドアウェイのようなカンニングを行います。

 

もし見つかっても、すぐに参考書を四次元マンションにしまってしまえば痕跡は残りません。何を言われても「知らないよー。証拠もないしー。」と言えば罰せられることもないです。

 

注意点としては、参考書に目を落としてばかりいると、達人ばりの絶を使って近づいてきた先生に背後から怒鳴られることがあります。常に先生の動向には気を配っておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 4.ヒソカの「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」

 

f:id:g913:20161207214859j:plain

 

これぞ最強のカンニング能力!正確にはカンニングとは言えないのですが、これまで紹介してきた能力に比べるとはるかにリスクなく確実に100点を狙えます!

やり方は簡単。

 

まず試験当日。

通常取り試験を受けます。わかる問題、わからない問題あると思いますが、そのままときます。この時点ではカンニングはしません。

 

 

そして後日。

テストが返却された跡が勝負!

テストが返却され、答案用紙も返却されたら、間違えた箇所を答案用紙を見ながらドッキリテクスチャーを使い、ヒソカが紙に書かれた自分の未来を示す詩を改ざんした時のように、答えを改ざんします。

そして先生の元へ持って行き、

「先生採点ミス多すぎるんですけど。」

と言い、先生に改めて見てもらうのです。先生は

「あれ?本当だ、全部合ってる・・・疲れているのかな?」

と自分のミスを認め丸をつけざるをえません。なぜなら答えは合っているのだから。

 

この方法なら、試験中に一か八かのリスクを犯すことなく100点を狙えます。

ただ問題点としては、あまりにも毎回テストのたびに採点ミスから100点になるという劇的な勝利を繰り返していると逆に怪しまれます。

さらに、回答が返ってこない受験などでは使えない能力です。あくまで学校の期末テストで役に立つ能力です。

 

 

 

 

5.ユピーの「自爆」

 

f:id:g913:20161207214945j:plain

 

ストレスをトリガーに自身の周囲を爆発させるユピーの自爆。

もしテストがわからなすぎてイライラしたら

 

「アァァァ!わからねぇよぉクソがぁぁ!!!」

 

と叫び自爆しましょう。もうテストなんて関係なくしてしまえばいいのです。

自爆できるなら、勉強して立派な大学入って、有名企業に就職しなくても食っていく道はいくらでもありますよ。

・・・それは念能力全般に言えることか。

 

 

 

 

 

こんな感じで妄想すると、テストが少しだけ楽しくなるかも。

確かにテストだ受験だって、辛いし、嫌になります。

私も大学までテストだなんだにさらされてきましたが、社会人となってはいい思い出です。二度とやりたくはないけど。。

なぁに、もっと辛いことなんて世の中ごまんとあるから、テストの辛さなんて余裕さ!

 

今度は会社で役に立つ念能力も考えようかな。

 

 

【ハンターハンター】メルエムとゴンさんはどちらが強いか考察してみた!

 

ハンターハンターの強さ議論はとどまる所を知りませんね。念能力は強さが一定ではなく、能力者の体調や精神状況、相手の念との相性によって強弱は変動します。


モラウ曰くそれが当然だそうで、「それでも勝つ気概で闘う」ことこそがハンターたる者の信念なのだとか。

 


そんなハンターハンターの世界における強さの基準の中で、「間違いなく最強だろう」と思われるキャラクターが2名おります。
それは


キメラアントの王・メルエム

主人公・ゴンが制約によってたどり着いた姿、ゴンさん


です。
私たち読者としてもこの2名が最強だと考えている方は多いでしょう。まだパリストンやジン、暗黒大陸の厄災や生物の強さがわからないところが多いですが、強さが判明しているキャラクターではこの2名だろうなと。

 

では、

メルエムとゴンさんはどちらが強いのでしょうか?
今回はそれを考察したいと思います。

 

 

  

 

メルエムとは?

f:id:g913:20161121221256j:plain

 


暗黒大陸からやってきた大型のキメラアントの女王が、自らの命と引き換えに産み落としたキメラアントです。


この世に生を受けた瞬間から王となることを運命付けられており、護衛軍のピトー、プフ、ユピーらとともに東ゴルドー共和国を手始めに、世界の頂点に立とうとしていました。


女王はメルエムを妊娠中に、大量の人間、特に念能力者を食すことで、他のキメラアントとは桁違いのエネルギーをメルエムに注ぎ込んでいました。

その結果生まれたメルエムは、どのキメラアントよりも高い身体能力と知能を保有し、それまでに登場したキャラクターの中で最強と呼ぶにふさわしい存在となったのです。

 

発を使用した描写がほとんどないのですが、メルエム自身は「食べた相手の能力をさらに高めた状態で自分の能力にすることができる」というもののようです。

食べるほどに強くなることができ、プフとユピーを食べ、2名の能力を強化した形で自身の能力としていました。

 

メルエム自身の考え方は時間とともに変わっていき、コムギとの出会いから、ただ力で人間を支配するという目的は作中後半にはほとんどありませんでした。

最終的にメルエムは戦いではなく、コムギと軍儀をすることに幸せと自分の生きる意味を見出し、死んでいきました。

哀しいシーンではありますが、ハンターハンター屈指の名シーンです。

 

関連記事:【ハンターハンター】個人的に感動する名場面ベスト6!! - 私の名前はジロギン。

 

ゴンさんとは?

f:id:g913:20161204193341j:plain


護衛軍の1人ピトーを倒すために、ゴンが「これで終わってもいいから、ありったけの力を欲しい」という制約をかけてたどり着いた姿です。

ゴンはゴンさんになった代償で、ゴンは瀕死の重傷となり、除念師では負いきれない制約により念がつかえなくなってしましました。それほど強力な念だったのです。

あまりの変貌ぶりからネット上ではゴンと区別し「ゴンさん」と呼ばれています。

 

ゴンが強化系の能力を使い、自らをピトーを倒せる年齢(レベル)まで成長させたためにゴンさんとなったとみられています。

天性の才能を持った人間がさらに数十年の修行を積んでたどり着ける境地、それがゴンさんなのです。


キメラアントの中でも高い戦闘力を誇り、戦闘に自信を持っていたピトーを蹴りとジャンケングー1発でボロボロにし、死を覚悟させたゴンさん。

さらに死後強化された念で蘇ったピトーに腕を切断されながらもさらに大量のオーラを込めたグーで倒しました。


ピトーを圧倒できるキャラクターは作中でもほとんどおらず、最強のハンターとされているネテロですらピトーを見て「あいつわしより強くねー?」と言っていました(ネテロは全盛期の半分以下程しか力がないと言っていましたが)。
そんなピトーを屠ったゴンさんもメルエム同様最強のキャラクターと言えます。

 

 

では、メルエムとゴンさんはどちらが強いのか考察していきたいと思います。

 

 

1.ゴンは「ピトーを倒せる年齢まで成長した」

ピトー曰く、ゴンさんは「ピトーを倒せる年齢まで成長した」とのことでした。

すなわちピトーに勝てるだけの実力がゴンさんであり、それ以上の相手に勝てるかどうかはわかりません。


メルエムは女王のお腹の中で念能力者(レアモノ)の栄養を大量に喰らい、ピトー以上の力を持っていたと想定できます。

ピトーはゴンさんの力を受けて「王にも届き得る」と、「メルエムでもゴンさんとやりあえばヤバいんじゃないか?」と評していました。

届き得るということで、「確実に勝てるわけではない」という意味合いだと取ると、ゴンさんがメルエムに勝てたかどうか、これだけでは確定できません。

 

 

2.ピトーが反応できない速度で動けるゴンさん

ネテロの百式観音発動までの動作は、ピトーもメルエムも意識を集中し、時を圧縮しなければ見ることができないほどのスピードでした。

裏を返せばピトーもメルエムも、百式観音に反応出来ていなかったということです(メルエムは軍儀で鍛えた「相手の呼吸を読む力」でネテロの癖を見抜き対応していましたが)。


反応出来ないながらも、ピトー、メルエムとも視認できていたネテロの動き。

しかしゴンさんの動きに関しては、ピトーは全力の「黒子舞想(テレプシコーラ)」を発動。ゴンさんの後ろから不意打ちをかけたにも関わらずゴンさんのカウンターキックに反応どころか気づくことすら出来ていませんでした。


このことから踏まえるとゴンさんの動きはネテロの百式観音を上回る速度であり、メルエムも反応出来るようになるまで、ネテロと戦った時以上に時間がかかった可能性があります。

次の項目に関係しますが、反応できるようになる前にゴンさんにやられていた可能性すらあります。

 

 

 

3.一撃でピトーをボロボロにする攻撃力

ピトーはキメラアント特有の硬い甲殻を持っており、メルエムが殺す気で殴ってもかすり傷程度。

ネテロの百式観音を真正面から食らっても大したダメージにはなっていませんでした(これはメルエムも同様で、百式観音のダメージがメルエムに蓄積するまでに、ネテロは1000発以上の攻撃を加えいます)。

 

一方で、ゴンさんのジャンケングーは、硬いピトーを1発でボロボロにしてしまいました。攻撃力が百式観音とは比べ物になりません。

 

f:id:g913:20161204202838j:plain

 

メルエムは百式観音の攻撃を「所詮は傀儡の拳」と評し、攻撃力の無さを表していました。

比べてゴンさんはオーラを込めまくった硬のパンチで殴っています。これにはピトーなどもひとたまりもないようです。


もしメルエムもゴンさんが戦ったとしたら、先述の通り、百式観音以上のスピードで動き回るゴンさんにメルエムが反応するまでに時間がかかり、ピトーすら耐えられないジャンケングーを打ち込まれまくり、負ける可能性が高いです。

 

 

4.しかし復活後メルエムはさらに強い

ネテロと戦闘していた時点でのメルエムは、攻撃は全て接近戦による打撃のみ。

攻撃自体に特殊な能力があったわけではありませんでした。それ故に百式観音攻略に手こずりもしました。


ネテロが「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」を起動し、爆発に巻き込まれ死の淵に立たされたメルエムを救うべく、護衛軍のプフとユピーは自らの体の大部分をメルエムに食させることで、メルエムを復活させました。

 

結果としてメルエムは、プフとユピーの能力を昇華させた形で使用可能となり、戦闘において使えそうな能力として、


・数キロ離れた地点まで5分ほどで到着できるほど早く飛べる翼


・巨大な岩山を一瞬で消し去る念弾


・円の届く範囲(数百〜数千メートル)を光の速度で移動可能


・オーラを光の粒子に変えて触れた相手の心理状態を読み取れる


などがあります。

他にも能力はあるのですが、戦闘に使えそうなのはこれらでしょう。
今度「復活後メルエムの強さまとめ」の記事も書きますね。

 

接近戦しか出来なかったメルエムが、念弾による遠距離攻撃や、光の速度で動ける移動方法を得てしまいました。これではゴンさんも厳しいと思います。


可能性として、ゴンさんのジャンケングー以外のジャンケンパーがメルエムと同じくらいの破壊力を持てる念弾を出せたり、ジャンケンチーがメルエムですら両断できるだけの切れ味を誇っていれば、勝てるとは思います。

 

ただ、その描写がないのと、特に光の速度で動き回れることと、相手の心理状態を読めることでゴンさんの動きを完封できそうです。

 

 

 

 

以上の要素から考えますと

 

ネテロと戦闘していた時点のメルエムよりゴンさんの方が強い!

しかし復活後のメルエムの方がゴンさんより強い!

 

 という結果に落ち着きそうです。

復活後メルエムもメルエムには変わりないですので、

 

ゴンさんよりメルエムの方が強い

 

っていう考え方をするべきですね。

 

ゴンもピトーではなくメルエムを倒すためにゴンさん化していれば勝てるかもしれませんが、メルエムは食事もとらずに軍儀に熱中していました。

もしこの期間も念能力者を捕食していたら、もっと強くなっていて、ネテロを惨殺し、ゴンさんでも追いつけないレベルになっていたことも考えると、戦闘でメルエムを倒すことはほぼ無理そうですね。

 

しかし、そんな最強のメルエムも、コムギには敵いませんでした。

それは軍儀が敵わなかったこともそうですが、直接的な言及はなかったものの、メルエムはコムギに恋をしていたと思います。

恋の前にメルエムは戦うことすらも、種族としての目的も放棄してしまったのです。

 

恋は盲目と言いますが、人間に近い感覚を得たメルエムは、恋に、恋人には敵わなかったということですね。こういう勝ち方しかできなかったと思います。

 

戦闘として最強のキャラクターが、戦闘以外の方法で負けてしまうというのはなんとも皮肉ですが、「怪物がどんどん人に近づいていくとどうなるのか」というキメラアント編そのものを示す結果だなと思います。

 

メルエムとコムギのような関係に憧れちゃいますね。

 

f:id:g913:20161121221424j:plain

 

 

ゴンさんの強さがわかるのはハンターハンター29巻! 

【ハンターハンター】最強の念系統は強化系ではなく操作系?「操作系最強説」を検証!


ハンターハンターの作中では、戦闘において最強の念系統は「強化系」とされている描写が多数あります。


例えば、自称強化系を極めたウボォーギンは、戦闘能力を幻影旅団の仲間からも高く認められ、マフィアや陰獣との戦いもウボォー1人に任せていました。


さらに、同じく強化系のゴンに対して師匠のウィングさんは「強化系に必殺技は必要ない」と言っていました。
これは、強化系念能力者は体を念で強化して殴るだけで凄まじい破壊力を出せる為です。
クラピカも自身の系統は強化系が良かったらしいですが、これは旅団と戦闘になった時に有利に戦えると考えていた為だと思われます。

 


しかし、私としては強化系最強説に疑問を感じてしまうのです。
個人的に最強ではないかと思う念系統は


「操作系」


ではないでしょうか。そこで今回は、


「操作系最強説」


を検証してみようと思います。

 

 

 

 


何故操作系最強だと思うのか?


実質「一撃必殺」


少し語弊がありまして、広く操作系というとモラウのように煙を操ったり、陰獣の蛭のように動物を操ったりする念能力も含まれてしまいます
(モラウは強いですけどね)。

 

www.g913-jiro.com

 

この記事で言う操作系とは、
イルミやシャルナークのように「相手そのものを操作してしまう」能力のことを指します。

 

f:id:g913:20161203085120j:plain


何と言っても発動条件の容易さがすごい。
イルミは針、シャルナークは携帯のアンテナを相手に刺せば意識をコントロールできてしまいます。
針などを指すだけで相手の意識が奪える=ほぼ勝利みたいなものです。
操って自ら命を絶たせたり、いつでも殺害可能な状態に追いこんだり出来ますからね。


強化系が相手に接近して殴るだけでも大ダメージを与えられますが、相手がさらに上の強化系の念で攻撃をガードしたり、
クリーンヒットしたりしなければ致命傷にならない可能性があります。
一方で操作系能力者が近づいて針などで一撃食らわせれば、一発で勝負が決まります。
これは強すぎますよね、実際のところ。


ただ、針やアンテナが刺さらないキメラアントのような硬い敵だとイルミやシャルナークでも容易には操作できません
(シャルナークは甲殻の隙間にアンテナを指してキメラアントを操作しようとしましたが、多少傷を負っていました)。

 

f:id:g913:20161203085152j:plain


しかし、このような場合でも、プフの「鱗粉乃愛泉(スピリチュアルメッセージ)」ように「鱗粉を吸わせて操る」だったり、
ヴェーゼの「180分間の恋奴隷(インスタントラバー)」ように「キスをして操る」というような条件であれば、相手の硬さは関係ありません。いくら念で守っても無効化できないはず。


強化系以上に「一撃必殺」の言葉が見合うのが操作系ではないでしょうか?

 

 


仲間を増やせる


操作系は相手の意識を奪えます。
本来敵であるはずの人間を強制的に味方にしたり、関係のない人間を操作して自分の仲間を大勢増やすこともできます。
特に仲間を増やすのは脅威です。数で押せば、一人では敵わない相手にも勝つ可能性が高くなります。
この応用で、クロロは天空闘技場の観客のコピーを大量に操作し、数の暴力みたいな感じでヒソカを倒しました。
またコピーには「番いの破壊者(サンアンドムーン)」の爆弾もついていたので、数百体の人間爆弾で勝った形です。
さすがのヒソカも惨敗しました。

 

 


操られると廃人化


これはイルミの能力でのみ見られた効果です。
イルミの針で刺された人間は、イルミの強力なオーラが注入され、廃人になってしまいます。
恐らく針を抜いたところで再起不能に陥っているはずです。
一度針が刺さったら救い出すことができないのです。
キルアにもイルミの針が刺さっていましたが、一見普通でしたし、針を刺した人間が廃人化してしまうかはイルミのさじ加減だとは思います。
しかしイルミが能力を家族以外の人間に使った後に生きていてもらう必要はないので、針を刺した時点で始末してしまうでしょうね。

 

 

 

このように一撃必殺や、数の暴力など戦闘において異常に有利と思われる操作系。
強化系なんて目じゃない気がします。
何か弱点はないのでしょうか?考えてみました。

 

 

 

 

考えられる操作系の弱点

 

条件が満たせないと操作できない


極論を言うと、針やアンテナに刺さらない、鱗粉を吸わない、キスをされないなど、
操作系の能力発動条件さえ防ぐことができれば、操られることはないということです。
それさえできれば、操作系は強化系と真逆に位置する系統であるため、接近戦などは苦手としています。
勝機も見えてくるというわけです。

 

 

 


相手のオーラ量が上回っていると操作できない


これは私の個人的な想像ではありますが、操作系には、「操作相手のオーラ量があまりにも上回っている場合、操作不可能」
くらいの成約があっていいと思います。でなければ、キスさえできればヴェーゼがメルエムやネテロも操作出来てしまうわけです。
メレオロンの「神の共犯者(パーフェクトプラン)」でヴェーゼと共に姿を隠しながらメルエムに接近し、ヴェーゼがメルエムにチューすれば
操って護衛軍も残りのキメラアントも全滅させることができたということになります。


思えば、作中で操作系に操作されたキャラクターって、


・一般人(プフによる東ゴルドーの国民、イルミによる町の人々)
・十老頭(イルミが操作。十老頭は念能力者ではないと思われる)
・マフィア(シャルナークが操作。念能力者ではない)
・キメラアント「ペル」(シャルナークが操作。恐らく弱い兵隊蟻)
・死体(イカルゴが操作。死んでいるので簡単に操作できそう)
・スクワラ(ヴェーゼが操作。スクワラはプロハンターではないが念は使える)
・天空闘技場審判(クロロがシャルナークの能力を使って操作。審判は念が見えるので念能力者だと思われる)
・コルトピのコピー人形(クロロが「人間の証明(スタンプオーダー)」を使って操作。コルトピのコピーは見かけしか真似できないので、死体同然の人形)

 

多くが念を使えない一般人やそもそも動かない死体、人形、または念を使えたとしてもそれほど鍛えていない能力者に対してしか操作能力は使われていません。
このことからも操作系はあまりにもオーラ量や、念の技術に差があるキャラクターには使えないのかもしれません。


かなり高いレベルで念を使えていたパームもプフに操られていましたが、あれは念能力というより、完全にキメラアントに作り変えられていましたから、
ちょっとこの括りには含められないかなと思います。

 

 

 


愛用品が紛失、破損したら能力が使えない


操作系の念能力者に共通することは、操作する実物、または操作するために使う道具が「愛用品」でなければならないという点です。
ということは、同じ道具でも、自分が使ってきた愛着のある大切なものでないといけないわけです。
一度愛用品を紛失したり壊したりしてしまったら、操作能力は使えなくなってしまいます。


例えばモラウは、愛用のキセルをプフとの戦闘中に奪われてしまい、それ以降煙を操作することができなくなってしまいました。

 

f:id:g913:20161203085247j:plain


このように、操作系能力者の道具を奪ったり壊したりすれば能力を封じることができます。基本の念以外使えなくなりますからね。


また新しく「愛用品」を作らなければ能力の復帰もできないのではないかなと思います。
念能力は精神が大きく作用するため、どの程度の使用期間でもって「愛用品」となるかは能力者次第だと思います。
でもイルミは針をほぼ使い捨てのように使用していました。愛着などさそうですが、それもイルミの考え方次第なんでしょうね。

 

 

 

考えられる弱点はこんな所でしょうか。
正直なところ、これらを差し引いても操作系の方が強化系より全然強いと思うのです。

 

 


そういえば一つ忘れていました。
クラピカとの戦闘でやられたウボォーギン。彼の帰りを待つ旅団メンバーに対してクロロは

「ウボォーが負けるとしたら操作系か具現化系の能力者」

と語っていました。

 

f:id:g913:20161203085324j:plain


理由は、具現化系や操作系は念に特殊能力が付加されている場合があり、相手のパターンにハマると、強化系の物理攻撃主体のウボォーも太刀打ちできない可能性があるからです。
まさにその通りで、クラピカの鎖の特殊能力にやられたウボォー。作中で既に

操作系(具現化系)>強化系

を匂わせる描写はありましたね。


操作系能力者が必ずしも相手を操作可能とは限らないので、広い目で見ると安定的に戦闘で強いのは強化系なのでしょう。
クラピカがウボォーに勝てたのは完全に旅団メンバーに特化した能力にしたためだと思われます。
その他の具現化系では負けていた可能性は高いです。
しかし操作系は、理論上操作条件を満たせば相手の意識を奪えて、その時点で間違いなく勝ちですから、
相手とよっぽど相性が悪くない限り、常に一発で勝負を決めることが可能なのです。しかもほぼノーリスクで。


かなり操作系が強くなていて、バランスがずれているような気がします。
たぶんそろそろ作中で、操作できる条件が厳しくなったり、自分より上手の相手は操作できなかったりといったバランス調整が入るのではないでしょうか。


いやはや、それにしても操作系強いよ、強すぎるよ・・・

【ハンターハンター】コルトピのオーラ量は最強クラス?その根拠をまとめた!

「君の敗因はメモリの無駄遣い♥」


天空闘技場にてヒソカが闘士・カストロに向けて放った人ことです。
メモリとは、念能力者の「オーラの容量」を指しています。

自らのオーラ量に見合わない「発」を開発してしまうと、
戦闘において大きなムラが生じ、うまいこと経ちまわれなくなってしまうのです。


オーラ量を食ってしまう発の例として、カストロはうってつけでした。
カストロは本来強化系なのに、具現化系と操作系の能力を使うと思われる「分身(ダブル)」を使っていましたね。

 

具現化、操作は強化系と真逆に位置する系統で、本来強化系が苦手とする系統です。
カストロは何とか使いこなしていましたが、得意系統でない分必要なオーラ量も増えてしまいました。


さらにカストロのダブルは、余りにも精巧に自分に似せてしまったため、

必要以上にオーラの容量を割いてしまっていました。それによってヒソカに敗北もしてしまいました。

 
オーラの容量は人それぞれです。

ヒソカは「伸縮自在の愛(バンジーガム)」や「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」など、 単純ながら応用が利く能力を開発し、オーラ容量を節約しているようです。

逆にゴンはオーラ量が凄まじく多いので、オーラ量に任せて限界まで発の威力を高めています。

オーラ量が多ければそれだけ多彩に能力が使えますね。

 

ゴンのオーラ量はカイトやナックルも驚くほどの量でした。

しかし上には上がいるもの。意外な奴が作中最強のオーラ量を誇っているとされています。ネット上ではすでに知れ渡っていますけどね。

誰かというと・・・

 

コルトピ

 

です!コルトピのオーラ量は最強クラス多いと思われる描写が多数存在しています。

そこで今回は、

 コルトピのオーラ量が超多いと考えられるシーンをまとめてみたいと思います。

 

 

 

コルトピとは?

f:id:g913:20161201203622j:plain

 

幻影旅団のメンバーの1人。小柄で顔が隠れるほど長い髪が特徴。

おそらく男性と思われますが、年齢など不明なところが多いです。若いのか年をとってるのかすらもちょっとよくわかりません(ヒソカに殺害された時は子供のような顔をしていました)。

 

具現化系の念能力者で、発は「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」

左手で触れたもののと全く同じコピーを右手に出現させます。

コピーは24時間経つと消滅してしまします。

 

後述しますが、コルトピがコピーしたものは「円」の効果も持っており、コルトピが本物に触れば、コピーがある場所がわかります。

緋の眼をコピーした時、コピーを持っていたスクワラの場所を、1度触っただけで追跡できていたので、触るのは1回でだけでいいものと思われます。

この時点でちょっとだけ能力の凄まじさの片鱗出てますね・・・

 

それではここから、

コルトピのオーラ量が最強クラスだと分かるシーンを紹介していきます!

 

 

ビル50棟をコピーする

f:id:g913:20161201203702j:plain

 

コルトピのおかしなまでのオーラ量を示す代表的なシーンです。

コルトピはビル50棟ならコピーしても、オーラ量的には平気なのだそう。

 

さらにこのシーンの時までに、幻影旅団メンバーの死体のフェイク(懸賞金がかかっていたシズク、フランクリン、シャルナーク、マチ、フェイタン、そして団長のクロロ)、さらに段ボール数十から百数個に詰まったオークションのお宝のコピーを作っています。

能力が解除される24時間は経過していません。

 

f:id:g913:20161201203811j:plain

 

すなわち、これらのコピーを作りつつ、ビル50棟をコピーできるだけのオーラ量があるということです。

 

さらに、コピーは非常に精巧に出来ており、クラピカも緋の眼が偽物だと気が付きませんでした。

コピーされたビルを見たキルアも、突然ビルが増えた=念?くらいにしか推測できませんでしたよね(多分「凝」を使えば見破れたんでしょうけど)。

 

カストロは自分をコピーを作るだけでオーラ量のメモリがいっぱいになっていました。

コルトピは具現化系が得意系統といえども、明らかにカストロとはオーラ量に差があることがわかります。

化け物だよこれは!!

 

 

円の距離

f:id:g913:20161201203737j:plain

 

先述の通り、コルトピの作ったコピーは円の効果があり、本物を触ればコピーがどこにあるかわかります。しかし、コピーを把握できる距離が異常なのです。

 

緋の眼を持ったスクワラの居場所を突き止めたコルトピでしたが、その時スクワラは2500m離れた地点にいました。

2500mといえば、2.5kmです!以前「円の広さランキング」の記事を書きましたが

 

www.g913-jiro.com

 

トップはピトー二「したんですけど、その距離は2kmが最長でした。

コルトピは条件付きではありますが、少なくとも2.5km離れた位置にある対象も把握できるということです。

 

ちなみに、ランキングにはコルトピは入っていません。通常の円とは条件が違うので除きました。

 

円は系統など関係ないですが、これだけの距離を測れるのはコルトピのオーラ量あってなのかもしれません。

4mのノブナガさん涙目です。

 

 

 

200〜300体以上のコピー?

 ヒソカ対クロロ戦において。

クロロはコルトピのギャラリーフェイクを自身の「盗賊の極意(スキルハンター)」で一時的に借りていました。

 

クロロはギャラリーフェイクで天空闘技場の客をコピー人形を作り出し、ヒソカを追い詰めます。

ヒソカの想定では、クロロといえど戦いながらコピーできる人形の数は20〜30体ほどと見ていましたが、現実には200〜300体の人形が作られていました。

 

そのことからネット上では、

「クロロはパフォーマンスでヒソカの前でぎゃらりーフェイクを使って見せ、さも『クロロがギャラリーフェイクをしている』と思わせておき、会場に潜ませたコルトピに能力を返し、コルトピが大量に人形を作っていたのではないか」

と、共闘説が噂されています。

 

理由はクロロ1人では考えられない数のコピー人形が作られていたことと、もしクロロが1人でコピーしていたとしたら異常なオーラ量になってしまうためです。

 

クロロはギャラリーフェイクと同時に、「盗賊の極意(スキルハンター)」、「携帯する他人の運命(ブラックボイス)、「転校生(コンバートハンド)、「人間の証明(スタンプオーダー)」、「番いの破壊者(サンアンドムーン)を使っていました。

 

これだけのオーラを併用できるなんてキメラ=アントもびっくりのオーラ量!

いくらなんでもクロロ1人でやるには詰め込みすぎ!ということで共闘説が出ています。

 

諸説ありますが、クロロが「盗賊の極意(スキルハンター)」で盗んだ能力を使うときは、自分のオーラではなく元の持ち主のオーラを使っているとも言われています。

でないとクロロは系統まで関係なく使える念を使えることになってしまいますから。

 

もしかしてらコルトピのオーラ量だけを借りていたのかもしれませんが、やはりコピー人形を作る時間が早すぎるんですよね・・・

 

ちなみにモラウが作る「紫煙機兵隊(ディープパープル)」は最大で216体の分身を生み出せます。

コルトピはもらうと同じくらいかそれ以上の数のコピーを生み出せる可能性があります。

 

まぁコルトピの作るコピーは自律して動かないので、ディープパープルより簡単に作れるのかもしれません。が、それにしても多いです。

 

 

 

まとめ

・死体のフェイク、宝のコピーを作りながらビル50棟もコピー

・2.5km先まで届く円(条件付き)

・200〜300体のコピー人形(まだ未確定な部分あり)

 

 やはりずば抜けてオーラ量が多いんだよなぁ・・・

ユピーとかメルエムとかでも追いつかない気がする・・・

まだ念の設定が固まりきっていない序盤に登場したキャラクターとはいえ、ちょっとやりすぎな気がします。

 

そのせいかどうかはわかりませんが、コルトピは復活したヒソカによって殺害されてしまいました。

 

う◯こ中に殺されてしまったため、ネットではうんコルトピさんなどと呼ばれる始末。

残念ながら活躍は見れそうにありませんが、コルトピさんが最強のオーラ量を誇っていたということを僕たちは忘れない。

 

 

 

【ハンターハンター】ネテロとピトーはどっちが強かったのか?考察してみた!

キメラ=アント編は最強の念能力者ネテロと、蟻の王にして作中最強とされるメルエムの戦いが読める、私の好きな章です。

メルエムと真っ向から張り合えたのはネテロかゴンさんくらいなものでしょう。他のハンターでは殺されていた可能性が極めて高いです。

 

やはりネテロは最強の念能力者だ!

と読者に思わせた一戦でしたが、ネテロはメルエムと戦う前に、まだ生まれて間もなく念も使えるようになったばかりのピトーを見て、


「あいつワシより強くねー?」とこぼしています。

f:id:g913:20160922111357j:image

ネテロは飄々としていてつかみどころのない性格をしていますから、この言葉が本当なのかどうかはわかりません。ネテロとピトーは一瞬だけ相対しましたが、しっかりとした戦闘にはなっていません。

そのことを考えると、ネテロの言葉もあながち嘘ではないのかな?と思えてきてしまいます。

 

そこで今回は、「ネテロとピトーはどっちが強かったのか?」を考察したいと思います。

ネテロの腕が鈍っていただけ?

ネテロはメルエムとの戦闘を前にして、山籠りをして改めて修行をしました。

f:id:g913:20160922111421j:image

これは、ネテロのオーラを見たコルトに「王はおろか護衛軍にすら敵わない」という旨の言葉を言われたためです。

ちょっとショックだったのかもしれませんね。

f:id:g913:20160922111445j:image

さらに先述の、巣の周りを警戒するピトーを見て力量の差を感じたことも要因です。


ただ、おそらくネテロはしばらく実践を退き、ハンター協会会長としての業務に従事してきたことが想定できますので、デスクワークのし過ぎで腕が鈍っていた可能性が高いです。


ネテロ本人曰く、「実力は全盛期の半分以下」「良くてモラウ、ノブとどっこい程度」と語っていますので、修行前の状態ではピトーには敵わなかったと思われます。

f:id:g913:20160922111745j:image

ネテロの謙遜?

修行前のウォームアップとして、ノブの「四次元マンション(ハイドアンドシーク)」の中で兵隊蟻たちを惨殺しまくるネテロ。

その傍らでノブは「やはり会長はまだまだオレたちより強い」と語っていました。

f:id:g913:20160922111521j:image

モラウとノブの実力は同等程度であると思われます。モラウは師団長2体を撃破し、さらに護衛軍のプフとサシの状況に持ち込めるくらいの自信がありましたから、全力から護衛軍に少しは対抗できるのかもしれません。

そんなモラウ、ノブより強いネテロは、この時点でピトーを倒せなくても、同じくらいの強さは持ち合わせていたかも。

単純なオーラ量などはネテロが劣っていても、実戦経験は生まれて数週間〜数ヶ月程度の蟻とは比較にならないでしょうから、知恵と経験で上回れた可能性は十分あります。

www.g913-jiro.com

修行後もネテロはピトーや護衛軍との戦闘を避けたが、その理由は…

宮殿侵入時、ネテロはゼノの協力を仰ぎ、護衛軍と王の分断を計画していました。

さらにネテロに突っ込んできたピトーを「そのまま彼方へ消えてくれると有難い」と戦うことなく不可避の速攻で払いのけていました。

ネテロはピトーとの戦闘を避けたものと思われます。

f:id:g913:20160922111551j:image

このネテロの行動は、単にピトーに敵わないから戦闘を避けたのではなく、メルエムとの一戦を前にしてピトーに余計な体力を避けたくなかったからだと推測されます。

護衛軍に邪魔されないためにゼノを雇ったわけですし。

 

実際戦っていれば、修行後のネテロであればピトーには勝てたものと思います。

百式観音の攻撃をピトーは目で捉えられていませんでした。

ダメージはないようでしたが、目で見えないということは避けることもできないでしょう。「不可避の速攻」って言われてますからね。

f:id:g913:20160922111559j:image

メルエムがネテロの百式観音を攻略できたのは、自身の硬さと軍儀で戦略を練る頭脳を得たためです。特に軍儀の要素が大きい。これがなければ、一方的にネテロに攻撃され、メルエムの硬い体も突破されていたことでしょう。

ピトーの体もメルエムに匹敵するくらい硬そうですが、ピトーにはメルエムが軍儀で培ったような戦略を練る能力がないため、いくら戦ってもネテロに攻撃が届かなかった可能性が高いです。

本気ならネテロの方が強いけど…

以上のことから考えると、ネテロのピトーの力関係は、


腕が鈍ったままのネテロでは、ピトーに負けていた。しかし修行後のネテロであれば、ピトーを時間はかかるものの倒すことはできた。


という関係になると思います。

「百式観音・零の掌」をピトーに使ったら、ピトーもさすがにやられそうですね。


もしネテロが全盛期だったら、作中の倍の強さがあったということですから、ピトーどころかメルエムすらも倒せていたかもしれません。

 

こちらの記事もどうぞ!!!

g913.hatenablog.com

g913.hatenablog.com

g913.hatenablog.com

【ワンピース】首領・クリークとギンのその後を考察してみた!

当ブログではいつも漫画を題材にした記事と言いますと、ハンターハンターの考察について書いております。
たくさんの方々にお読みいただき、そこそこご好評いただいております。
漫画考察記事は圧倒的にハンターハンターの記事が多いのですが、過去に3回ほど『ワンピース』に関する考察っぽい記事も書いています。

 

www.g913-jiro.com

 

www.g913-jiro.com

 

www.g913-jiro.com

 

 

これらもそこそこお読みいただくことが多いようでして、需要はあるのかなと思っています。
元々私が週刊少年ジャンプを読み始めたのは、ワンピースが読みたいからでありまして、
ハンターハンター以外のジャンプ作品では次いで好きな作品がワンピースなのです。

今回は、ちょっと試しってことでワンピースに関する考察を書いてみたいと思います。

 

ワンピースをお読みいただいている方はご存知でしょうが、作者の尾田栄一郎先生は、
各話の扉絵を使って「扉絵掲載」という1ページごとの掲載を独自に行っています。
そこでは主に、ルフィ達麦わら海賊団にやられた敵キャラクターなどのその後を描いています。
麦わらの一味は敵を倒しても命を奪うことはないので、みんな生きています。

損語が描かれたキャラクターもいれば、描かれていないキャラクターもいます。
描かれていないキャラクターの中で、私が気になっているのは、


首領・クリーク一味のその後


です。まだまだ序盤の東の海(イーストブルー)でルフィ達が打倒した海賊・首領クリークとその部下たち。
今回は彼らのその後を考察したいと思います。
が、それに当たり、この2人のキャラクターについて説明しておかねばなりませんね。

 

 

首領・クリークとは?

f:id:g913:20161128224657j:plain

 

引っ越した際にワンピースの漫画を実家に置いてきてしまった・・・

そのため私の酷いイラストにて紹介したいと思います。首領・クリークとはこんな感じのやつです。すまません。


「首領」は「ドン」と読みます。ドン・クリークさんです。
上半身を金色のウール鋼と呼ばれる金属の鎧で覆っている大柄の海賊です。
懸賞金は1700万ベリーで、イーストブルーの海賊の中では2番目に高い金額でした(ルフィが現れるまでは)。
50隻もの海賊船団を率い、圧倒的な武力で敵船を沈めて来たそうです。
その一方で「だまし討ち」を得意とし、白旗を上げて敵船に近づいたところを攻撃したり、
食事をくれたサンジに対して「飯をくれれば何もしない」と約束したにも関わらずラリアットを食らわせました。
卑怯でも勝てばいいというスタイルの、ある意味海賊らしいキャラクターです。


大船団を率いて偉大なる航路(グランドライン)に入ったところを、不運にも世界最強の剣士・鷹の目の未ホークと遭遇し、
本船以外は壊滅、首領・クリークたちも餓死寸前まで追い込まれていました。
海上レストラン「バラティエ」まで逃げ帰るも、更に不運なことにルフィ達と遭遇し、敗北を喫しました。

 

 

ギンとは?

f:id:g913:20161128224851j:plain

 

尾田先生の絵の巧さを改めて実感します。すみません、尾田先生…


首領・クリーク一味の総隊長という立場に就く細身の男性。
初めてサンジと出会った時は空腹で死にかけでした。序盤は下っ端だと思われていましたが、
5000人にもなるクリーク海賊団の中で最強の戦闘力を誇っていました。
両手に持った鉄球付きトンファーで容赦なく敵を殺戮する姿から「鬼人」という異名で仲間からも恐れられていました。
イーストブルーの中ではかなりの強キャラでした。


サンジとの戦闘中、クリークの放った猛毒ガス弾「M・H・5」をくらい、毒に冒されながらもルフィ達に再開を近いその場を別れましたが、
死に至る毒の解毒をしていなかったので、生死不明となっています。

 

 

ルフィに負けたクリークとその他の仲間たちを連れてギンはバラティエを後にしました。
「グランドラインで逢おう」とルフィに約束し、ルフィがぶっ飛ばさずに別れた数少ないパターンの敵です。
これらの情報を踏まえてクリーク海賊団のその後を考察したいと思います。

 

 


1.グランドラインで名を上げている?


ギンのセリフを言葉通り受け取れば、クリーク海賊団はグランドラインに乗り込んで海賊としてやっていることになります。
クリーク海賊団はもしグランドラインに入ってすぐに鷹の目のミホークに出会ったいなければ、グランドラインでもそれなりに活躍できた可能性も無くもないです。
ギンは傷を負ったサンジ相手に、自身も数日前まで飢餓状態かつクリークに腕の骨を折られた状態で圧倒し、情けをかけなければサンジを殺せていました。
かなりの実力があったことが伺えます。グランドラインに再再挑戦し、名を上げている可能性があります。
ただクリーク自身が自分の力ではなく武器に頼りっきりでいたので、グランドラインで通用したか微妙ですが・・・
もしかしたらクリーク海賊団を抜けたギンだけが再登場するかもしれません!
ネットではキッド海賊団の2番手「キラー」がギンではないかという説がありましたが、あまりにもキャラが違い過ぎるので可能性は低いかと。

 

 

2.グランドラインに乗り込んだが、再度壊滅


ギンの想いのもと、クリーク海賊団はグランドラインに乗り込むものの・・・グランドラインは海賊たちの
最高方法の生存競争が行われている海です。敗北する確率の方が高いです。クリークレベルの奴なんてゴロゴロいる海ですから、
ルフィとの再会敵わず船ごと沈められているかもしれません。
もしかしたら、今度はグランドラインに入った途端ミホークと同じ七武海の1人、バーソロミュー・くま当たりと遭遇して、
壊滅させられたとか・・・それだったら不運すぎます。

 


3.ギンは死亡、クリークはイーストブルーにいる?


グランドラインに再度挑むという目標は、クリークではなくギンが1人で言ったことです。
クリーク海賊団の進む先は船長のクリークが決めるので、グランドラインに行くかどうかはクリーク次第となります。
クリークはグランドラインに対してかなりビビってしまい、情報を手に入れるために、昔グランドラインで海賊をしていたゼフの航海日誌を手に入れることも
バラティエを襲った理由でした。
クリークとギンとでグランドラインに行くかどうか揉めそうです。
しかしギンは先述の通り猛毒を食らっていますので数日後に死亡。グランドラインにおびえるクリークはイーストブルーに残りひっそり海賊を続けているかもしれません。


もちろん1や2のようにクリークも結構やる気で、再度グランドラインに挑んでいることも考えられます。
が、クリーク海賊団はルフィ達との戦闘で壊滅状態になってましたから、再度船を買って仲間集めに奔走している状態かも。
だとしたらまだイーストブルーでくすぶってそうですね。

 


4.武器の密売をしている?


クリークと言えば、どこで手に入れたのか、全身に数多の武器を仕込んでいました。
猛毒ガス弾に矢を飛ばすマシンガン、火炎放射器、爆発する槍「大戦槍」など。
ということは、クリークにはこれらの武器を手に入れるルートや人脈があったということです。どこかから輸入していたはず。


麦わらの一味に負けた敵で海軍につかまらなかったキャラクターは「サイドビジネス」的なことを始めている場合があります。
例えばドラム王国のワポルは、おもちゃ屋さんを経営し、やがて世界貴族に成り上がりました。
こんな感じでクリーク海賊団も海賊以外の別事業に乗り出している可能性があります。
武器の輸入ルートを利用して、武器の密売等をしていそうですね。
そういえば、ドンキホーテ・ドフラミンゴが支配するドレスローザの地下では武器の密売が行われていましたが、
もしかしてそこにクリーク海賊団もいた・・・?


また武器が手に入るなら海賊になったり、素直にそれを売買したりしなくても賞金稼ぎになるのも良さそうですよね。
イーストブルーでなら最強クラスのクリーク、そこらの賞金首なら簡単に倒せそうです。

 


5.海軍に捕まった?


クリーク海賊団はルフィとの戦闘後にだいぶ弱っていました。このスキを狙って海軍が捕まえているかもしれません。
ギンはもともと、海軍のフルボディの船に捕まっていました。フルボディの船から逃げ出してバラティエに行きついたわけですから、
フルボディ経由で海軍にはクリーク海賊団が弱っているという情報が回っているはず。
さらにルフィがアーロンを倒した後には、ルフィがバギー、クリーク、アーロンを倒したことは海軍も知っていましたので、
クリークは捕まっているのではないかと思います。これは可能性高いかも。

 


6.再登場なし?


そもそも再登場しない可能性もあるんですよね。
実はワンピースの扉絵連載でその後が描かれたキャラクターは本編でも何らかの形で再登場しているまたは
再登場するフラグが立っています。
逆に言うと、扉絵連載に登場しなかったキャラクターがその後本編に絡んでくる可能性は低いです(アーロンは絡んできましたが)。
クリークやギンのその後は扉絵連載になってませんから、再登場しない可能性も高いです。
まぁ序盤のルフィに負けましたし、今のワンピースのレベルに追いつくのは厳しいですよね。
懸賞金10億ベリーとか、そんなクラスの敵が出てきてますから。
それにキャラクターもどんどん増えてますので、過去キャラまで出すと尾田先生が処理出来なくなってしまいそうです。
再登場しない可能性も高いです。

 

 

 


6の「再登場しない」というのを答えとしてしまうのは、なんだか考えることを放棄している感じがしますので、
私なりに答えを決めようと思います。


私は5番ではないかと思います。海軍に捕まっている。
クリーク海賊団は壊滅寸前でしたから、海軍が見逃さないでしょう。
海軍に捕まったキャラクターで再登場しているのはエースを除けば、
クロコダイルらバロックワークスの面々くらいでしょうか。でも彼らは扉絵連載で脱獄の様子を描かれていたので、
再登場することはほぼ決定していました。クリークらはその描写がないので海軍の監獄からの脱獄はないかもしれないですね。
もしかしたらアニメオリジナルでクリークたちの姿が描かれたり、
扉絵連載のなかでも読者さんからの要望に尾田先生が答えるという形で描かれるかも・・・?

 


いやはや気になってきた・・・単行本のSBSのコーナーに応募してみようかな?
いや、既に尾田先生のもとにはクリークのその後を心配している読者さんからの質問お便りが届いているはず・・・
それでもSBSでクリーク海賊団の行方は紹介されていません。
まさかこれから先の、ワンピースへのカギを握る重要人物として首領クリークやギンが絡んでくるのか・・・?

 

 

そして私のイラストで画力の微妙さを露呈してしまったことも恥ずかしい・・・

でも、他のブログとの差別化にもなりそうだし、今度漫画の考察記事を書くときはイラストも描いてみようかな?

【ハンターハンター】センリツはどうやってハンター試験に合格したのか考察してみた!

ハンターハンターの序盤は、主人公のゴンもそうですが、読者の私たちも「プロハンターってすごい連中なんだろう」と思っていました。

その理由には、厳しいハンター試験の存在があります。

超長距離のランニングやトリックタワーでの囚人たちとの勝負など、常人では到底クリア不可能と思われる試験内容でした。

いやいやこんなの無理だぜ、と幼心に思った記憶があります。

 

ただ、会長選挙編でイルミの作り出した針人形を捕まえるために駆り出されたプロを含むハンターたちは、イルミとヒソカによってあらかた倒されてしまいました。

さらに1ツ星ハンターで賞金首ハンター(ブラックリストハンター)という完全に武闘派っぽいブシドラ=アンビシャスさんは、部隊を率いていたにもかかわらずヒソカ1人に無傷で殲滅されました。

 

なんだかプロハンターの底が知れてしまったような気がしますが、自称最強のヒソカと、そのヒソカが「95点」と評したイルミ相手ですから、負けるのも仕方ないといえば仕方なかったのかも・・・

 

ただやはりハンター試験は相当厳しいものですし、生半可な実力で受けたのではまず死ぬと思うのです。

そこで気になるのが、センリツはどうやってハンター試験に合格し、プロハンターになったのか?ということ。

見るからに戦闘タイプでもないし、運動もそんなに得意そうではないセンリツがどうやってハンター試験を突破したのか、今回はその背景を考察してみたいと思います。

センリツとは?

f:id:g913:20161124211828j:plain

とても背が低く、ローブのような全身を覆う服を着ている女性。

頭はハゲていますが、これはセンリツが探している「闇のソナタ」を聞いてしまったために発症した副作用のようなもの。服の下はより闇のソナタの影響が色ごく出ている模様。

 

クラピカとは、ノストラードファミリーの採用試験で出会いました。旧アニメ版だと、それ以前に列車の中で出会っています。

クラピカともにノストラードファミリーに入り、ネオンの護衛を務めますが、個人的に幻影旅団を始末しようとしていたクラピカにも協力します。

ヨークシンシティ編後の行方はわからずじましでしたが、最近の王位継承戦編にて再登場。クラピカとともにノストラードファミリーに残っていたようです。

 

能力は地獄耳。雨の中、遠く離れた人の声や足音を聞き分けることができます。これが念能力によるものなのか、センリツの特異体質なのか不明です。オーラで聴力を強化しているのでしょうか。単行本では抜群の聴力と書いてありますので、どうなのか不明です。放出系の能力としてまとめられてはいますが。

もう一つ、フルートで音を奏でることで他人の疲労を癒すことができます。これは放出系っぽい能力ですね。クラピカたちに対して「野の春」という曲を演奏し、心をリラックスさせていました。

 

プロハンターたちは強弱あれど、そこそこ戦えるだけの強さは持っています。

しかしセンリツはそんな感じはしませんが、どのようにしてあの厳しいハンター試験を突破したのでしょうか?

超ラッキーなレオリオパターン?

ゴンの友達レオリオは、ゴンと同様にプロハンターになれました。

しかし、レオリオはゴンやキルアのような超人的な身体能力を持っていたわけではなく、おそらく1人で受験していたら脱落していたでしょう。

もちろんレオリオが活躍する場面もありましたが、ゴン、キルア、クラピカの助けが大きかった部分は否めません。

 

正直ハンター試験ではラッキーだった部分の多いレオリオ。

もしかしたらセンリツも同期の受験者にめちゃくちゃ強い奴がいて、センリツも一緒に行動していたのかも知れません。それで合格できたと。

運も実力のうちですね。

センリツが受験した年は戦闘関連のテストがなかった?

ハンター試験は、毎年試験内容が異なります。試験官によりけりです。

必ずしも体力勝負や戦闘力が左右するテスト内容とは限りません。もっと頭を使ったようなテストや知識を問うテストもあります。

センリツが受験した時のハンター試験は、こういった頭を使うテストだけだったのかもしれませんね。

センリツは頭は良さそうですから、これなら突破できそうです。

 

キルアが受験した時なんて、自分以外の受験生を全員気絶させたらハンターライセンスくれたので、かなりガバガバな試験です。

あのレベルのままだったらパリストンのキメラアントが教会に入り込んでた可能性も、ビヨンド=ネテロのスパイが入り込んでいた可能性もあったよな・・・大丈夫なのか?

実はそこそこ強い?

センリツはもしかしたら、そこそこ強いのかも知れません。

戦闘描写がなかっただけで、念も使えるわけですし、常人なら基礎だけで仕留められるくらいに戦闘力がある可能性もあります。

センリツもヒソカやイルミ同様、念が使える状態で試験を受けて、念が使えない他の受験生たちに対して俺TUEEEEEしてたのかも知れません。

 

センリツの念能力は曲を聴いた相手の疲労を取り除くものですが、過剰に曲を聴かせると相手は力が抜けすぎて立てなくなってしまうとか、そういう使い方もできるのかも。

そうして力が抜けた相手を硬を使ったパンチでボコボコにしていた・・・センリツ恐るべし・・・これなら287期最終試験のような1対1の勝負も切り抜けられそうです。

センリツの受験期とゴンの受験期ではテストの内容が違ったとは思いますが。

 

2023年追記:センリツはブラックホエール1号内で、フルートの音を聴いた人間の意識を短い間飛ばす能力を披露。鬼のように強くて便利な能力を持っていることが判明しました。

闇のソナタで他の受験者を始末した?

センリツが追い求める闇のソナタは、聞いたものを死に至らしめる危険な楽曲です。

一部分聞いただけで再起不能になってしまうほど体に影響が出ます。

 

センリツは闇のソナタを演奏することができるそう。

センリツの優しそうな性格からは想像できないですが、例えば、自分は耳栓をして聞こえないようにして、闇のソナタを吹きまくり、笛の音が届く範囲の受験者を始末して回った可能性があります。

ヒソカもイルミも他の受験生を殺戮しまくってますので、特に試験のルール違反にはならないはず。

このルールに気がついたセンリツも「試験官ごっこだよ」と称して闇のソナタを吹き荒らした可能性が微レ存。

これはもう、キメラ=アントも目じゃないほど危険な厄災ですよ。

意外な同期がいた?

思いつくのはこんなところでしょうか。

可能性が高いのは、1番目の誰か強力な仲間がいたパターンか、3番の実はセンリツ強キャラパターンかなと。

ただ、センリツは幻影旅団を目撃した時もかなりビビっていたので、そこまで戦闘力は高くないのではないかともいます。となるとやはり1番かな?

 

意外と、一緒にハンター試験を受けた仲間にナックルとシュートがいたとかで、試験の時から顔見知りとかだったら面白いかも

センリツはクラピカとも、レオリオとも仲が良かったので、冷静で冷たさのあるシュートと、熱血漢で突っ走りがちのナックルとも仲良くできそうです。

 

センリツは現在、ブラックホエール号に乗り込み、王子の護衛として暗黒大陸に向かっています。

もちろんセンリツの目的はまだ闇のソナタを探すことでしょうから、もしかしたら暗黒大陸に闇のソナタのヒントがあると知って乗り出したのかも。

全容は明らかになっていませんが、闇のソナタの危険性は五大厄災に匹敵しそうですから、何か関連があるのかもしれませんね。

意外に謎の多いセンリツさん、暗黒大陸でも活躍するのかな?