私の名前はジロギン。
私はサメが大好きだ。サメが好きすぎて全長140cmのサメのぬいぐるみを抱きしめて毎晩寝ている。
これが私の愛鮫「シャーク・キャノン」だ。
そんなことはいい。
鮫を抱きしめて寝れば「サメ」の夢くらい見そうなものだが、
一向に見る気配がない。
サメの夢・・・サメ好きとしては見てみたいものだが、
実はサメの夢には良くない意味が込められている。
そこで今回は「サメ」の夢占いの意味を紹介しようと思う。
「サメ」の夢を見たら、人間関係にストレスがたまっている!
サメ=凶暴というイメージから、サメの夢は危機的な状況がやってくることを暗示しているとされている。
周囲の人との人間関係が崩壊寸前まで来ているなんてことはないだろうか?
ちょっとしたトラブルが原因で、壊れてしまいそうな人間関係が身の回りにあるかもしれない。
またそれによって自分自身も過度なストレスを感じているかも。
ストトレス発散するといいだろう。
もういっその事サメを釣り上げてみるってのはどうだろうか?
ストレス発散にはなりそうだが、それ以上に危険だ。
図鑑で眺める程度がいいかもしれない。

- 作者: 仲谷一宏
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2015/04/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
サメがでかいほどストレスもでかい!
サメに襲われている夢を見たならば、強いストレスを感じているという意味になる。
さらに、サメが大きいほどストレスも大きいという暗示になっている。
ジョーズのような8m級のサメなんて現れた日には心がパンク寸前かもしれない。
美味しいものでも食べて落ち着こう。
夢の中でサメに食べられたら?
夢の中でサメに食べられたら、今感じているストレスに押しつぶされ、体調を崩してしまうことにもなりかねない。
しかし、食べられて自分が死んでしまったら、そのストレスから解放される暗示になるのだ。
夢でサメに襲われたら、「私はサーロインステーキよ!」と言わんばかりに身を差し出そう!
サメの夢は見ないに越したことはないということだ。
サメが好きだからってサメの夢ばかり見ていると、気がつかにうちに心がストレスに食われてしまっているかもしれない。
サメに食われた方がマシかもなぁ、このストレス社会から逃れられるんならヨォ・・・
悲観的になってしまうが、それでも強い心を持って生きていこう。
ネガティブな内容の記事は前向きな締めにする。それが私のポリシー。
私はこの本を夢占いの参考にしています。

- 作者: マリィ・プリマヴェラ
- 出版社/メーカー: 永岡書店
- 発売日: 2013/11/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
こちらの記事もどうぞ!!