私の名前はジロギン。

HUNTER×HUNTERなどの漫画考察や、怪談・オカルト・都市伝説の考察、短編小説、裁判傍聴のレポートなどを書いている趣味ブログです!

【ガンツ】大阪編「牛鬼」の点数は何点か考察してみた!

 

f:id:g913:20161006134818j:image

 

GANTZ[ガンツ]の大阪編がフルCG映画として公開予定ですね〜。GANTZ:O(ガンツ:オー)というタイトルです。
CMを見ましたがクオリティ高そうっ!
俳優を使って実写化しなくても、CGだけの方が良いんじゃないですかねぇ…って思ってしまいます。

 ジョジョ4部も実写化されるようですが、うーん…暗雲立ち込めてきている気が…

 

 

 

私はガンツ大好きなのですが、特に大阪編が大好きで、何度も読み込んでます。

 

20巻くらいまでガンツで描かれて来たのは、東京都内くらいでの出来事でした。
しかし、突如として東京で戦い続けてきたメンバーが大阪に飛ばされ、妖怪をモチーフにした星人達と戦います。

 

星人には点数がつけられており、倒すのが難しい星人ほど点数が高いです。
大阪編での強敵で点数が明らかになっているのは、
ボスのぬらりひょんが100点

 

f:id:g913:20161006134853j:image


側近の天狗が71点

 

f:id:g913:20161006134910j:image


もう一体の側近の犬神が68点

 

f:id:g913:20161006134926j:image


となっておりました。これまでの敵より単体での点数が跳ね上がり、ボスでない天狗や犬神でもボス級の力がありました。

 


大阪編の星人で、強いのに数字が明らかになっていない星人がいます。
「牛鬼(ぎゅうき)」という星人です。
点数が明かされることなく倒されてしまいました。


GANTZ:O公開を前に、ちょいとネタバレかもしれませんが、牛鬼の点数が何点だったのか考察したいと思います!!

 

 

 

 


GANTZ[ガンツ]とは?


念のためガンツの作品の説明をザックリとします。


奥浩哉先生のSF?漫画です。
主人公・玄野計は、かつての友人加藤勝と共に電車事故で死んでしまいます。
しかし死んだと思ってたどり着いた先は大きな黒い玉が置かれたマンションの一室。
部屋には自分たち同様何らかの事故で死んだはずの人々が集められていました。
黒い玉には「星人」と呼ばれる宇宙人の抹殺指令が浮かび上がり、各自が星人と戦うための装備が中に入っていました。


星人には点数がつけられており、倒せばその点数が手に入ります。合計100点を集めると、


・ガンツから解放される
・死んだ人を生き返らせる
・もっと強い武器をもらう


の選択肢の中から1つを選ぶことができます(選ぶと点数はリセットされます)。

 

何故ガンツに召集されたのか、わけがわからないまま、玄野達は黒い玉の指示の下、地球に潜む星人達と戦っていくのでした。

 

こんな感じのストーリーです。

 

 

 

大阪編とは?


主人公の玄野は吸血鬼と呼ばれる星人達との戦闘で命を失ってしまいます。友人の加藤は玄野を生き返らせるためにガンツで100点を取ることを誓います。


しかし、次のミッションでメンバーが転送されたのはこれまでの東京都内ではなく、大阪の道頓堀。状況が飲み込めない加藤達であったが、さらに驚くことに、大阪にも自分たち同様ガンツに呼ばれ星人と戦っていた人たちがいる事が発覚します。


星人と戦わねばならない状況や、命を奪う事に葛藤していた加藤達東京メンバーと打って変わり、大阪メンバーは、星人を殺戮することを楽しんでいる様子。覚せい剤でトリップした状態になり、星人を虐殺する姿は加藤達には異常に見えました。

 

f:id:g913:20161006135046j:image

 

大阪編は大阪メンバーと東京メンバーが入り乱れての戦いになりますが、この回から敵の数と強さが明らかに上がり、いわゆるインフレが起こります。でも新しい武器なども多数登場し、個人的にはガンツの面白さのピークではないかと思います。

 

 


前説はこんな感じにしておきましょう。
それでは肝心の「牛鬼」の点数を考察していきます。

 


…って言っておいてまた説明が必要だと判明しました。牛鬼なんて突然言われてもわからない方、いらっしゃいますよね?

 

 

 

牛鬼とは?

 

f:id:g913:20161006135106j:image


牛と蜘蛛が合わさっている妖怪の一種です。
西日本に生息したとされ、人を食い殺す獰猛な妖怪だとされています。


ガンツでの牛鬼は上半身が牛と人間が混ざったような混合獣、下半身が蜘蛛というフォルムをした星人でした。
大阪編の星人の中でもかなり強いのにしれっと登場してしれっと倒されてしまいました。

 

 


牛鬼の強さ


まずデカイ!


ガンツの牛鬼はビルと同じくらいの大きさがありました。推定40〜50mくらいでしょうか?これまでに登場した星人の中では群を抜く巨大さです。

 

f:id:g913:20161006135134j:image


Zガンでの攻撃は効いていたものの、

 

f:id:g913:20161006135142j:image


XガンやYガンでは倒しきれないサイズです。
東京メンバーだけでは倒すのが無理だったと思われます。

 

 

小さい蜘蛛を飛ばしてくる


見た目の大きさとは裏腹、小さい蜘蛛を無数に飛ばす攻撃も持っています。
この蜘蛛に当たれば死にます。ダイナミックな攻撃のみならず、遠距離で精密な攻撃もできます。

 

f:id:g913:20161006135203j:image

 

 

 

岡八郎の武器を破壊


岡八郎とは、大阪メンバーの1人で、100点を7回取ったことがあるという当時間違いなく最強だった人間です。
岡八郎は1人で牛鬼に挑みます。

 

f:id:g913:20161006135219j:image


最初は巨大なロボットを操作しての接近戦。ガンツクリアし続けるとこんなに強い武器をもらえるのか!と驚きました!

 

f:id:g913:20161006135238j:image

 

が、初登場にも関わらず牛鬼に力負け。そのままボロボロにされてしまいました。

 

f:id:g913:20161006135250j:image 

 

岡はロボットに搭載していた飛行ユニットに乗って脱出。空中からZガンで牛鬼を狙撃しますが、飛行ユニットも叩き落とされてしまいました。初登場の武器2つがあえなく牛鬼によって破壊されるという…牛鬼さん快挙過ぎ!

 

f:id:g913:20161006135314j:image

 

巨大な図体で通常攻撃はほぼ効かず、即死する蜘蛛を飛ばし、ガンツを複数回クリアしてもらえる強力な武器をも破壊する牛鬼さんは、相当点数が高いと思います。

 

 

 

 

牛鬼の点数は何点か?


大阪編の星人で最強はやはりボスのぬらりひょんでしょう。ぬらりひょんの「意識の外」から残骸を残さないほど攻撃しなければ何度でも復活し、さらに体の形状を変化させたり、新しい能力を身につけたりして同じ手は通用しなくなります。
この厄介さから100点は納得。牛鬼は100点はないと思います。


ではぬらりひょんの側近、天狗と犬神とひかくするとどうでしょう。
双方とも大阪メンバーの放ったZガンで死にはしなかったものの、致命傷を負っていました。何十発も打ち込まれていましたが、耐久力こそあれど、2体とも結局はXガンとソードでやられたことを考えると、初期装備でも倒せないことはない星人かと思います。

 

f:id:g913:20161006140555j:image


牛鬼は初期装備だけでは明らかにどうにもならなそうですので、天狗の71点と犬神67点より点数が上だと思います。

 

ぬらりひょんと天狗、犬神の間くらいの点数が牛鬼の点数と私は予想します。
そうすると

 

天狗と犬神の点数の平均が

(71+68)÷2=69.5点…69点としましょう!


ぬらりひょんと天狗、犬神の平均の真ん中くらいが牛鬼の点数とすると


(100+69)÷2=84.5点

 

84.5点…中途半端だから


85点!!!


ということにしておきましょう!
牛鬼の点数は85点!の中では妥当な点数になりました!

 

 

結局、牛鬼は岡のハードスーツで頭をガンガン殴られ、脳みそが吹っ飛んで死にます。

 

f:id:g913:20161006135430j:image


岡はぬらりひょんにやられてしまうものの、東京メンバーの装備では牛鬼を倒せなかった可能性が高いので、岡には牛鬼を先に倒しておいてもらってラッキーって感じでしたね。

 


ガンツも明かされていない謎がたくさんあるので、考察がはかどります!

 

 

 牛鬼VS岡の戦いが見もののガンツ24巻!

 

 

 

こちらの記事もどうぞ!!!