私の名前はジロギン。
2025年3月のウォーキング記録です。
- 歩数:480,851歩
- 歩行時間:72:06
- 消費カロリー:18,827kcal
- 歩行距離:376.5km
アプリがアップデートされ、1カ月で歩いた距離と時間の合計も出るようになりました。72時間歩いてたことになるんですね……丸3日。自分で言うのもアレですが、修行僧かな?
距離は376.5km。東京から名古屋までがおよそ360〜370kmだそうです。つまり3日間ずっと歩き続ければ、東京から名古屋まで行けると……
我ながら、トチ狂ったウォーキングをしてしまいました。
- 体重:56.5km
- BMI:18.53
3月も、1月から続けている「うどん&パンのみ食生活」で生き延びました。
さすがに55〜56kgくらいで下げ止まりかなという感じです。自分としても、これ以上は痩せなくていいと思っています。
私の身長が174.6cmなので、体重56.5kgだとBMIは18.53。18.5を切ると「低体重」になってしまうので、これくらいの体重まで痩せられれば充分ですね。
そして3月は、22日ごろから毎日歩数が2万歩を超えています。これは22日からポイ活アプリを使い始めたことが要因です。
歩いた歩数や距離に応じて広告の視聴回数が増え、広告を見るとポイントがもらえるというアプリですね。まさに金欲しさに歩きまくったというわけです。
今回から、ポイ活アプリごとにどれくらいのポイントが貯まったのかも記録していこうと思います。
- トリマ:379,108マイル(約3,791円)
- Powl:1,234ポイント(約123円)
- Moneywalk:3,946ポイント(約197円)
- 楽天ヘルスケア:27ポイント(27円)
→合計:4,138円
私は主に上記4つのアプリをスマートフォンに入れて歩いています。
一番稼いでいるトリマですが、このアプリでは単に歩くだけでなく、アンケートに回答したり、特定のサービスを利用したりもしてポイントを貯めています。
これまでに稼いだ3,791円のうち、大半がアンケートやサービス利用によるものです。
正直、歩いて広告を見るだけだと、1アプリあたり1日10〜30円程度しか稼げないんですよね。しかも2万歩歩いて10〜30円ですよ。毎日歩いたとしても月数千円になれば良いところでしょう。
ポイ活アプリは、歩くだけでなくアンケートやサービス利用などもしないとまとまったお金にはなりません……涙 小学生のお小遣い程度ですね。
しかし、働かずノンストレスでお金を稼げるのはメリットと言えるかもしれません。
まだ始めて2週間足らずなので、引き続きポイ活アプリを使いながら、効率的に稼げる方法を探してみようと思います。