ベビーカーってかなり大きいですね笑
おそらくサイズがあるのかと思いますが、あの大きさで電車に乗り込むっていうのはかなり大変だと思います。
今日は休日だったので電車もかなり空いていましたが、平日の朝などはベビーカーで電車に乗ることってまず無理じゃないかな?と感じました。
私はそれほど感じませんが、ベビーカーで電車に乗る親子がいるとそれだけで迷惑だと感じる方も多いのではないでしょうか?
仕方のないことだと思います。お子さんを連れて移動するのは、言うことを聞かなくて骨が折れますから、ベビーカーに乗せてしまった方が楽に移動できます。
私たちもベビーカーに乗っていた時代があったのだと思うと、迷惑だの何だの言えない気がします。…ん?ちょっと待てよ、思えばわたしはベビーカーに乗っていた記憶がないです。
ベビーカーからの視点を体感したことがないです…
気になって母に連絡して聞いてみたところ、私はベビーカーに乗ったことはないそうです。
ずーっとおんぶ紐で母親の体に縛り付けられて移動していたそうなのです!
束縛されて育った子供だったとのこと。
何故ベビーカーを使わなかったか母に理由を聞いたところ、やはり
「電車で移動する時にベビーカーが邪魔になるから」
ということでした。自分でも煩わしいし、他の人にとっても煩わしい思いをさせるので使わなかったとのこと。
まぁそう言われればそうだなと思います。
ベビーカーとおんぶ紐、どちらも良い点、悪い点があるかと思います。
そこで今回は、ベビーカーを使うメリット、デメリット、おんぶ紐を使うメリット、デメリットを私なりに考えてみました!
小さなお子さんがいる方の参考に少しでもなれば良いなと思います。
- ベビーカーのメリット
- ベビーカーのデメリット
- おんぶ紐のメリット
- おんぶ紐のデメリット
ベビーカーのメリット
・転がして移動できるから力が要らない
女性にとってはとても楽ですよね。
おんぶしたり抱っこしたりしては体力的にも辛いですし、特に第二子を妊娠中だったりすると、ベビーカーは楽だと思います。
・荷物も運べる
赤ちゃんを乗せる場所の下段に荷物入れみたいなところがありますよね?そのに荷物を入れてしまえば持ち運びが楽です。
・子供がどこかに行かない
とりあえずベビーカーに乗せておけば、お子さんとはぐれることは少ないと思います。
ベビーカーのデメリット
・電車など混雑した場所では使いにくい
大きいので、どうしても混雑した場所では使いにくいと思います。ベビーカーをたたんで、結局お子さんを抱っこしなければならないなんてこともあるでしょう。
またお母さんがトイレに行くときも、ベビーカーごと入れないトイレが多いので、誰かにベビーカーを見ていてもらう必要があります。
・危険がある
たまにニュースでベビーカーをドアに挟んだまま電車が発車してしまう事件を取り扱っています。大きい分、どこかに挟まったり、引っかかったりすることでお子さんに危険があるかもしれません。
・お子さんが自力で歩かない
これは母から聞いたのですが、 ベビーカーはお母さんにとってもお子さんにとっても楽なので、どうしても使う期間が長くなるそうです。
するとお子さんが自力で歩く機会が少なくなってしまい、母子ともに甘ったれてしまうのだとか…
かなり私の母の考え方が入ったデメリットではありますが、なるほどなと思いました。
おんぶ紐のメリット
・混雑した場所でも移動が楽
お母さんの体にお子さんを縛り付けてしまうので、小回りが利き、混雑した場所でも移動が楽に行えることがおんぶ紐の大きなメリットです。
・はぐれない
お子さんを縛り付けてますので、まずはぐれることはありません。はぐれても突然お子さんの重量がなくなって軽くなればすぐに気がつくので、ベビーカー以上にお子さんとはぐれる心配は無くなるでしょう。
・安い
ベビーカーに比べて安いです。初期費用もそうですが、ベビーカーは壊れたりすればまた買い直すにあたってお金がかなりかかりますが、それに比べておんぶ紐は切れたり無くしたりしてもそれほど高価ではないので買い直すにしても経済的に楽です。
おんぶ紐のデメリット
・体力的な負担
お子さんをずっとおんぶするのはお母さんにとってかなり負担がかかります。お出かけで数時間ずっとお子さんをおんぶし続けるのは大変なことです。1番のデメリットかと思われます。
・お子さんが死角に入る
おんぶしていると、お子さんはお母さんの死角である背中に入ることになります。背後から危険が迫った時に対処できないという危険性が考えられます。せめて前に抱きかかえるようにおんぶ紐を使った方が良いかもしれませんね。
・お母さんの行動が制限される
1番目の体力的な負担も関わってきますが、お子さんを体につけている分お母さんの行動が制限されます。
走ったり激しく体を動かすなんてことはできません。とっさの時に行動に移しにくい場合があるということでデメリットになるかと思われます。
私はお母さんでもなければ子供がいるわけでもないので、あくまで上記のメリットデメリットは想像の域を出ません。
しかし、それほど間違ってはいないと思います。
ベビーカー派の方、おんぶ紐派の方、両派閥にとって今の体制を見直す機会になれば幸いです。