こんにちはジロギンです。
昨日の弊社社長との戦いから一夜明け、出社した私。しかし、こんな時間に記事を更新しているということは私は会社をリストラ…
なんていうことにはなりませんでした!!!
表向きはおとなしく今までの事業を
進めていくということになりましたが
(まぁこの事業の成功はないですし、
もう会社に愛想をつかしてますので
これ以上貢献する気もないんですけどね)、
実際は自分でできるビジネスをを作るよう
行動していくことにしました。
出来もしない事業に時間をかけて、
上の指示に抑圧され続けるなんて
いったい何のために生きているんでしょうかね。私は会社の道具じゃあないです!
そして会社に反抗しつつ、活動を開始しました。今こうしてブログ記事を書いて更新できていることが何よりの証拠です。でも正直に言うと一番メリットのある形に持っていくことができました。この勝負、私の勝利!!!
これで会社にいながらもそこそこ分量のある記事を書くことができます。少なくとも社内で1記事は書きたいですね。
それに加えて朝晩にも記事を書けば3記事は書けることになります。
ブログの記事数を増やすということは、ブログの成長につながりますので、1記事でも多く書きたいところです。
また、仕事中に思いついた記事も、これまでは帰宅するまで書くことは出来ませんでしたが、今の環境下であればすぐに記事にすることができます。
即ライティングですよ!即ライティング!
やはり時間が空くと忘れちゃうことも増えますからね、出来れば思いついたその場で書きたいところです。
今はそれができます。あまり過度にやっているとばれますので、適度にですね。
まぁ今回の一件、私には何も非がなかったかというとそういうわけでもないことはわかっています。
私の性格は
「自分が違うと思うことは違うと言う!そして違うと思うことはやらない!」
というものですので、人と、特に組織とは必ずと言っていいほど衝突します。
組織と衝突する…まるで巨大な闇組織に立ち向かう一人のCIA捜査官のアクション映画っぽい設定ですね。
CIA捜査官だったらかっこいいんですけどね。残念です、私。
恐らく私の性格からすると、今の会社を辞めて他の会社に勤めたとしても必ずケンカすると思います。
思いますというよりケンカします。間違いなく。もうそういう性格なので、組織として働くのは無理なのです。
言いたいことは言ってしまうのです。
口にブレーキがついてません。
結局転職してもケンカして、辞めて、また転職してケンカして、辞めての繰り返しだろうなと思います。
これでは意味がないですし、私自身の成長にもつながらないと思います。
っていうかこんな人生嫌ですし。
だとしたら今の状態は非常に好都合、
会社内である程度サイト運営やその他の事業の準備を始めて、ある程度軌道に乗ってきたらそのままやめてしまえばいいわけですからね!
かなりのチャンスが巡ってきたと思っております。
辞める時は全部明かして辞めてやりますよ。
「どうだ!私は自分で考えたビジネスを形にしたぞ!
これまでやってきた事業に勝ったということだ!
なにが『熱意』だ!それだけで成功するわけがない!
サラバだ!同胞どもよ!
使い潰されぬように気を付けることだなぁ~~~~!!」
って具合にね。
たぶんこういう煽り体質だからケンカしちゃうんだろうなぁ。
やっぱり私のような人間は個人でやった方がいい、うん。
ケンカしないで済むので
それが世のため人のため何より自分のためですね。
以前から私は自分自身でビジネスを興すと言いますか、
自分の力だけで生活していくということを目標にしていました。
そのためには一度ビジネスというもの、会社というものが
どのような形で回っているのかを知るために就職したわけです。
まさか突如として急速に自分で生きていく方向に進むとは思っていませんでしたが、
人生のターニングポイントなんて、事前連絡有でやってくるわけがありませんよね。いつも突然ですよね。
ちょうどいい機会になったなと思います。
会社を見ていろいろ学ぶつもりが、
嫌なことばかりが目について、自分にはこういう形態は合っていないなと思う結果になってしましました。
まぁ一従業員である私と他の立場の人とでは
同じ企業でも見え方は異なるのでしょうが、
私には嫌な部分しか目につきませんでした。
ちょっと残念でしたが、これが現実ですね。
こういった考え方、価値観の違い方からも、
人を雇ってビジネスをするって生半可にできるものではないなと感じました。
もし自分がビジネスを興して、人手が必要になったら知合いや友人にその都度手伝ってもらうくらいにしようかなと思います。
本当に人のことを考えられなければ人を雇うことで上手くいかせることは難しいです。
もし私が正式に人を雇うことになったら、
少なくとも今の会社のような体制にはしないようにします。
従業員にも従業員の生き方がある。
それを尊重しなければならない。
それができなければ人を雇ってはいけない。
たぶん私は…残念なことに従業員を尊重することは出来ないだろうなと思います(笑)。
さんざん言っておきながらできないというこの体たらく(笑)
だからこそ人を雇わなければ回らない仕事はしたくありません。
基本的に自分ひとりで回せる仕事をしたいと思います。
絶対に従業員に
「お前には死んだほうがましだと思うほど働いてもらうからなぁ!ヒャッヒャッヒャッ!」
っていいますね私は。
それが嫌なので人は雇いません。
自分がそういう風になってしまうのは嫌なのです。
ある意味「自分ひとりでやっていった方がいい」ということが分かっただけでも就職した甲斐があったといったところでしょうか。
仕事嫌いな私は本当に今の会社に貢献していませんが、だからって反省する気はさらさらありません。
むしろ「辞める時の引継ぎとか少なくて楽だなぁ~」くらいに考えてます。
もう会社のために何もしたくないです。
電話鳴っても取りたくないです。
また、今の会社で
「こうであってはいけないんだという例」
を見れたのも良かったかもしれません。
逆に同じようにしなければ、
うまく回るということですから。
欲張らず、自分にできることをしっかりやる。
今後の自分の方針ができました。
目標は、数年後
「ジロギンのやつ、めちゃくちゃすげことになってる」
と今の会社の人たちに思わせることです。
アイツを逃したのは惜しかったと思わせたいですね。
まぁ何億円積まれても戻りませんけど。
これからは地道な日陰者としての戦いが続きます。臥薪嘗胆!必ず挽回!いや
復讐!!!!
の機会を待って
準備をしていきたいと思います。
当ブログももちろん続けていきますよ!
そしてできれば昨日から続く私の
ダークなヘイト記事はこの記事で終わりにしたいと思います!
…たぶんしばらくしたらまたこういう類の記事も書くかと思いますけどね。
しばしばダークジロギンが登場するかと思いますが、そんな私も認めてください。
こちらの記事どうぞ!!