私の名前はジロギン。

HUNTER×HUNTERなどの漫画考察や、怪談・オカルト・都市伝説の考察、短編小説、ウォーキング(散歩)の記録などを書いている趣味ブログです!

【テニスの王子様】比嘉中・木手永四郎という鬼強プレーヤー

猛者揃いの比嘉中で最強のプレーヤー・木手永四郎くん。その実力は比嘉中内に留まらず、全国の中学生の中でもトップレベルだと思います。その理由をまとめました。

【テニスの王子様】来年の青学は全国大会2連覇できるのか?

青学は来年も全国大会を制覇し、ディフェンディングチャンピオンとなれるのでしょうか?考察しました。

【テニスの王子様】海堂・桃城ペアというプレースタイル的には相性が良いダブルス

いつもケンカばかりの海堂薫&桃城武という2年生コンビですが、プレースタイル的にはダブルスの相性が良いと思うのです。その根拠をまとめました。

【テニスの王子様】全国区プレーヤーと呼ばれる基準は?

テニスの王子様作中で「全国区プレーヤー」と呼ばれる基準は何か、考えてみました。

【テニスの王子様】榊監督「跡部の本来のテニスは超攻撃型」←本当?

守備的なプレーによる持久戦を得意とする跡部様ですが、榊監督は「本来のプレースタイルは超攻撃型」と評価していました。この評価は正しかったのか考えてみます。

2025年4月のウォーキング&ポイ活記録

2025年4月のウォーキング&ポイ活記録。 歩数:586,889歩 消費カロリー:22,979kcal 距離:459.5km

2025年3月のウォーキング&ポイ活記録

2025年3月のウォーキング&ポイ活記録です。3月の合計行距離は376.5km。東京から名古屋までと同じくらいの距離を歩きました。

【新テニスの王子様】イリュージョンを封印した仁王雅治の成長を予想する

切り札ともいえるイリュージョンを封印した仁王くんは、これからどのように成長していくのでしょうか?考察します。

【テニスの王子様】不二・菊丸「3年6組ペア」というダブルスをしているようでしていなかった組み合わせ

青学テニス部で同じクラスの不二くんと英二くん。この2人が組んだ『3年6組ペア』という、ダブルスをしているようでしていなかった絶妙な組み合わせについて語っていきます。

カクヨムコン10の中間選考を通過しました(長編3作・短編1作)

『カクヨムコン10』の中間選考結果が発表され、長編3作と短編1作が通過しました!

【テニスの王子様】青学レギュラーに最も近い男・荒井先輩が勝てそうな他校選手は?

来年の青学でレギュラーになっていることが判明した荒井先輩が、現段階で勝てそうな他校選手は誰か予想します。

【テニスの王子様】亜久津仁、けっこう勉強できる説

不良街道を突き進む亜久津仁くんですが、実は学校の勉強は割とできるほうかもしれません。そう考える根拠をまとめました。

【テニスの王子様】氷帝学園VS山吹!団体戦をしたらどちらが勝つのか?

同じ東京都代表の学校である氷帝学園と山吹が団体戦をした場合、どちらが勝つのか予想してみました。

【テニスの王子様】来年の不動峰が鬼強チームになる確率100%

「黄金世代」と言える3年生世代が引退しても、不動峰はほぼ確実に関東・全国大会まで勝ち進める鬼強チームのままである根拠をまとめました。

【テニスの王子様】地味'Sは本当に全国レベルのダブルスだったのか?

山吹中最強のダブルスペア地味'Sが全国レベルのダブルスであることを証明するべく、その強さについてまとめました。