私の名前はジロギン。

HUNTER×HUNTERなどの漫画考察や、怪談・オカルト・都市伝説の考察、短編小説、ウォーキング(散歩)の記録などを書いている趣味ブログです!

『ジュウオウジャー』のレッドは大卒⁉︎その年の戦隊ヒーロー作品が面白いか瞬時に見分ける方法も紹介!

日曜日の朝といえば、男の子のお楽しみ

「戦隊ヒーロー」

ですよね!テレビ朝日で朝7:30〜放送中です。
自分の親たちが小さい頃から放送している、40年くらい需要があるバケモノコンテンツですよね。スゴイなぁ、40年もの間子供たちを魅了し続けるなんて。


1年ごとに新しいレンジャーに交代していきます。年代の異なるレンジャー同士は映画などで交流はありますが、通常放送回での交流はかなり少ないです。パラレルワールドなのかどうなのか、それは微妙です。ジョジョ7部のファニー・バレンタイン大統領のスタンド、D4C(Dirty Deeds Done Dirt Cheep〜いともたやすく行われるえげつない行為〜)のような力で平行世界からやってきているのかもしれませんが。


今朝は久しぶりにレンジャーの時間に目が覚め、チャンネルを回していたところ放送していたので、ついつい見ちゃいました。私も男の子なんでね、昔ハマったクチです。


今年は

動物戦隊ジュウオウジャー

という作品のようです。

 

f:id:g913:20160821081019p:image

 

レンジャーたちは動物の力を使って戦います。「本能覚醒!」って言ってましたね。この前に記事にした神話における「バーサーカー(ベルセルク)」と同じような設定です。詳しくは以下の記事から読んでね。

 

 


今回の『動物戦隊ジュウオウジャー』はレッドの「風切大和(かざきり やまと)」の友達が結婚式を催すので、そこにレンジャーたちが参加するというお話でした。もちろん敵も登場しましたよ。

 

 

f:id:g913:20160821081106j:image

 


今回の話で驚いたのが、レッドが他のレンジャーたちに友達を紹介する際に、


「コイツは俺の大学時代の友達で…」


って紹介していたことです。
…えっ!?ジュウオウレッドは大卒なの!?最近は大学卒業してレンジャーやるものなのか!?


とビックリしてしまいました。
そこでレッドの設定を調べたところ、「駆け出しの動物学者」って設定があるそうですね。
はぁ…時代も変わりましたなぁ…学者がレンジャーやる時代ですか…
私が子供の頃のレンジャーは基本的に普段何をしているかわからない人たちばかりだった気がします。うん、フリーターが片手間で世界を救ってるような感じがしました。まぁ当時はそういうバックグラウンドとかに興味がなかっただけで、キチンと設定があったのかもしれませんが。

 

近年は大学への進学率が上がってきているため、多くの子供達が大学に行きます。そういう時代であるため、リアリティを持たせるべく登場人物も大卒にしているのかもしれませんね。
何十年も戦隊ヒーローシリーズが続いているのは、こうして時代ごとの特徴をつかみ、それを生かした作品作りをしているからかもしれません。マンネリ化しているようで、実は変化しているという点がこのコンテンツの強みのような気がします。

 

 

 

ちなみに、これは私個人が今まで見てきたレンジャーから感覚的に培ったものなのですが、


「タイトルを見て、そのレンジャーたちの職業がわかる作品は面白い」


です。
これは本当。レンジャーたちが何なのかハッキリしている作品は、設定が終始ブレないのでめちゃくちゃ面白いです。子供向けの作品ですが、しっかりしています。


2000年入ってからの作品だと、抜群に面白かったのが

特捜戦隊デカレンジャー

ですね。

 

f:id:g913:20160821081226j:image


多分これに敵うレンジャーは最近では出てきてないと思います。まぁ私もそれほど見てないですけどね。
デカレンジャーはデカ、すなわち「刑事」です。レンジャーたちが刑事であることがハッキリわかります。本当に私の理論を体現してくれているのがデカレンジャーです。


以前母から、「同僚のお子さんがレンジャーヒーローが好きなんだけど、今やってるのが面白くないらしく、他のレンジャーのDVDを借りようと思っているらしいが、オススメの作品はないか?」と聞かれたことがありました。
だったらデカレンジャーがいいだろうと薦めて、会社の方もDVDを借りてお子さんに見せたそうです。
そしたらなんとどハマりしてしまい、四六時中デカレンジャーしか見ない状態になってしまったとか。とにかくデカレンジャーはシリーズ最高傑作に名を連ねると思います。

 

その次に面白かったのが

侍戦隊シンケンジャー

ですね。

 

f:id:g913:20160821081258j:image

 

これはタイトル通り、レンジャーたちの職業は侍です。レッドを松坂桃李さんが演じ、松坂さんの出世作になりました。
シンケンジャーも最後まで侍の設定を活かし切れた作品で、デカレンジャー以来の傑作だと思います。松坂桃李さんは作品にも恵まれた気がします。もちろん才能ある方であったのは当然ですが。

 


この私の「タイトルを見て、そのレンジャーたちの職業がわかる作品は面白い」理論からすると今回のジュウオウジャーは…うーん当てはまらないかなぁ。動物戦隊もジュウオウジャーも職業がわからないですよね。レッドが動物学者であることも設定を見ないとイマイチわからないし、しかまレッド以外のメンバーは「ジューマン」という動物と人間のハーフみたいな種族で、基本ニートです。職とかそういうものはないです。


結局のところ、子供達もフィクションの世界に憧れながら、現実的なところがあるのだと思います。現実の職業と照らし合わせることで、レンジャーのかっこよさも際立つのかもしれませんね。

 


お子さんがいらっしゃる方、もし過去のレンジャーを見せるなら、デカレンジャーもしくはシンケンジャーがオススメですよ!

 

 

こちらの記事もどうぞ!!!