私の名前はジロギン。

HUNTER×HUNTERなどの漫画考察や、怪談・オカルト・都市伝説の考察、短編小説、裁判傍聴のレポートなどを書いている趣味ブログです!

ただいま、当ブログの運営方針について考え中・・・

 

私の名前はジロギン。

 

この書き出しでブログを書くのが非常に久しぶりな気がする。年末年始も毎日欠かさずにブログを更新してきたはずなのに、不思議な感覚だ。

原因ははっきりしていて、当ブログは2017年1月に入ってから約1週間、元旦に行ったブログの運営報告以来・・・

関連記事:12月度ブログ運営報告!PV数は11万PV突破! - 私の名前はジロギン。

漫画考察記事しか書いていないからだ!

うん、単純なこと。

 

一応「雑記ブログ」と称して書いている当ブログ。

このまま雑記として続けてもいいとは思うのだが・・・やっぱりブログとして「このブログはこれがすごい!」というようなキラーコンテンツみたいな、当ブログならではの特徴みたいなものが欲しいと思っていたところなのである。当ブログが雑記ブログとして目立っているかというとそんなことはない。

当ブログのキラーコンテンツというか、今の所一番よく読まれている記事のジャンルというのが「ハンターハンター考察記事」なのである。ハンターハンターは私自身大好きな作品なので、記事を書くのも楽しいし、考察もそこそこ深くできるようになってきたので、PV数の伸びも良い。おそらく当ブログで一番良質(?)な記事をかけているジャンルである。

しかし、ここ最近「当ブログはこのままでいいのか?」という疑問と不安に苛まれてきた・・・

 

 

ハンターハンター頼り

あまりにもハンターハンターの記事ばかり読まれるので、おそらく当ブログは「ハンターハンター考察ブログ」だと認知されているのではないかってくらいだ。私自身「ハンターハンターの考察がすごい」と言われることも増えてきた。

とてもありがたいことではあるのだが、これだと完全に「ハンターハンター頼りのブログ」になってしまっている。もしハンターハンターのコンテンツとしての寿命が途絶えてしまったら、当ブログのアクセスも間違いなく大幅減少してしまうということになる。まぁ当ブログが飽きられる方が早いのは当然ではあるが。

今ハンターハンター頼りな状況が個人的には不安でもあり、このままでいいのか?と考えてしまう要因なのだ。あまりにも限定的なジャンルすぎるし、他力本願すぎるだろうと。

 

 

他の漫画の考察も始めた

ハンターハンター1作品だけの考察だと、ハンターハンターの需要が尽きるよりも間違いなくまず私にネタ切れが訪れてしまうことだろう。そうなると1記事ハンターハンター考察を書くごとに当ブログの寿命を自ら縮めているようなものである。

そこで色々考えた結果、ハンターハンター以外の作品の考察も始めてみようと思ったのだ。さらに5秒くらい考えた結果、私がハンターハンター以外で考察ができそうな作品は、「ジョジョの奇妙な冒険」「NARUTO」「ONEPIECE」くらいだろうという結論に至った。おそらくこの4作品で考察記事をローテーションすることができれば、向こう4年くらいは毎日考察記事を書いてもネタ切れになることはないと思う。

これまでは圧倒的にハンターハンターの考察しかしてこなかった私ではあるが、今月は試験的にいろんな漫画の考察記事も書いてみようと思い、年始から考察記事を毎日書いてきた。他の漫画でもハンターハンター並みの考察記事は書くことは可能かというテストも兼ねて。

試してみたところ、「NARUTO」に関してはそこそこ考察できるなという手応えがあるので、「NARUTO」の考察はこれからたくさん書いていこうと決意した。

 

こうすることで、とりあえず「当ブログはハンターハンターのみならず、いろんな漫画記事の考察をするんですヨォ〜」ということを周知させていきたい。こうすれば、ハンターハンター以外の作品も取り扱えて、ネタ切れのリスクも分散できるし、1作品のコンテンツ需要がなくなってしまったとしても、少年漫画そのものの需要がなくらない限り、私も別の作品の考察を書くことができる。さすがに少年漫画自体の需要が無くなることはすぐにはないだろう。その前に私が死ぬはずだ。・・・まぁ、大人気作品のコンテンツ需要がなくなるなんて口にすることすら恐れ多いことではあるのだが。

 

という考えから、年始から漫画考察記事を連発してきたわけなのである。

 

 

私自身の意識も変わった

年始から考察記事を書きまくっていた理由は他にもある。

私が当ブログを始めた目的は

「金だぜ!金が欲しいぜ!働かなくても生きていきてーんだぜ!」

という褒められたものではない目的で始めた。そのために「読まれるコンテンツはなんだ?」と獲物を探し回る狼のように這い回っていた中で、ハンターハンター記事に出会った。私も想定外なほどたくさんの方にお読みいただいている。

最初はお金やら働かなくてお生きていける生活ばかり考えていた私だが、意識がだんだん変わってきた。ハンターハンター考察記事を書くと「面白かった」だったり、「もっと読みたい」といったコメントをいただくことが増えてきた。もしお金を稼ぐのであれば、商材さえ違えばハンターハンター記事が1日に稼ぐのと同じPV数で、何倍もの収益を生み出せていることだろう。しかし、今の私はお金以上に「面白かった」という言葉を聞きたくてしょうがなくなっている。収益は度外視で考察記事を、まるで無邪気な子供のように書いてしまう。華金にもかかわらず飲みにも行かずにまっすぐ家に帰るような生活になってしまっている。私の中で意識が大幅に変わった。

 

自分の欲求のためにブログを書く以上に、読んでくれる人々が喜んでくれる記事を書くことの方が何倍も自己実現欲みたいなものが満たされるのだなと実感し始めている。世の中の人々が私に期待していることが「漫画の考察記事を書く」ということなのであるならば、当ブログの存続意義として、また私がブログを書き続ける意義として、漫画考察記事をたくさん更新していくべきなのだろうなとも私は考えるようになった。

読者さんを意識できるようになってきたということだろう。

 

 

 

ブログを2つ作るかどうか?

読者様を意識するとなるとこんなことも意識するようになってきた・・・

当ブログを完全に「漫画考察専門ブログ」にしてしまうべきなのかということである。今は考察記事も日記も混在している状態で、日記記事も書きたいという気持ちはあるし、私の日記の方を楽しみにされている方もいらっしゃる。そういう方々には漫画考察記事は読みたい記事ではないと思うのだ。そして私は個人的に、私自身の生活だったり考えていることを楽しみに読んでくださる読者さんの意思こそ大切にしたい気持ちが強い(笑)やはり自分のオリジナルコンテンツを気に入ってくださった方々なので。考察記事を楽しみにしている方用、日記を楽しみにしている方用、2つのブログを作って運営していこうかとも考え始めている。

しかし問題として、2つブログを作るとどっちも更新しなければならず、力が分散してしまって、私のブログ管理がおろそかになったり、モチベーションが下がったりしてどちらのブログも頓挫してしまいそうだなということがある。2つのブログを同時進行させていく自信がない。まだ当ブログだって小さいブログだから、しばらくは1つのブログに集中していたい。

 

となるとこれからは当ブログにおける日記と考察の記事バランスを考えて更新していかなければならない。

これまでは日記:考察の比率は9:1くらいだったが、今後は5:5か4:6か3:7くらいになっていくと思われる。双方楽しみにしてくださる方がいるので、できる限り両方の意思を尊重したいところなのだが・・・今は当ブログ1つに専念したいという私のわがままにお付き合いいただきたいと思う。非常に申し訳ないことである。

いやはや、私がもっと几帳面で、サイト作りとかに詳しかったらなぁ・・・

基本家の中はこんな感じなので、いかに私が「自己管理」が苦手かわかると思う。

f:id:g913:20170107181852j:plain

漫画の考察を2〜3記事書くとこうなる。片付けないとなぁ・・・

 

 

ということでこれから当ブログはかなりの割合で漫画考察記事が増えてくると思う。

できれば日記も数多く更新していきたいところではあるのだが、残念ながら私の生活は漫画の主人公のように奇妙で冒険に満ちたものではなく、基本的に会社と家を往復するような生活であるため、ネタになりそうな出来事はそう多くないのだ。

 

漫画考察記事が多くの方に読んでいただけるといっても、PV数や収益には頭打ちがあると思う。無限に書けば書くほど伸び続けるというわけではないだろう。

なんとなく私自身として「ここら辺が頭打ちで、当ブログのレベルが100になったな」と感じたら、正式に漫画考察ブログと日記ブログに分けたいと思う。それまではこのままでいこうと思うので、ご勘弁を。

 

 

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生