私の名前はジロギン。

HUNTER×HUNTERなどの漫画考察や、怪談・オカルト・都市伝説の考察、短編小説、裁判傍聴のレポートなどを書いている趣味ブログです!

【ハンターハンター】キメラ=アント達は何系の念能力?各キメラごとの念系統を予想してみた!

グリードアイランド編くらいまでは、各キャラクターが何系の念能力者なのかがある程度明らかにされていました。

しかし、キメラ=アント編からは明らかにされないキャラクターが増え、特にキメラアントたちに関しては多くが何系の能力なのか不明です。


そこで今回は、各キメラ=アントたちが何系の念系統に該当するのか予想してみました!

ざっと念系統のおさらい

強化系
自分の身体能力や治癒能力などを強化することが得意な能力


変化系
オーラを別の性質に変えることができる。電気やゴムなど変化させられるものは様々。


具現化系
特殊な能力を付与した物質を出現させる。本来念は念能力者にしか見えないが、具現化系能力で出現したものは念能力者以外にも見える。


操作系
人や動物、物などをオーラで操作する能力。


放出系
オーラを飛ばすの能力。手元からオーラを離して使う念能力のほとんどは放出系の応用技。


特質系
上記5系統に当てはまらない能力。先天的に特質系である者もいれば、後天的に特質系になる者もいる。

 

それでは上記の特徴をもとに、各キメラ=アントの系統を予想していく…のですが、作中で判明しているキャラクターもいます!

念系統が判明しているキャラクター

作中で年系統が明言されたキャラクターをまとめます。

ラモット(系統:強化系)

f:id:g913:20160919133957j:image

1番最初に念に目覚めたキメラ=アント、ラモット。水見式では強化系の特徴が見られました。

ラモットの発は不明で、キルアにやられましたが、強化系は体を強化して殴れば発レベルの威力があるので、特に決めてなかったのかもしれません。

ネフェルピトー(系統:特質系)

f:id:g913:20160919134037j:image

ピトーも水見式で特質系の特徴が出ました。というより他の系統の特徴に当てはまらない特徴が見られたので、特質系とされました。


ピトーの念能力は、自分自身や他人を操る「黒子無想(テレプシコーラ)」や念の人形を操作して治療する「玩具修理者(ドクターブライス)」などの発を考えると、操作系寄りの特質系だったのかもしれません。

操作系は特質系に近い系統で、後天的に特質になりやすい系統でもあるので、ありえます。

 

www.g913-jiro.com

パーム=シベリア(系統:強化系)

f:id:g913:20160919134118j:image

パームも後半からキメラ=アントになってしまうので一応…

パームはコーヒーを溢れさせたことから、強化系であることが示されています。

キメラになったことで発現した「暗黒の鬼婦人(ブラックウィドウ)」は髪の成長を強化して身を包む技のように思えます。

年系統が不明なキャラクターを予想 

ここからは作中で系統が明言されていないキャラクターたちです!

メルエム

f:id:g913:20160919134322j:image

メルエムの能力は「食べた相手の能力を奪う」というものでした。

これに該当しそうな系統は特質系以外にないと思います。

理論上あらゆる系統を使えることになるので、どの系統にも該当しない特質系と解釈するのが妥当かと思います。

同じくあらゆる念系統を使えるクロロの「盗賊の極意(スキルハンター)」も特質系ですので、近い括りになるのではないでしょうか。

 

2023年追記:冨樫義博展の公式図録で、メルエムの得意系統は放出系であることが判明しました。

シャウアプフ

f:id:g913:20160919134332j:image

ププは「鱗粉乃愛泉(スピリチュアルメッセージ)」など自身の鱗粉を使った能力が多いです。そのため操作系ではないかと推測しました。

分身を作ったり、細胞レベルでバラバラになるのも、細胞を操作していると考えれば操作系ですが、細胞ひとつひとつが明確に意志を持っていたので、操作系のレベルを超えて特質に近くなっている気もします。

 

2023年追記:冨樫義博展の公式図録で、プフの得意系統は操作系であることが判明しました。

モントゥトゥユピー

f:id:g913:20160919134342j:image

怒りが頂点に達したユピーが見せた能力は、自分の周囲数十メートルにわたってオーラを放出させるものでした。

ということは、単純に放出系だと考えていいでしょう。ヒソカの性格診断的にも、放出系は大雑把であり、ユピーもかなり大雑把でしたので、放出系に当てはまると思います。

 

2023年追記:冨樫義博展の公式図録で、ユピーの得意系統は変化系であることが判明しました。 

レオル(ハギャ)

f:id:g913:20160919134356j:image

一時的に他人の念能力を使うことができるレオルの「謝債発行機(レンタルポッド)」は、先のメルエム、クロロの例と同じくあらゆる系統の念が使える能力のはずですので、特質系だと思われます。


レオルがモラウとの戦いで使用した「TUBE(イナムラ)」は、ちょっと何系なのかわかりにくいです。

「雨の日しか使えない」という制約があるので、雨を利用して水を呼び寄せているところを見ると操作系のような気がしますが、雨だけで教会を水没させられるほどの水を集めるとしたら相当レベルの高い能力だったのかも。

元の持ち主であるグラチャンはかなりの使い手だったのかもしれません。

ヂートゥ

f:id:g913:20160919134407j:image

ヂートゥの念能力については説明が不足している部分が多いです。

とりあえず念空間を具現化していたので具現化系かと。

そのあとクロウがついたボウガンも具現化してましたので、具現化系の可能性が高いです。

f:id:g913:20160919134415j:image

モラウに負けた後、プフに開発してもらった「紋露戦苦(モンローウォーク)」は披露する間もありませんでした。

 

www.g913-jiro.com

ザザン

f:id:g913:20160919134530j:image ザザンの「審美的転生注射(クイーンショット)」は、対象をキメラに変える能力です。ザザンの元を離れても効果が持続していたので、放出系の能力ではないかと思われます。


フェイタン戦で小さい念弾を飛ばしていますので、放出系の可能性が高いです。

ちなみにその後ザザンは変身しますが、あれは念能力ではなくザザンが真の姿を現しただけだと思われます。

ウェルフィン

f:id:g913:20160919134610j:plain

ウェルフィンの能力「卵男(ミサイルマン)」は放出、操作、具現化の複合技だと思われます。

ミサイルと念でできたムカデを具現化、そしてムカデとミサイルを操作、さらに対象との距離が離れていても作用することから放出。この3つを少なくとも使用しているはずです。

複数使用しているので、性格な念系統はわかりにくいですが、ウェルフィンの性格はかなり疑りぶかく神経質ですので、具現化系に当てはまりそうです。

でも具現化系は放出系を苦手としているはずだし…かなり不明です。特質の可能性もあるかもしれません。 

プロヴーダ

f:id:g913:20160919134632j:image

プロヴーダは放出でしょうね。

以前記事にもしましたが、フランクリンの「俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)」と同じような能力です。

 

g913.hatenablog.com

脱出のためにエレベーターを念弾でぶっ壊そうとしたり、装甲車を撃ちまくったり、かなり大雑把な感じも放出系らしさがあります。

メレオロン

f:id:g913:20160919134813j:image

メレオロンの呼吸を止めている間、存在を認知されなくなる「神の共犯者(パーフェクトプラン)」はどの系統にも当てはまらないと思います。そのことから特質系ではないかと予想します。

他のキメラたちと違って、メレオロンは前世の記憶を残していたあたりも、特質の異質さがある気がします。 

イカルゴ

f:id:g913:20160919134834j:image

「死体と遊ぶな子供達(リビングデッドドールズ)」はそのまんま死体を操作する能力ですので、操作系と見ていいかなと思います。

腕をライフルに変えてノミや弾丸を飛ばしたりできるようですが、これは念能力なのか蟻としての能力なのか微妙です。

イカルゴ自身の発はリビングデッドドールズですので、操作系と区別しました。

 

2023年追記:冨樫義博展の公式図録で、イカルゴの得意系統は強化系であることが判明しました。

フラッタ

f:id:g913:20160919135001j:image

「衛生蜻蛉(サテライトンボ)」が実際のトンボを操っているのか、具現化したトンボを操っているのかで変わりますが、イカルゴがフラッタの死体を操作した時、どこからともなくトンボが出現したので、このトンボは念で作られたものだと思われます。

そのため、フラったの得意系統は具現化の可能性が高いです。

オロソ兄弟

f:id:g913:20160919135039j:image

妹はバッジを具現化していますから、具現化系かと。これだけでは役に立たなそうです。

兄が念で作ったゲームとリンクさせるだけです。

一方兄の方は、ダツを具現化させたり、ダメージを対象に飛ばしたりともう何系なのかわけのわからない能力を使ってます。放出系っぽさもありますが、「死亡遊戯(ダツDEダーツ)」は2人合わせて特質系の発という解釈で良いのではないかと思います。

www.g913-jiro.com

ヒナ

f:id:g913:20160919135106j:image

ヒナについては判断が難しいです。そもそも除念が何系統なのか明言されていませんので。

グリードアイランドで除念を行っていたアベンガネは具現化系だと作中で語られていましたが、ヒナは取り除いた念を自身の体に蓄えているようでした。

どの系統にも該当しないということは特質系になるのかもしれませんが、除念の扱いが作中でも不明な限りヒナの系統も断定しかねます。今のところ特質系という解釈をするしかないでしょうね。

番外編

そもそも念能力なのか何なのか不明な能力を使ったキメラ=アントも紹介します。

パイク

f:id:g913:20160919135137j:image

ザザンの部下で蜘蛛のようなキメラ=アント。

お尻の穴から糸を出す「愛の放射線(ラブシャワー)」という技を使いました。

これはキメラ=アントとしての能力なのか念能力なのか不明です。

蜘蛛だからこれくらいできてもおかしくはないと思いますが…もし念能力だとしたら放出系でしょうね。

ヘビ男・フクロウゴリラ・コウモリ女

f:id:g913:20160919135206j:image

 

f:id:g913:20160919135211j:image

夜中にゴンを襲った下半身がベビのキメラと、キメラ=アントコンビ。

でもこいつらは完全に実際のベビ、フクロウ、コウモリの特徴を応用した技を使っていたので、念能力ではなかったと思われます。

作中の描写だけでは系統を決められないですね。ちょっと残念ですが。

 

今回はキメラ=アントに念の存在が知れ渡り、念を使えるようになった後に戦闘・念使用描写があったキャラクターのみ紹介しました。変化系だと思われるキャラクターはいませんでしたねぇ。

変化系は嘘つきが多いですが、動物である以上、そんなに嘘をつくのは得意ではないのかもしれませんね。

 

念が使えるコルト、念判明後の戦闘描写がなかったビホーン、コアラなどは覗きました。コアラは念を使えだとかどうかも不明ですからね。

あくまで想像によりますが、こんな感じでどうでしょうか?

 

キメラアント編は18巻から!

 

 

 

こちらの記事もどうぞ!!!

www.g913-jiro.com

g913.hatenablog.com

g913.hatenablog.com

【ハンターハンター】イルミ=ゾルディックが長男として抱える苦労とは?

ハンターハンターに登場する伝説の殺し屋一家『ゾルディック家』

現当主シルバ=ゾルディックには5人の子供(四男?のアルカ=ゾルディックはシルバ曰く「どこかからやって来た何か」であり正式な家族なのかは不明です。一応四男という扱いですが、男か女かも不明。不明不明アンド不明な兄弟も何人かいます)がいます。


三男のキルア=ゾルディックは準主人公枠として、彼目線で物語が進行することもあるメインキャラクター。

ですが、今回はその兄でゾルディック家長男の、イルミ=ゾルディックにフォーカスしたいと思います。

伝説の殺し屋一家の長男は個性豊かな兄弟への気苦労が多く、実はなかなか大変そうなのです。

イルミ=ゾルディックとは? 

f:id:g913:20160626125110j:image

先述の通り、ゾルディック家5人兄弟の長男。

年齢は24〜25歳くらい。

背が高く細身で、長髪と正気を感じない無機質な目が特徴的です。


殺し屋一家の一員として暗殺の仕事をかなり請けているようで、作中でもイルミが暗殺の依頼を請けて動くという場面がかなり多いです。

ゾルディック家の名に恥じぬよう、家に貢献しています。


念の系統は操作系。イルミが持ち歩いている針を他人に刺し、強力なオーラを流し込んで、イルミの指示に従って動く「針人間」にして仕事を効率良くこなしたり、戦闘をしたりします。

さらに針人間にされた人は廃人になってしまい、再起不能になるという恐ろしい能力です。

 

この針を使って単純に相手の急所を突いて殺害したり、自分の顔に刺して骨格を変えて変装したりもできます(針を使って変装した時は「ギタラクル」というモヒカン頭の男になりすますことが多いです。また針なしでも顔を変えることはできますが、4〜5時間しか変装できません)。


実力はまだ未知数の部分が多いですが、ヒソカからは「95点」と評価されたため、高い戦闘力を持っていると想定できます。

ただ、作中では明確な戦闘描写がない分、どの程度の力の持ち主なのかはわかっていません。ヒソカ、クロロあたりと同等ではないかとは言われています。

イルミと兄弟たちとの関係

三男・キルアは言うことを聞かない

弟であるキルアはイルミ以上に暗殺者としての才能があり、ゾルディック家のみんなが将来を期待しています。

イルミは才能のあるキルアに嫉妬するわけではなく、むしろキルアのことが大好きで大切で、一流の暗殺者に育てるため、昔から暗殺の指導をしてきました。


実際にキルアは相当な訓練を積み、12歳の時点で高度な暗殺技術を習得しており、念能力習得前でもハンター試験を遊び感覚で突破してしまうほどでした。


しかし、イルミをはじめとしたゾルディック家からの「過保護な教育」に嫌気がさし、キルアは家出をしてしまいます。言うことを聞かないキルアに対してイルミは針を刺して「矯正」させようとしていました。

「強い敵と出会ったら逃げることを考えろ」
「不可解な攻撃を受けたら距離を取れ」

などキルアを守るための指示を針から流していましたが、それは逆にキルアの才能をダメにしてしまう行為でした。


口だけで言ったのでは聞かない弟には針を使って矯正するしかない。出来ればしたくないことですが、止むをえない。兄貴の辛いところです。

二男・ミルキは引きこもり気味

暗殺一家ゾルディック家において、ある意味異質な存在が二男のミルキ。

ミルキは基本的に自室でゲームやパソコンに没頭しており、暗殺の仕事をしている描写は少ないです。一応やってはいるようなのですが、イルミなどと比べると明らかにこなしている仕事量は少ないと思われます。

というよりまずほとんど家から出ないので、仕事をするも何もないかと。


ゾルディック家は執事が沢山いるので身の回りのことは大体やってもられるでしょうから、部屋に引きこもっていても生活できそうです。羨ましいですねぇ。


キルアが家出中の今、ミルキがやらない仕事はイルミに回っている可能性が高いです。出来の悪い弟を持つと兄貴はつらいっていうのは本当でした。

四男・アルカは危険すぎ!

アルカのもう一つの人格「ナニカ」の正体は、暗黒大陸に生息する「欲望の共依存 ガス生命体アイ」であり、何でもお願いを叶えてくれる代わりに、そのお願いの大きさに伴って大きな代償を要求されるという存在です。

ナニカが要求する代償に3回応えられないと、自分と大切な人、そして会った時間が長い人から順に突如ねじり殺されてしまいます。


キルアはキメラアントのネフェルピトーと戦い、瀕死の重症となったゴンを助けるために、ナニカの力を使おうとします。

しかし、イルミはナニカがゴンを治した際に要求される代償は、キルアの手に負えるレベルではなく、キルアは3回失敗し、代償に万単位の人間が死ぬと想定。

キルアと自分、そしてゾルディック家の面々(ついでにヒソカとゴン)が死ぬ可能性を考え、イルミはアルカもろともナニカを始末しようと考えました(ナニカは「治す」お願いを叶えた後は残酷な代償を要求したことはなく、キルアは「命令」というナニカのルールに則さず願いを叶えてくれる方法があり、どの道キルアもイルミもゾルディック家も危険にさらされることなくゴンを治すことが可能でした)。


家族に危険があったら兄弟ですら殺害することも厭わない。兄は時に残酷でなければならないということでしょう(イルミはアルカを兄弟だとは思っていないようですが)。

五男・カルトは幻影旅団に入っちゃった

五男のカルトはグリードアイランド編においてヒソカが抜けた後任として幻影旅団に入団していたことが判明します。


作中時間で3年ほど前、キルアを始めとする兄弟たちは、父のシルバから「旅団には手を出すな」と言い聞かせています。

シルバは当時の旅団員暗殺の仕事を請けて殺害、その後経緯は不明ですがクロロとも戦闘をしたようです。

旅団員は皆念を学んだばかりのゴン、キルアでは全く歯が立たないほどの実力者で、さらにクロロは(ちょいネタバレですが)ヒソカをほぼ無傷で殺害するほどの力を持っています(コルトピ、シャルナーク、マチらと共闘していたという説もありますが)。

そんな強くて厄介な連中を相手にした経験があり、シルバは息子たちに旅団に手を出さないよう伝えます。

 

しかしカルトは手を出すどころか旅団の仲間になってしまいました。

目的は「兄さんを取り戻すため」だそうで、この兄さんが誰を指すのかは明らかになっていませんが、おそらくキルアのことだと思われます。

シルバが知ったら、間違いなくイルミにカルト奪還に向かうよう指示することでしょう。

1対1なら何とかなっても、旅団員は複数名で行動することが多いので、多対一になったらイルミも厳しいでしょうね。


また旅団はヒソカのターゲット。

旅団全滅を狙うヒソカはカルトすら殺す可能性があります。そうなったら何だかんだで家族ラブなイルミはブチ切れでヒソカを殺しに行くでしょう。ヒソカと戦うのも一筋縄ではいきそうにありません。

 

弟が非行に走れば更生させるのも兄貴の仕事。二男も三男も四男もほとんど兄弟として機能していない以上、長男のイルミが頑張るしかないのです。

 

2023年追記:イルミも幻影旅団の仲間入り!カルトと仲良くヒソカ探しをしています……

イルミもさすがにグレ気味?

これだけ個性的?な兄弟を抱えるイルミですが、さすがにちょっとグレてしまったのか、ちょいちょい悪いことをしています。


キルアに対して「友達を作る資格はないし必要もない」と言っていたイルミですが、多分ヒソカは友達です。協力関係にあり、何かと一緒にいることが多いです。
ゴンとキルアの関係を見て、友達がいることにちょっと羨ましくなってしまったのかもしれません。

 

また、イルミもシルバから旅団には手を出さないように言われているはずですが、ヨークシン編ではクロロの依頼を請けて仕事をしています。

しかもその仕事中にシルバに連絡も取っていて、クロロとイルミが繋がっていることは知っています。

シルバたちがクロロを殺すか、イルミたちがクロロの依頼を達成するか、どちらが早いか競争していたようですが、さすがに家に帰ったらシルバもイルミを叱ったんじゃないでしょうか?「ダメって言っただろー、旅団と遊んじゃ」みたいな。


実は苦労人のイルミ。普段実直に家族に貢献している反動が所々に出てしまっているかもしれませんね。

 

5人兄弟の1番上というのは大変ですよね。現実世界でも大変です。

お父さんお母さんだけでは面倒を見る手が足りないので、長男長女は幼い時から弟妹の面倒を見ることが多いですが、それが下に4人もいたら大変ですね。


また最初に生まれた子は、親にとっても初めての子育てでよくわからないことが多く、子ども自身に負担がかかってしまうことが多いそうです。そのため内向的になってしまったり、ニートになってしまうのも長男長女が多いそうですね。

親が悪いとは一概に言えないのですが、最初の子は子育ての様子見、2番目以降の子はある程度子育てが効率良く行えるのでのびのび育てられるという流れが生まれやすいとか。

 

イルミも友達は(ヒソカ以外)いないという実は内向的な性格です。かなり極端ではありますが長男っぽい特徴があります。

冨樫先生は長男であることを意識してイルミの性格を決めたのでしょうかね。


兄貴は苦労しがちです。

私も一応兄貴です。長男です。内向的です。

全国の兄貴はイルミを見ると共感できるところが多いかもしれませんね。

頑張れ、兄貴たち!!


そして早くイルミの戦闘みたい!!

どれくらい強いのか楽しみ!!

実戦経験はかなりのものでしょうから、作中でも屈指の実力であることは確かでしょう!冨樫先生!お願いしますぜ!!

 

 ゾルディック家登場の5巻!

 


こちらの記事もどうぞ!!

 

g913.hatenablog.com

 

 【ハンターハンター】クラピカは憎き幻影旅団にも命を奪う重圧を感じていた! - 私の名前はジロギン。

 

g913.hatenablog.com

 

g913.hatenablog.com

 

【ハンターハンター】ボマー組と旅団のフィンクス・フェイタン組が遭遇したらどうなっていた?

f:id:g913:20160820095252j:image

 

 

久しぶりにハンターハンターの記事です!
もう1ヶ月くらいまともに書いてなかったかも!ということで気合い入れていこうと思います!


先日グリードアイランド編(G.I編)を一気読みしました。面白いっていうか、ここら辺からかなり難解になってきますよね…本格的はハンターハンターって感じです。
そしてゴン、キルア、ビスケ組と、ゲンスルー、サブ、バラたちボマー組との戦いは燃えますよね。

 

グリードアイランドに乗り込んだいろんなチームが敵チームとの駆け引きを行うシーンがあり、敵の出方がわからない中、事実と憶測とで行動していく様子を読むと、めちゃくちゃ脳が刺激されます笑

 

案外、敵であるボマー組の様子も描写されており、ボマー組も警戒しているチームがあることがわかります。
ツェズゲラ組はゴン達より警戒されていましたね。まぁツェズゲラさんは「ボマー組と戦ったら間違いなく負ける」と考えていたため、ボマー組の読み違いとなってしまいましたが。

 


ボマー組が警戒していたチームの中に、幻影旅団のメンバーであるフィンクス、フェイタン組の存在がありました。ゲンスルーは2名を「好戦的」と評価していましたが、ゲンスルーの能力も作中では散々「戦闘のための能力」と言われていました。
そこで気になるのが、ボマー組とフェイタン・フェイたん組がグリードアイランド内で遭遇していたら、一体どんな結果になっていたのか…
今回はそのことについて考えたいと思います。

 

 


まずは各キャラクターの紹介と大まかな実力について(あくまで考察ですが)。
ますばボマー組


ゲンスルー

 

f:id:g913:20160820095356j:image

 

 

ボマー組のリーダー。メガネでモヒカン頭が特徴。グリードアイランド内でサブ、バラとともにプレイヤーを殺して、カードを奪っていました。
最初は正体を隠していましたが、その能力などがバレてからは、あらゆるプレイヤーから実力の高さを認められており、グリードアイランド内のプレイヤーでも間違いなく上位に入る実力者でした。
冷静かつ残酷な正確で、サブ、バラ以外のプレイヤーを裏切ったり、利用したりしても何とも思わない性格。その性格もゲンスルー他のプレイヤーから警戒される一因となっていました。


ゲンスルーの能力は2つ。
1つは「一握りの火薬(リトルフラワー)」。手で触れた物を爆破させる能力。人間1人を即死させるほどの火力はないものの、四肢を欠損させたり、当たりどころによっては致命傷にもなえます。
弱点は、リトルフラワーを発動するとき、ゲンスルーは自分の手を爆発から守るため、手に「凝」でオーラを集めなければなりません。その分他の部位のオーラが少なくなり、カウンター攻撃を食らうと大ダメージになってしまいます。


もう1つは「命の音(カウントダウン)」
ゲンスルーが「ボマー」と宣言しつつ相手の体に触れると、その部位に爆弾を仕掛けることができる能力です。
ゲンスルーが爆弾を仕掛けた人間の前でカウントダウンの能力を説明すると、カウントダウンが発動。爆弾が視認できるようになり、数字のメーターが表示されます。、メーターの数字が段々と減り、0になると爆発します。
メーターは対象者の心拍数と連動しており、安静にしていても1時間ほどで爆発、怒ったり、体を動かしたり、心拍数が上がる行動を取るとカウントダウンが早くなります。
爆発力はリトルフラワーの10倍で、爆発すれば相手を即死させられます。


カウントダウンは正確にはゲンスルー、サブ、バラ3人が協力して使う能力です。3人が親指を立てて拳を合わせ「解放(リリース)」と唱えると、カウントダウンが0になる前に全ての爆弾を起爆させることができます。このカウントダウンの能力が故に、ボマーは3人でボマーです。
カウントダウンを解除するためには、ゲンスルーに触れて「ボマー捕まえた」と宣言しなければなりませんが、ゲンスルーは戦闘力も高いので、接近することすら厳しいという厄介な能力でもあります。

 

 

 

サブ

 

f:id:g913:20160820095432j:image

 

 

ゲンスルーの仲間でボマーの1人。
細目でボサボサの頭が特徴。よくわからないですが額に変なマークが書いてあります。タトゥーかな?


念能力者ではありますが、独自の「発」を持っているかはわからず、作中ではカウントダウン以外の描写はありませんでした。
キルアと1対1の戦闘になりますが、キルアからは両手をほぼ使えない状態にもかかわらず、「体術は俺の方がやや上」とディスられ、挙句の果てに電撃とヨーヨーを使った戦闘の実験台にされて、負けてしまいます。キルアがガチだったら瞬殺されてたかも…という可哀想なキャラクターです。

 

 

 

 

バラ

 

 f:id:g913:20160820095504j:image

 

 

サブと同様ゲンスルーの仲間でボマーの1人。黒い長髪の男で、身長176cm。


やはりバラも独自の「発」はありませんでした。しかし、子供姿のビスケに一発食らわせ「あんた強いよ」と言われ(ビスケは本気でやると大抵相手を殺してしまうので記念に一発撃たせることにしているそうですが)、マッチョビスケの顔面パンチを食らっても生きており、「やっぱり強い」と言われているので、そこそこ高い実力はあったかと思われます。

 

 

次はフィンクス・フェイタン組


フィンクス

 

f:id:g913:20160820095546j:image

 


幻影旅団のメンバー。ジャージ姿にオールバックのような髪型をした男。
グリードアイランドには興味本位でフェイタンと共に入り込みます。序盤はフェイタンと「どっちが多くプレイヤーを殺せるか競争」などをしており、純粋にプレイしていたかというと微妙。
中盤以降は団長がクラピカにかけられた念を外せる除念師がグリードアイランド内にいることがわかり、ゲームそっちのけで除念師探しを始めます。


グリードアイランド時点での実力はわかりませんが、ヨークシンシティではマフィア数人の首を一瞬でへし折り、キメラアント編では、念を込めた通常のパンチが効かない兵隊長に「廻天(リッパーサイクロトロン)」を使い、消しとばしました。体術にかなり自信があるようで、おそらくグリードアイランド時点ではゴン、キルアより実力は上だったと思われます。

 

 

 

 

フェイタン

 

f:id:g913:20160820095612j:image

 


同じく幻影旅団のメンバー。小柄で口元まで隠れる大きな服を着ています。男です。
グリードアイランド内での動きはほぼフィンクスと同様。プレイヤーを殺害しつつ除念師を探していたと思われます。


残像が見えるほど高速の動きと、傘に仕込んだ剣で戦います。
能力は「許されざる者(ペインバッカー)」で、相手から受けたダメージによって威力が変わるカウンター能力です。キメラアントの師団長・ザザンとの戦闘では放出系の念を喰らい、左腕を折られた状態で発動。物理攻撃が効かないザザンに「太陽に灼かれて(ライジングサン)」で小さい太陽を出現させ、超高熱で焼き殺しました。仲間たちも「見境なく発動するからヤバイ」「前に見物して死にかけた」と言っており、フェイタン自身も「熱が弱めだった」と言っているので、本気で発動したらさらに威力が上がるのでしょう。またいくつか種類があるような発言も見られます。

 

 


各キャラクターの特徴はこんな感じですね。
これを基に考察しようと思います。

 

ボマー組とフィンクス・フェイタン組が出会っていたら…?


結果からいうと、

「戦闘に発展し、フィンクス・フェイタン組がボマー組を惨殺していた」

だろうというのが私の考えです。


サブ・バラに関しては、おそらくゴン、キルア未満の力なので、まずフィンクス・フェイタンの両方に敵わないと思われます。フィンクス・フェイタンの2人はまだ実力不明な点が多いですが、幻影旅団のメンバーの戦闘力が団長以外ほぼイコールだとすると、以前キルアが同じく旅団のノブナガ、マチを「ヒソカが2人いるようなもの」と評していたので、フィンクス、フェイタンもヒソカと同程度の可能性が高いです。ビスケはヒソカを見て積極的に仲間に引き入れようとし、「コイツかなり強い」と言っていたので、サブ・バラより評価は高かったと思います。
さらにグリードアイランドに不法上陸しようとしたフィンクス、フェイタン含む旅団メンバーに対し、ゲームマスターのレイザーが「すごい使い手の集団」と評してました。
このことからもフィンクス、フェイタンにとって発すら持たない可能性のあるサブ・バラは敵ではないでしょう。

 

 


問題はゲンスルー。

個人的にグリードアイランド内での実力の序列は


Sランク
ビスケ、レイザー
Aランク
ヒソカ、フィンクス、フェイタン、ゲンスルー
Bランク
ゴレイヌ、ツェズゲラ、ゴン、キルア
Cランク
サブ、バラ
Dランク
ビノールト


みたいに考えていまして、ゲンスルーに関してはフィンクス、フェイタンと同格くらいではないかなと思います。ですのでフィンクス、フェイタンが負けるとしたらゲンスルーが相手の場合でしょう。
しかし、ゲンスルーには火力不足が問題としてあります。フィンクスのリッパーサイクロトロンはキメラアントを吹き飛ばすくらいまでは威力を上げられます。人間が食らったら死ぬでしょう。ゲンスルーでもまともに食らえば耐えられない気がします。一撃で勝負が決まる可能性が高いです。
ただ、フィンクスとは確実に接近戦になると思いますので、リトルフラワーで攻撃すれば、ゲンスルーもフィンクスに致命傷を与えられる可能性は高いです。


しかし、フェイタン相手だと、即死させられないリトルフラワーでは相性が悪すぎます。攻撃を食らえば食らうほどフェイタンのペインバッカーの威力は上がるので、瞬殺レベルの攻撃が返ってきてしまうでしょう。フェイタン相手にリトルフラワーを使って勝つのはかなり厳しいと思います。
フェイタンを倒すにはカウントダウンで即死させるのが1番ですが、カウントダウンの爆発までは1時間ほどかかりますので、その間フェイタンから逃げ切れるかどうかが鍵です。カードで逃げてしまえば何とかなるかもしれませんが、カードを使えるのはフィンクス、フェイタンも同じですからね。
サブ・バラとリリースを発動すれば即時に爆発させられますが、そんなことやってる間にふの超高速の動きで殺されてしまいそうです。カウントダウンは交渉などに適した能力で、戦闘には不向きな能力ですね。

 

 


ということからボマー組、フィンクス・フェイタン組が戦ったら、フィンクス・フェイタン組が勝つでしょう。
ボマー組が勝つとしたらカードの交換を基本にした交渉を行うのが1番だと思いますが、フィンクス・フェイタンの目的がプレイヤーの殺害だったり除念師探しだったりと、単純なゲームクリアやカード集めではないので、交渉の余地なく戦闘に発展しそうです。旅団は人殺しに躊躇しないですからね。むしろボマー組くらい強い相手だと戦いに燃えちゃいそうです。

 


しかもグリードアイランド後半からはフィンクス、フェイタン以外にシャルナーク、シズク、コルトピ、フランクリン、ノブナガ、マチ、カルトといった旅団の面々も参戦。さらに旅団はヒソカとも繋がっているので、もしボマー組が出会っていたらなおのこと不利、というか負けが確定してましたね。
これは想像ですが、ボマー組はあえてフィンクス、フェイタンや旅団の面々との接触を避けていたと思われます。カード目的ではないヤバイくらい強い奴らと接触するメリットはないですからね。ゲームでいうところの「強制負けイベント」が旅団だったのかもしれません。

 

 

グリードアイランド編は、各チーム同士の交渉も面白いですが、何というか、ハンターハンターが「王道の少年漫画っぽいバトル」をしている最後のストーリーだと思います。
「ハンターハンターは普通の少年漫画とは一線引いた作品」と一般的に思われており、そういう作品が好きな層からの支持が厚いです。でもやっぱり少年漫画が好きな人は、少なからず王道のバトルも好きだと思います。
単行本で一気読みすると、かなり熱中出来ますよ!13〜18巻くらいがグリードアイランド編です!

 

 

こちらの記事もどうぞ!!!

 

g913.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ハンターハンター】実生活で使えたら便利な念能力ランキング!

以前、「最強の威力を持つ念能力は?」というテーマで記事を書きました。

 

私の個人的な観点で書いたランキングでしたが、念能力の威力に関しては作中描写からしてもこの記事にある能力が、順位は違えどランクインしてくると思います。

 

今回はもっと主観が入りますが、個人的に思う「便利な念能力」をランキング形式で紹介したいと思います!

何を以って便利かというと、「実生活で使えたらお金の節約になったり、面倒な作業を省けたり」という観点で便利と定めました。

 

注意:アルカの能力は何もかも叶ってしまうので、今回は除外しました。しかも制約がキツすぎますからね…

第8位:マチの念糸(念糸縫合)

オーラを糸に変化させる、マチの能力。

裁縫が得意な人にとっては糸代を浮かせることが出来ます。

服がほつれちゃった時も、針さえ持ち歩いていれば縫い直すこともできますね。

f:id:g913:20160919072530j:image

マチは念糸で、人体の切断部分を縫い合わせていました。

医療用の糸としての使い方もできるようですが、これには人体構造の知識がないと難しいと思いますので、使うには相応の勉強が必要かもしれません。

実際にマチは幼少期にエンバーミング(死体の複製技術)を学ぶ中で、念系縫合も会得したようです。

www.g913-jiro.com

第7位:ピトーの「玩具修理者(ドクターブライス)」

ピトーが生み出した医療特化型の能力です。切断した腕なども2〜3時間で修復できます。

マチの念糸縫合は一瞬(マチの技量もありますが)で腕を繋ぎ合わせられますが、あくまで繋がっただけで治りきっていないので、以降は自己治癒能力に頼らなければなりません。

しかし、「玩具修理者(ドクターブライス)」なら、2〜3時間の手術で完全に治すことが可能です。

f:id:g913:20160919072556j:image

「玩具修理者(ドクターブライス)」についても医療知識が必要になるかもしれません。ピトーは色々と研究(人体実験)などをしていたようですので。

もし医療知識さえあれば、怪我をしても自力で手術レベルの治療ができると考えると、医者いらずな能力といえるでしょう。

医療費・入院費がかからなくなります。でも、風邪を治すことはできないかも?

www.g913-jiro.com

第6位:ネオンの「天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)」

「天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)」は、他人の運命を占う能力です。

今月起こることをm詩の形で予言します。

例えば、自分の知人を占って、宝くじが当たりそうな予言が出た人にくじを買わせて、そこから何割か貰うみたいな使い方が出来そうです。

絶対に当たるので、単純に占い師として金儲けもできそうですね。

f:id:g913:20160919072618j:imageただ、自分自身のことは占えないので、自分のことは自分に近しい人の占い結果から推測しなければなりません。その点は使い勝手が悪いかも。

www.g913-jiro.com

第5位:ヒソカの「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」

「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」は、平面上に別の質感を再現する能力です。

学生時代に欲しい能力ですね。

例えば学校のテストが返却された時、間違えている答えの部分に紙と鉛筆の質感を再現して正しい答えに直し、「先生…ここの問題合ってますよね?」と先生の採点ミスにして点数を稼ぐことが出来ます。

これは欲しい! 

f:id:g913:20160919072636j:image

大人になっても、契約書を改ざんしたり、金額を改ざんしたり…って使い方が出来ます。が、だんだんと犯罪じみてきてしまいますね。大人はずるいです。

第4位:コルトピの「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」

「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」は、コルトピが左手で触れた物のコピーを右手に出現させる能力。コピーは24時間で消えてしまいます。しかし、いろんな応用ができそうです。

例えば、1回の会議でしか使わない資料を参加者全員分コピーするなんて、紙もインク代も無駄ですよね?そんな時にギャラリーフェイクを使えば一瞬で複数枚のコピーを作成できますし、24時間で消えるのでゴミにもならないという環境にも配慮できます。

 

またコルトピが作ったコピーは「円」の能力も持ちます。警察が逃走した犯人に向かってペイントボールを投げますが、このボールをコピーした物にすれば余裕で追跡できてしまうのです。

f:id:g913:20160919072655j:image

しかも、コルトピは「ビル50棟コピーしても平気」と言っていました。「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」はかなりコスパが良いか、コルトピのオーラ量が化け物じみているのかと論争になりますが、いずれにせよ非常に便利な能力です。

第3位:ビスケの「魔法美容師(マジカルエステ)のクッキィちゃん」

ビスケの念能力。クッキィちゃんというエステティシャンっぽい女性を具現化。さらにオーラを特殊なローションに変えてマッサージする能力です。

美容効果や便秘、肩こり、冷え性などにも効果があるという大人には非常にありがたい能力ですね。

f:id:g913:20160919072719j:image

さらにクッキィちゃんによる「桃色吐息(ピアノマッサージ)」は 、30分の睡眠で8時間の睡眠効果が得られるという驚異的なマッサージ。社畜仕様とも思われがちですが、スポーツをする人なども使いたくなる能力です。

健康的な生活を送るという面では、サプリを飲んだりスポーツジムに通ったりする必要もなくなるので、とても便利でしょう。

 

www.g913-jiro.com

第2位:梟の「不思議で便利な大風呂敷(ファンファンクロス)」

もう念能力名の中に「便利」って入ってますから、この能力は外せません。

陰獣のメンバー・梟が使用する、念の風呂敷で包んだ物を手のひらサイズまで縮小できる能力です。

車や大量の財宝などを包めるくらいの大きな風呂敷ですので、普段持ち運ぶような荷物ならほとんど包めますし、小さな家なら引っ越しも業者いらずでできてしまうでしょう。 

f:id:g913:20160919072735j:image

個人的にめちゃくちゃ欲しい能力です。

重いものを運ぶ必要がなくなりますからね。

洗濯機とか冷蔵庫とかも買い換えようと思ったら、電気屋さんからそのまま持って帰れます。

www.g913-jiro.com

第1位:ノヴの「4次元マンション(ハイドアンドシーク)」

やはりこの能力が1位だと思います。作中でもチート能力過ぎて強制退場させられたノヴさんの能力「4次元マンション(ハイドアンドシーク)です。

別次元に4階建・全21室(1室は物専用ロッカールーム)を作り出す能力。それぞれの部屋は独立していますが、ノヴ自由に出入り口を作ることができるので、移動は問題なく行えます。

f:id:g913:20160919072754j:image

 土地も必要なし!家賃もなし!学校や会社の中に出入り口を作ってしまえば、遅刻することもなし!それに伴って交通費も必要なし!という羨ましすぎる能力です!

なんなら部屋を貸して家賃収入を得ることも出来そうな、実生活を充実させるために作られた能力です。

有無を言わさず、ハイドアンドシークが1番便利な能力だと思います。

念能力が使えたら生活は豊かになる

念能力は現実世界で使えたら超便利なものが多いです!8位までにしましたが、使い方によってはもっと便利に利用できる能力もあるかも!?

 

こちらの記事もどうぞ!!!

www.g913-jiro.com

 

 

 

 

 

【ハンターハンター】幻影旅団のフィンクスは何故ジャージ姿なのか?考察してみた!


幻影旅団メンバーの一人フィンクス

フィンクスの服装のイメージといえば、そこらへんで売っていそうなジャージ姿を思い浮かべます。

 

f:id:g913:20161028070059j:image

 

漫画のキャラクターでジャージ姿がデフォなんて、ギャグマンガ日和の聖徳太子くらいしか思いつきませんねぇ…
しかさフィンクスは初登場時、スフィンクスから取った名前からでしょうか、見るからにエジプト感のある服装でした。

f:id:g913:20161028070141j:image

 

ですので、急にこのエジプト感のある服を脱いでジャージに着替えた時に、


えっ!?旅団にこんなキャラいたっけ?


と思ってしまいました。イメージチェンジにもほどがあります。
キメラアント編で再登場したときは、初登場時同様エジプト感のある服装でしたが、
すぐに帽子のようなものは脱いでしまいました。


そこで不思議なことが一つ。


何故フィンクスはエジプトっぽい服を着ないで
ジャージを着ているのか?


今回はその理由を考えてみたいと思います。

 

 

 

フィンクスは何故ジャージを着ているのか?

 


予想1
あのエジプト感のある服はめちゃくちゃ熱い


あのエジプト感のある服装はめちゃくちゃ暑そうです。
ヨークシンシティ編の時は9月上旬でしたので、まだまだ暑い季節です。
あのエジプト感のある服装では暑すぎたので、適当にジャージを買って着替えたのかもしれません。動きにくそうでもありますし。

にしてもジャージに着替えるなんて極端ですけどね。

 

 


予想2
あのエジプト感のある服は自分の姿を隠すためのもの


幻影旅団はクロロの招集がかからない限りは、基本的に各個人で行動しているようです
(仕事が終わるとクロロは姿を隠して見つからなくなってしまうそうですし、フランクリンとフェイタンが「全員が一堂に会するのは3年2カ月ぶりという会話をしていました)。
フィンクスも普段は個人行動をしているはずですが、A級首の旅団である以上ブラックリストハンターなどに狙われる危険性は高いです。

1人の時は懸賞金目当ての連中から身を隠すためにあの服を着て、顔や身なりを隠し、旅団メンバーと一緒にいる時は、まず襲われることはないので身を隠さずにジャージ姿でいるのかもしれません。

ちょっと怖がりな一面がフィンクスにもあるかも。

 

 

 

 

予想3
実は盗賊と体育教師との二足のわらじ?


先述の通り旅団メンバーは旅団としての仕事の時以外は各自行動しているようです。
ウボォーなど普段から盗賊行為をしているキャラクターもいるでしょうが、
真面目に働いているキャラクターがいてもおかしくなさそうです。
シャルナークとかは真面目に企業の経理とかやってそうで、裏稼業として盗賊をしてるっぽいです。
そんな感じでフィンクスも、普段は体育教師をしているのかもしれません。体育教師だから、動きやすい服装のジャージ姿が好きなんじゃないでしょうか?

小学生と戯れるフィンクス…うーん想像し難いなぁ。

 

 


予想4
クロロからの団長命令


逆に、本当はフィンクスはジャージを着ていたいのですが、クロロからの団長命令で
あのエジプトっぽい服を着るように言われている可能性もあります。


クロロ
「フィンクス、お前、スフィンクスっぽい名前してるのにジャージばかり着て、
エジプト感が全然ないな。」


フィンクス
「いや、俺エジプト出身じゃないし。エジプト全然関係ないし。」


クロロ
「でもフィンクスって名前は明らかにスフィンクスにインスパイアされてるよね?」


フィンクス
「まぁ…そうだけど…」


クロロ
「じゃあすぐにエジプト感のある服を着ろ!今すぐに!」


フィンクス
「…まじかよ…」

 

フィンクスも他のメンバー同様団長が大好きなので、団長の命令には逆らえません。
いやいやながらもあのエジプト感のある服を着ているのでしょう。
十二支んと同じように旅団も各キャラクター付けに必死なのかもしれませんね。

 

 

 

 

 


色んな予想がありますが、私としては予想4であってほしいなと思います。
流星街出身の旅団は、自分の身元を知らないメンバーが多いです。
フィンクス、フェイタンなどは生年月日も血液型も分かりません。
そんなメンバーのために、クロロが「個性」を与えたと考えることができます。
何もない、何も知らない団員に個性を与えることで、他人と差別化し、自分が自分であることを、自分らしさを大切にしてもらおうとしたのかも。
そんなこともあり旅団メンバーはクロロのことが大好きなのかもしれません。

フィンクスは…一応エジプトというコンセプトをクロロから与えられたものの、実はあまり気に入っていない感じでしょうかね?だからジャージを着ちゃうみたいな。


でもこうなってくると旅団は完全にいい人たちになってしまうなぁ。クルタ族を虐殺した(とされる)極悪なイメージにそぐわない。
盗みや殺しさえ行わなければすごい良い集団になったんじゃないかな?
素直にみんなでハンターになっていれば、ハンター協会からめちゃくちゃ重宝されたかもしれませんね。戦闘もできるし仲間意識も強いし、何だかんだキメラアント討伐にも一役買ってましたし。

 

 

 

 

フィンクスはキメラアント編以来再登場はないですが、幻影旅団もブラックホエール号に乗り込み、カキンのお宝を奪うつもりのようです。

フィンクスはジャージ姿で暗黒大陸に臨むのでしょうか…?いやぁちょっと舐めすぎな気もしますが…

 

 フィンクスの能力が炸裂するのがハンターハンター22巻!

 

 

 

 

【ハンターハンター】ラブリーゴーストライターの予言は解読不可能?でも解読してみた!

あまり言及してこなかったかと思いますが、ハンターハンターに登場する念能力で、私が最も好きな念能力、というより欲しい念能力は、天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)です!

f:id:g913:20160628064834j:image

今回はそんな天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)に関する考察をします。

天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)とは

ネオン=ノストラードの持つ特質系の念能力。

占いの念能力で、占う相手の名前(ペンネームなどでも可)、生年月日、血液型がわかれば、念の力で、その人に今月起こる出来事を、4行詩という詩の形で占うことができます。

4行1段落で、4〜5段落の詩となり、各段落がその週に起こることを表しているので、4〜5週分、すなわち最長1ヶ月先までを占うことができます。


予言は紙に書き起こされ、100%当たります。

そのため、逆にその占い結果に反する行動を取れば100%当たらないということで、ノストラードファミリーは、ラブリーゴーストライターの力で他のマフィアなどに占い結果を売り、巨額の利益を得ていたようです。


占っているネオン本人の意思で書いているわけではなく、腕だけが動く(念で出来た天使か悪魔かよくわからない念獣がネオンの手を動かして占いを書く)ので、ネオンには占いの内容はわかりません。

また「占い結果は見ない方が当たる気がする」というネオン自身のジンクスから、ネオンは占い結果を知ることはありません。

もしかしたらこれは制約と誓約なのかも?ラブリーゴーストライターはネオンが修行して身につけた能力ではなく、先天的に発現したと見られる能力なので、無意識に誓約をかけていたのかもしれませんね。


ラブリーゴーストライターはクロロに念能力ごと奪われ、クロロが団員の占いをした後は登場していません。ネオンに返ったのか、まだクロロが保有しているのかも不明です。


ちなみに自分を占うことは出来ません。

近しい人を占って、自分に関連する出来事などがあれば、そこから占い結果を推測するしかないですね。

自分のことまで占えたら最高なんですけど、そこら辺は念能力らしく制限があって然りですね。

 


これまで書いたハンターハンターの記事は、どちらかというと「戦闘」に関する内容が多かったですので、私の欲しい念能力とかも「ジャジャン拳」とか、「俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)」とかだとお思いかもしれません。

が、日常生活で念能力を駆使するなら、明らかにこういうサポート系の能力の方が使い勝手良さそうですよね!戦闘向きの能力って日常生活でいつ使えばいいんだ…?

私もラブリーゴーストライターでボロ儲けしたいなぁ。1〜2年あれば一生分稼げてもおかしくないのでは?笑

www.g913-jiro.com

「天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)」の占いを正確に理解するには高い読解力が必要

是非とも欲しいラブリーゴーストライター。しかし大きな問題が!!

ラブリーゴーストライターによる占いは、詩の形で表現されます。ですので「暗喩」が多い!

特定の個人名や場所名、出来事などをストレートに表現してくれないので、ラブリーゴーストライターの占い結果を正しく判断するためにはめちゃくちゃ高い読解力が必要なのです!

 

…ない…僕にそんな読解力ないよぉ〜!!!

 

国語は「なんとなくこれが正解だろ?」とか、「いつも喋ってる言葉なんだし、勉強しなくても余裕でしょ!」とか考えてたから、絶対に占い結果を正しく読み取ることが出来ないでしょう!!ここにきてツケが回ってくるとは…ってなるでしょうね。

 

例えば、占いはこんな感じで示されます。

これはクロロがネオンに占ってもらった結果です。

f:id:g913:20160628065813j:image

大切な暦が一部欠けて
遺された月達は盛大に葬うだろう
喪服の楽団が奏でる旋律で
霜月は高く穏やかに運ばれていく


菊が葉もろとも涸れ落ちて
血塗られた緋の目の地に臥す傍で
それでも貴方の優位は揺るがない
残る手足が半分になろうとも


幕間劇に興じよう
新たに仲間を探すのもいいだろう
向かうなら東がいい
きっと待ち人に会えるから

作中ではこのように表現されました。

うーん、わからん!これだけではわからん!

全てを正確に訳すことは難しいですが、めちゃくちゃ頭のキレるクロロは、この詩を意訳しました。各ワードはだいたいこんな感じの意味です。

  • 大切な暦=ウボォーギン
  • 遺された月達=残りの旅団
  • 喪服の楽団が奏でる旋律=マフィアの戦闘音
  • 霜月=ウボォーギン(旅団No.11で霜月は11月のこと)
  • 菊=菊月(旅団No.9でおそらくシャルナークかパクノダ)
  • 葉=葉月(旅団No.8でシズク。シズクはヒソカと同じく新入りで、フェイタンの「4番と8番が変わった」との発言と、ヒソカは自らNo.4と名乗ったため、No.8はシズク。)
  • 涸れる=水無月(旅団No.6でシャルナークかパクノダ)また涸れる=死ぬの意味もある
  • 緋の目=クラピカ
  • 残る手足=死を逃れた旅団
  • 向かうなら東がいい=グリードアイランドの方にむかうといいよ
  • 待ち人=除念師=アベンガネ

という意味合いがありますので、意訳すると、


旅団大切なメンバーウボォーギンが死んで、旅団達はマフィアと戦争を起こし、その戦闘音をレクイエムにNo.11のウボォーギンは天に昇るよ。


No.9、No.8、No.6が死ぬけど、クラピカは血まみれでぶっ倒れてるからクロロは有利なままだよ。旅団はメンバーが半分になるけどね。


クラピカとの戦いは終わりにして、新しい仲間を探すのもいいかも。

グリードアイランドに行ってごらん。たぶん除念師のアベンガネがいるから、クラピカの念は除念してもらえるよ。

 

という意味です。

すごいですねクロロ。この占いについてはクラピカが血まみれになる、旅団が半分なる、意外はクロロの訳通りに進みました。

さすが切れ者のクロロさんです。

 

しかし、3週目の予言に関してはかなり先だったので、どういう意味か読みきれなかったようです。クロロといえど全部を把握することは難しいということでしょうね。

クロロ以外の幻影旅団員の占い結果を解読してみる

他にも、作中では幻影旅団員に、こんな占いが出ました。

ノブナガの占い結果

f:id:g913:20160628065829j:image

大切な暦が一部欠けて
遺された月達は盛大に葬うだろう
加わり損ねた睦月は一人で
霜月の影を追い続ける


菊が葉もろとも涸れ落ちて
血塗られた緋の目の地に臥す傍で
それでも蜘蛛は止まらない
残る手足が半分になろうとも

クロロの占いとかぶるワードがありますが、新しく出てきたワードの意味としては、

  • 加わり損ねた睦月=マフィアとの戦争に入れなかった旅団No.1のノブナガさん
  • 霜月の影を追い続ける=ウボォーギンの復讐のためにクラピカを追い続ける
  • 蜘蛛は止まらない=旅団は行動をやめない


というところですね。訳すなら、


旅団の大切なメンバーのウボォーギンが死んで、遺された旅団はマフィアと戦争を起こして弔うよ。

 

戦争に入れてもらえなかったノブナガさんは、一人でウボォーギンの復讐のためにクラピカを追い続けちゃう。


No.9、No.8、No.6が死んで、クラピカが血まみれで倒れてるけど、旅団は行動をやめない。メンバー半分になるけどね。

予言通りノブナガはマフィアとの戦争には参加できず、クラピカに固執します。
そしておそらくノブナガの詩は2段落までしかないので、3週目は死んでいる可能性が高いです。

シズクの占い結果

f:id:g913:20160628065944j:image

大切な暦が一部欠けて
遺された月達は盛大に葬うだろう
貴方はなかまとともに墓標に血をそえる
霜月が寂しくないようにと


黒い商品ばかりの収納場で
貴方は永い眠りを強いられる
何よりも孤独を恐れなさい
2人きり程怖いものはないのだから

新しく出てきたワードの訳は

  • 墓標に血をそえる=コルトピの能力で作った死体の偽物で死んだフリをすること
  • 黒い商品=不明です。おそらくこの占いは回避している可能性が高いです。
  • 収納場=これも不明です。
  • 永い眠り=死
  • 2人きり=旅団を狙うクラピカと2人きりになる、または裏切り者のヒソカの可能性もあります。


で訳すと、

 

ウボォーギンが死んで旅団みんなで弔うよ。ウボォーギンが寂しくないように貴方は死んだフリをするね。


黒い商品ばかりの収納場で貴方は死ぬよ。仲間と離れないようにしよう。2人きりになったら死ぬからね。


という感じ。

シズクはストーリー的に2週目の予言を何らかのきっかけで避けている可能性が高いです。
でも黒い商品と収納場がわからなかったのが悔しい…クロロみたいに頭良くなりたい…

ヒソカの占い結果(本物)

ヒソカはドッキリテクスチャーで改竄した偽の占いもありますが、まずは本物から見ていきましょう。

f:id:g913:20160628070210j:image

赤目の客が貴方の店を訪れる
半身は天使で半身は死神
月達の秘密を売るといいだろう
霜月のそれが特に喜ばれるはずだ


暑い日に件の客の仲介で
逆十字の男と2人きりになれるだろう
偽りの卯月は暦からはがされる
これで残りは6枚となる

Newワードの意味は

  • 赤目の客=クラピカ
  • 半身は死神で半身は天使=明確ではないですが、クラピカが旅団への復讐心と仲間を危険に合わせたくないという葛藤を抱えていること?
  • 秘密=念能力
  • 件の客=クラピカ
  • 逆十字の男=クロロ
  • 卯月=4月で旅団No.4のヒソカ
  • はがされる=旅団を抜ける
  • 6枚となる=旅団メンバーが6人になる

 

では訳します。


クラピカが貴方のところに来るよ。

旅団への復讐心と仲間を危険にさらしたくないという気持ちで揺れているけど、旅団の念能力を教えてあげるといいよ。ウボォーギンの能力が特に喜ばれる。


暑い日にクラピカによってクロロと2人きりになれるよ。裏切り者のヒソカは旅団を抜けて、旅団メンバーは6人になっちゃうぜ。

 

2週目までしかないので、この場でヒソカはクロロと戦っても死んでいたかもしれませんね。

結局2人きりにはなれましたが、戦うことはありませんでした。

もしかしたら続きの詩もあったのかもしれませんが、作中では2週目までしか明らかになっていません。

ヒソカの占い(偽物)

そしてこれがヒソカが改竄した詩

f:id:g913:20160628070427j:image

赤目の客が貴方の店を訪れて
貴方に物々交換を持ちかける
客は掟の剣を貴方に差し出して
月達の秘密を攫って行くだろう


11本足の蜘蛛が懐郷病に罹り
さらに5本の足を失うだろう
仮宿から出てはいけない
貴方もその足の1本なのだから

作中でクロロや旅団メンバーがほぼ訳してくれてますが、念のためワードの訳と意訳を。

  • 物々交換=情報交換、おそらくクラピカの能力と旅団メンバーの能力
  • 掟の剣=ジャッジメントチェーン
  • 差し出して=情報提供するという意味(だと思われますが、クロロは「剣を刺す」と意味がかかっていると判断し、ヒソカにジャッジメントチェーンが刺さっているとも考えました)
  • 懐郷病=ホームシックのことで、旅団が本拠地に帰ること
  • 仮宿=今いる仮のアジト

 

クラピカが貴方のところに来て、情報交換をしようと言ってくるよ。

クラピカはジャッジメントチェーンのことを教えて、チェーンを刺して旅団の念能力の情報を奪っていくよ。


死んだウボォーギン以外の残された旅団メンバーが本拠地に帰りたがるけど、帰ったら5人死ぬ。

今の仮のアジトから出てはいけません。貴方も死ぬ5人のうちの1人だからね。

 

この占いとヒソカの発言を受けて、クロロは

  • 「クラピカが最低でも2つ以上の能力を持っている(ウボォーギンを捕まえたチェーンジェイルとヒソカの言動を縛るジャッジメントチェーン)」
  • 「ジャッジメントチェーンが相手に何らかのルールを定める念能力」
  • 「ヒソカの体内にはジャッジメントチェーンが埋まっている(物々交換なのに攫っていくのは矛盾しているから、ヒソカはすでに攻撃されていることと、先述の「差し出しす」と「刺し出す」から推測)」

と推察しました。実際には、ヒソカの体内には何も刺さっていなかったのですが、結果的にクロロはジャッジメントチェーンがクラピカの見ていない遠隔でも使え、強制力の強い=死ぬレベルの強力な能力であることを推測できました。

 

さらにジャッジメントチェーンが刺さってるヒソカは死ぬ確率が高いので、「仮宿から出てはいけない→旅団半壊を防げる」という占いの信ぴょう性を高め、クロロにはヨークシンに残る判断をさせ、ヒソカとしてはクラピカを利用してクロロとサシで戦えるチャンスも得られると考えてこの詩を書きました。


ヒソカが本物の占い結果を渡されて、この作戦を練り、さらに嘘の詩を考えるまでの時間はおそらく1分足らずですよ。

ヒソカの戦略もさることながら、瞬時に詩を考えるポエマーとしての力もすごい!!

www.g913-jiro.com

パクノダの占い結果

f:id:g913:20160628070705j:image

暗くてわずかに光る明るい日
貴方は狭い個室で2択を迫られる
誇りか裏切りしか答えはないだろう
死神が貴方の側に佇む限り

短いのは、おそらくこの詩は2週目のもので、1週目はクロロやノブナガ、シズクとほぼ同じのためだと思われます。


Newワードの訳は

  • 暗くてわずかに光る明るい日=この予言の日は雨が降っている日ですが、意訳としては「クラピカに追い詰められて悪い状況ではあるが、助かるための光明がわずかに残されている」と訳してもいいかもしれません。
  • 狭い個室=パクノダの頭の中か飛行船の中のことですが、両方ですかね。パクノダは前者だと思っていましたが。
  • 誇り=旅団のルール。クロロが死んでも別の誰かを団長として旅団全体を活かすことを選ぶこと。
  • 裏切り=旅団のルールを無視してクラピカの言う通りに行動すること。
  • 死神=ゴンとキルア


意訳すると


クラピカに追い詰められて悪い状況だけど、クロロが助かる方法もある状況で、
貴方は頭の中(飛行船の中)で2択を迫られるよ。

旅団のルールに則ってクロロを犠牲にしてでも全員でクラピカを始末しに行くか、ルールを無視してクラピカの言う通りに動き、クロロを助けるかの2択しかないよ。

ゴンとキルアが旅団の人質になっている限りはね。

 

クラピカはクロロを人質に取れたものの、自分のミスからゴンとキルアが旅団の人質になってしまったことで、クロロを殺すことよりも取引でゴンとキルアを救うことを選びます。

クロロはそんなクラピカの心情を見抜いて、旅団のルール通り自分を犠牲にしてでもクラピカを全員で殺しに来るよう願います(上手くやればクロロも無事に助け出せ、クラピカを始末できたかもしれません)。


しかしクロロが思っている以上に旅団メンバーはクロロ大好き派が多く(基本みんな好きなんですけど)、ルール最優先派と大揉め。

結局パクノダはクロロ大好き派だったので真っ先にクラピカの指示に従い、ゴン、キルアとクロロの交換に乗り出しました。

旅団側にゴンとキルアがいる以上、クラピカは交渉をやめません。クロロが攫われ、ゴンとキルアが逃げれば、間違いなく旅団はクロロ奪還に全員で向かいましたが、ゴンとキルアが人質となったことで、パクノダは厄介な交渉をしなければならなくなりました。

 

苦労人のパクノダさん。

シャルナークの占い結果

電話をかけてはいけない
一番大事な時につながらないから
電話に出るのも進めない
3回に1度は死神につながるから

正直に言うと、このシャルナークの訳が難しい…というより、作中で描写がないかもしれません。

 

電話というのはシャルナークが念能力と併用している携帯電話のことだと思います。
確かにクラピカとの交渉の際はシャルナークの電話を使っていましたが、シャルナークは電話をかけていませんし、出てもいません。

死神というのもクラピカのことなのか、それとも別の人なのかわかりません。


もしかしたら、シャルナークが電話に出なかったことで占い結果が変わったのかも。

このときクラピカからの電話に出たのはフィンクスでした。占い結果からシャルナークは電話を使うことをクロロから禁止されていて、代わりにフィンクスが出たことで占い結果が変わったと考えられます。

www.g913-jiro.com

「天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)」を扱うには頭も良くないと…

こんな感じで、「天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)」の詩は訳すのが難しいです。

しかも未来に起こることを詩にしているので、訳し方を確認することも出来ません。
クロロ並みのずば抜けた読解力が必要です。


日頃からネオンのラブリーゴーストライターで予言してもらっていたであろうマフィアンコミュニティも、オークションに出品される品物を「旅団が」奪いに来ることまでは読みきれず、あまりにもお粗末な対策しか出来ていませんでした(大勢が犠牲になりましたが、一応、陰獣のフクロウが肝心の品物は輸送してその場にはありませんでした)。
やはり正確にラブリーゴーストライターを訳して未来を把握するということはかなり難しいのでしょうね。


便利なようでちょっと厄介な能力ですね。

もっと「今日の星座占い!」的な、朝のニュース番組くらいのノリで占えたらいいですね。


「当たるも八卦当たらぬも八卦」が占いの根本にはありますから、それを軽く凌駕するラブリーゴーストライターにはそれなりの使い勝手の悪さも用意されているということですね。

100%未来がわかるというのも、楽しみが減ってちょっと寂しいですけどね。わからないから面白いというのも人生なのかもしれません。

 

【ハンターハンター】円の範囲広さランキング!1位はどのキャラクター?

ハンターハンターで登場する「念」は、体得すれば戦闘にも生活にも応用できる便利な能力です。
念の才能は基本的に誰でも持っていますが、意識的に使いこなせる人間は非常に限られています。


基本的な念の技術

・・・念の源となるオーラを練る
・・・オーラを身体中に纏う
・・・オーラを体の一か所に集めて強化する
・・・オーラを限りなく弱める


これらを使いこなせるだけでも、常人とは比べ物にならない力を得ることができます。

 

さらに、基本的な念の技術を組み合わせて使うことで、より高度な念に発展させることもできます。


そのひとつがです。

 

「円」とは、「纏」と「練」の高等応用技です。

 

本来人間はオーラを体の周囲数ミリ〜数センチくらいの間隔でまとっています。
そのオーラの間隔を故意的に広げることで、オーラの範囲内に入ったものの形や動きを察知できるようになるという技術です。

f:id:g913:20161022044125j:image

オーラを半径2m以上に広げ、1分以上維持し続けなければ円とは呼べません。

基本的に円はその名の通り術者から円形にオーラが広がり、半球体のような形になります。


離れている範囲や死角となる背後などにいる人や物まで把握できるという便利な能力です。


しかし、円はどこまででも広げられるというわけではなく、人それぞれ得意不得意があったり、その日の体調によって広げられる範囲が変わったりしてきます。


そこで今回は、

作中で円を使ったキャラクターたちの円の広さをランキング形式

で紹介したいと思います!

円の範囲広さランキング!!

第6位 キルア=ゾルディック

円の範囲:半径57cm

f:id:g913:20161022044110j:image

「ゾルディック家の歴史を見てもピカイチの天才」と呼ばれるキルアにも苦手分野がありました。それが円です。

円は自身の半径2m以上にオーラを広げる技術のことですから、キルアの場合、円を使えないと言った方が良いです。


キルアはオーラを大きく広げ、長時間維持することをとても苦手としています。

最も得意で安定的にオーラを広げられる幅が57cmということです。

長時間維持するということを考えなければ57cm以上もいけるのかもしれません。


殺し屋として生きていくなら、暗殺するターゲットの距離や追っ手が迫っているかどうか把握するために円は使えた方が明らかに得だと思います。
しかしキルアは殺し屋を辞めたがっていたので、円が苦手というのは、キルアの精神的な部分が影響しているのかもしれませんね。

 

関連記事:【ハンターハンター】キルアのかっこいい暗殺術をまとめてみた! - 私の名前はジロギン。

第5位 ノブナガ=ハザマ

円の範囲:半径4m

f:id:g913:20161022044154j:image

やってきました、4mさんことノブナガさん。作中初めて円を披露した人物です。

ノブナガはハンターハンター屈指の名言


「オレは太刀の間合い(半径4m)までで十分…!(つーかこれが限界)」


を生み出しました。

 

「つーかこれが限界」の一言がなければ、無駄に円を広げればいいってもんじゃない。広くても対応できる範囲でなければ意味がない。俺の場合は4mもあればどんなことにも対応できる・・・みたいな強キャラのイメージがついたというのに。この一言が今日のノブナガさんいじりを呼ぶ結果となりました。


ただ、ノブナガの発は作中では明確になっていません。円の範囲が狭いのはノブナガの発の制約の可能性もあります。

 

旅団では唯一能力の全容がわかっていないので、今後明らかになるかもしれません(新アニメ版だとノブナガの発が円とされてしまっていました。円って鍛えればほとんどの念能力者ができる技術だったのに…)

 

…あと太刀の間合いが4mって、むしろ広すぎる気がします。刀って1mくらいでしょうし、腕も肩まで含めて1mくらいでしょう。

多少踏み込みで距離が延びたとしても、4mって刀の切っ先しか届かない気がするけど、それで切れるのかな?

 

関連記事:【ハンターハンター】ノブナガさん得意の「円」、やはり役に立たず・・・ - 私の名前はジロギン。

第4位 バビマイナ

2018年9月30日追記

円の範囲:20〜40m?

f:id:g913:20180922141546j:plain

第4位は、カキン帝国第1王子の私設兵・バビマイナです。

 

正確にバビマイナの円の広さを数値化できる描写はないのですが、かなり広い王子の部屋全体を覆えるくらいの円を張っているいました。

 

おそらく20〜40mほどは張れると見て間違いないでしょう。

 

私設兵の一人に過ぎないバビマイナですが、さすがは護衛に選ばれているだけあります、かなりの使い手なのでしょうね。

 

関連記事:【ハンターハンター】第1王子私設兵・バビマイナとはどんな人? - 私の名前はジロギン。

第3位カイト

円の範囲:半径45m(多少前後する)

f:id:g913:20161022044239j:image

第3位はカイトで半径45m。

円の広さで強さは決まらないものの、ノブナガさんの11倍以上の範囲を探れるカイト。
動植物のハントをしているカイトとしては、暗い森の中など目が効かない場所での活動に円は必要かもしれませんね。

 

カイト曰く、半径45mは体調と精神状態で2〜3mほど前後するとのこと。
念は毎日同じパフォーマンスができるわけでなく、コンディションによって良し悪しが変わってしまいます。

 

ちょっと不便ですが、それゆえに格下の使い手が格上に勝てたり、相性によってレベルの差を埋めたりできるのがハンターハンターの面白さであり、考察が捗る理由でもあるのです。

 

関連記事:【ハンターハンター】カイトは両腕ならばピトーに勝てたのか?考察してみた! - 私の名前はジロギン。

番外 ノブナガの脳内にいる達人

円の範囲:半径50m

f:id:g913:20161022044341j:image

特に誰ってわけでもないのですが達人です。何の達人なのかはよくわかりません。念の達人なのかな?

 

ノブナガが円を披露した際にした例え話の中に出てきました。
円の範囲は半径50mと、カイトを上回る範囲を探れるかなりの実力者です。

 

ノブナガの脳内にのみ存在する達人なので、キャラクターとして登場しているわけではありません。そのため番外としました。参考までに。

第2位 ゼノ=ゾルディック

円の範囲:半径300m

f:id:g913:20161022044404j:image

ここから一気に範囲が広がります。

キルアの祖父・ゼノの円は半径300mに及ぶとのこと。おじいちゃんは孫と違って円は得意のようです。まぁ熟練度が違いますけどね。


ただ、ゼノの場合、300mというのは自称であることと、「本気を出せば」という前提条件があるので、基本的にはもっと狭い範囲になると思われます。


半径300m…完全に視認できない距離の様子も計れるということですね。
家からちょっと離れたコンビニに何人くらいお客さんがいるのかくらいは簡単に知れてしまう、そんなイメージでしょう。

 

関連記事:【ハンターハンター】ゼノの暗殺の方針とキルア、イルミの暗殺の方針が異なるのはなぜか? - 私の名前はジロギン。

 

 

  

第1位 ネフェルピトー

円の範囲:最長2km

f:id:g913:20161022044437j:image

1位はピトーです!その距離2kmと完全に他の追随を許さぬ円の範囲です。

最長と書いたのは、ピトーの円は円形ではなく、形をとどめないアメーバ状の円で、ピトーの意思で円の一部のみを伸ばしたり縮めたりすることができるため。

伸ばしきった時の最長距離が2kmということです。


しかも驚くべきことに、ピトーはこの円を女王蟻のために作った巣の周囲やそして王が生まれた後に移住した東ゴルドー共和国の宮殿の周囲などを数日〜数週間に渡って円を張り続けました。

 

人間キャラクターではオーラ量が足りなすぎて、こんなにも長時間円を維持できないでしょう。キメラアントの、さらに上位に当たる護衛軍の圧倒的なオーラ量を知らしめるピトーの円なのでした。

まとめ 

作中で円の範囲が明確になったのはこの5名(と架空の1名)のキャラクターのみです。
他にも円を使ったキャラクターは、プフとメルエムくらいですが、範囲は数字として明らかになっていませんでした。

 

作中の描写からすると、プフはカイトと同じか少し劣る程度、メルエムは宮殿全体を覆うくらいだったので、半径1km弱くらいは探れるのかなという気がします。

 

円は強さを測る指標にはなりませんが、今後突入する暗黒大陸は何が待ち受けているかわからない場所ですので、自分の周囲を探る円はとても重要な能力になる…かもしれないですね!

 

 

【ハンターハンター】ネテロの百式観音は結局何系の念能力?

 

 ハンターハンター作中で戦いが描かれた人間キャラクターの中で、最強と言われているのは、やはりハンター協会元会長・アイザック=ネテロさんですね。

 

ただ、ネテロより強い可能性があるキャラクターとしてゴンの父・ジンや、ネテロの息子・ビヨンド=ネテロなどが挙げられます。

が、まだ描写がないので何とも言えません。

 

全盛期のネテロは間違いなく最強のハンターであり武闘家でした。
当時の半分の力になったとしてもキメラアントの王・メルエムと互角に戦っていたのがその証でしょう。

 

そんなネテロが最強と言われる理由は念能力


百式観音

 

f:id:g913:20160611173359j:image


です。
ネテロの背後に現れた巨大な観音が、ネテロの動作に合わせて攻撃を繰り出します。


とにかく1発1発の威力が桁違。作中で「百式観音」を使った相手がとてつもない硬さを誇るメルエムだったからこそ何発食らっても耐えることが出来ました。

でも人間相手ならまず即死ではないでしょうか。ハエを潰すようにやられてしまいそうです。

 


そんな最強の百式観音ですが、ハンターハンター読者の間では、


「百式観音は何系統の念能力なのか?」


という議論が日夜交わされています。
作中描写でも様々な予想が出来るため、はっきり何系なのか断定しにくいです。


そこで今回は私もこの議論に混ざるべく、

ネテロの百式観音が何系の念能力なのか考察してみようと思います!!!

 

 

 

強化系?

かつて発売された「ハンターハンターのファンブック」では、ネテロは「強化系」の念能力者とされていました。


山の中で「感謝の正拳突き10000回」を毎日何年間も続けることで、拳を突き出すスピードが音速を超えたネテロ。

10000回の正拳突きで体が鍛えられ、それほどの突きが可能になったことから強化系を極めたという考察がされたのでしょう。


またネテロ自身が武闘家ということもあり、強化系念能力者であったほうがキャラクターの設定的には合っていますから、強化系とされているのでしょうね。


しかし、ファンブックというのは実は作者が正式に作った者とは限らないそうですね。あくまで非公式なものらしいです。

そのためネテロが強化系であるかどうか自体真偽は不明です。


ネテロの音速を超えた動きは、百式観音を発動する前に行う「祈り」に使われておりますが、これは直接的な念能力というよりは、百式観音を発動するための制約のようなものだと思われます。

百式観音に強化系の能力はあまり関わっていないように思われます。

 

具現化系?

ネテロの背後に百式観音が出現する、という事は、観音を具現化している「具現化系」の能力ではないかとも言われています。


確かに具現化系っぽいですが、もしネテロが本当に強化系の念能力者だとすると、具現化系はかなり苦手な系統の能力です。

天空闘技場のカストロさん同様、ヒソカさん曰く「メモリの無駄遣い」です。強化系ならば自分で殴ったほうが力は強いはず。


最強のハンターであり念能力者であるネテロが自分の苦手な系統の能力をメインにするとは考えにくいですので、百式観音は具現化系かと言われると疑問が残ります。


また、具現化系で具現化したものは、本来念能力者でなければ見えない念ですが、普通の人にも見えます。

百式観音を視認したことがあるとされるのは、ゼノ、メルエムと双方念能力者であったため、百式観音が念を使えない人にも見えるのかどうかわかりません。


しかし、ネテロが上空から城に侵入した際、ピトーがネテロを迎撃しようとしました。その時にネテロは百式観音でピトーを吹き飛ばしていましたが、ピトーは何が起きたかよくわかっていませんでした。

 

すなわち百式観音は見えていませんでした。

 

f:id:g913:20160922111559j:plain


これは百式観音が具現化系ではないため、「凝」を使っていなかったピトーが見えなかったのか、ネテロが「隠」で百式観音を隠していたのかわかりません。

しかしこのシーンからも百式観音が具現化系なのかどうか断定しかねます。

 

操作系?

メルエムは百式観音の攻撃を「傀儡の拳」と評しました。

傀儡とは操り人形のことです。操る…すなわち「操作系」の念能力である可能性もあります。


百式観音という念を操っている以上は、部分的に操作系の念能力を使っているかと思われますが、やはりネテロが強化系だとすると操作系も苦手な系統ですので、メインの念能力にはしないように思います。

あくまで補助的に使っているだけというのなら、操作系の念の要素も含まれているかもしれませんね。

 

放出系?

百式観音の奥義「零の手」

 

f:id:g913:20160918082844j:plain


これは百式観音が敵の背後から現れ、両手で敵を優しく包み込み、観音の口から大量のオーラを光弾に変えて敵に浴びせるという技。

本来食らえば生きている者はいないと思われる最強の技で、メルエムは耐え抜きましたが「素晴らしい」と評価しました。


この零の手は「放出系」の能力ではないかと思われます。理由は2つ。

ひとつは百式観音をネテロ自身から離して敵の背後に出現させていること。

離れた位置で念能力を使うには放出系の念が必要です。そのため放出系の能力であると考えられます。


もうひとつはオーラを光弾に変えて相手に浴びせていること。

メルエムですらダメージを負うほどの威力を出すには放出系の攻撃でなければ無理でしょう。以上のことから放出系であるという予想もされています。


ネテロが強化系だとしても、放出系は比較的得意な系統ですので、放出系だとしてもおかしくはないです。

光弾にオーラを変えているということは変化系の要素もありますが、光弾とはイコール念弾だと思います。念弾を出すのも放出系のお得意技ですので放出系だと思います。

 

 

 

特質系?

ここまで見てきても、いろんな系統の念能力であることが考えられる百式観音。

どれにも当てはまりそうですが、正確にどれとも言えない、例外のような能力です。


そのような能力は「特質系」の可能性があります。5系統に当てはまらなければ特質系に括られますね。


ヒソカさんのオーラ別性格分析によれば、特質系の人は「個人主義、カリスマ性がある」と診断されています。

ネテロはメルエムと戦う際も一人での戦闘を希望したあたりからも個人主義っぽいです。

 

また曲者ぞろいのハンター協会をまとめ上げた手腕からもかなりカリスマ性があったと思われます。

性格的には特質系の性格に当てはまりそうですね。ということは百式観音は特質系?


また特質系の発現条件として、「先天的に特質系であること、または稀に後天的に特質系に目覚めることもある」そうで、ネテロは感謝の正拳突きを終えたときに、後天的に特質系になり、百式観音が発現したとも考えられますね。

今までで1番しっくりくるかも!


ただ、作中で特質系と断定されている幻影旅団のクロロの「スキルハンター」やノストラードファミリーの娘・ネオンの「ラブリーゴーストライター」など、特質系の能力は単純な戦闘向きの能力というイメージがないです。

補助的に使うことで戦闘を有利にさせることは出来ても、癖のある能力で、百式観音のような完全に戦闘向きの能力で特質系というのはこれまでになかったように思われます。


それでもネテロが特質系である可能性は捨てきれないですけどね。

 

全系統を使っている?

私はこれが1番正解に近いのではないかと思っております。

ネテロは120歳くらいとされていて、修行期間としては他のキャラクターでは比較にならないほど長きにわたります。

 

多少の修行期間ではクラピカの「エンペラータイム」のような能力がない限り、自分の系統以外の念能力を使いこなすのは難しいです。

カストロさんみたいになってしまいます。


しかしネテロは圧倒的な修行時間によって苦手な系統ですらも非常に高いレベルで使えるようになった、結果生まれた能力が百式観音であるという説。

私はこの説を推します。


ネテロは46歳まで武闘家としての実力に恵まれず、半ば諦めかけていたときに武道に対する感謝として正拳突きを始めました。結果としてそこから才能が開花し、最強の念能力者になりました。

このことからネテロは想像を絶するほどの努力家であると想像できます。

 

特質系の能力は、私のイメージですが、努力でどうこうすれば身につくというよりは現実世界でいう「サイコキネシス」みたいな、特殊能力みたいなイメージです。

ひょんなことから目覚めるみたいな。


ネテロは突然能力が目覚めたというよりは長い修行の末に体得したという感じです。

このことからも、特質系ではなく、その他系統の能力を使えこなせるようになった…というように私は考えてしまいます。


もともとネテロは武闘家だったので強化系。より広範囲に攻撃できるよう巨大な観音を具現化できるようになり、その観音を操るために操作系の能力を体得し、最強の「零の手」を完成させるために放出系の能力も鍛えた。

そして百式観音が完成した…これが私の中で納得のいく考察です。

 

 

 

 

まとめ 

ネテロの百式観音は、

どの系統の能力かははっきりしないが、複数の能力を高いレベルで併用している念能力


というのが、私の考察です。

特質系説も無くはないでけどね。これから先、先頭に特化した特質系念能力者も登場するかもしれません。

そうなれば、百式観音が特質系であるという説も濃厚になるでしょう!


ネテロの百式観音はそれまでの念能力のパワーバランスを大きく乱すほど強い能力でした。

連載再開したハンターハンターで、もっと強い念能力者が出てくるかもしれません。冨樫先生、楽しみにしてますので、どうか休載しないで………

 

 ネテロVSメルエムの激闘が読めるのは28巻!

 

 

【ハンターハンター】ネテロの修行は10000時間の法則に当てはまる?計算してみた!

ハンターハンターの主人公・ゴン、その親友・キルアはたくさんの修行を積んで、どんどん強くなっていきます。

作中で描かれる以前にもゴンは自然環境の中での生活や3年間の修行、キルアは生まれた時から暗殺者の訓練を受け、基礎戦闘能力を培いました。

その時点からストーリーが始まるわけですが、作中でも天空闘技場ではウィングさんの下で念の基礎を、ビスケの下で応用を学びました。


作中でのゴン、キルアはメキメキ実力を上げていきます。明確な修行描写があるキメラ=アント編終了までで、ストーリースタートか1年経っていない設定です。

ゴンとキルアは、念も知らない初心者ハンターから1年とちょっとで、並のハンターでは手も足も出ないようなキメラ=アントたちを倒せるほどのレベルにまで成長しているのです。


それもそのはず。ウィングさん曰く、ゴンとキルアの才能は1000万人に1人くらいしか持ち合わせないような代物で、超天才なのです。


さらに言えば、ゴン、キルアの仲間であるクラピカは、ゴン、キルアと同じくらいのタイミングで念を学び始めたにもかかわらず、先に発を完成させ、A級賞金首・幻影旅団のウボォーギンを真っ向勝負で倒し、パクノダを殺害、団長クロロの念を封じ込め、旅団全体を翻弄するといったありえないほどの成長を見せています。

 

主人公格のキャラクターたちがこれほどまでに急成長する天才ですので、ハンターハンターは「天才たちが活躍する物語なのかな?」と思いがちですが、そんな事はないのです!

「間違いなくこの人は努力で実力をつけたのだ!」という人がいます。

 

それはハンター協会元会長・アイザック=ネテロ氏です

f:id:g913:20160619141301j:image

ネテロは作中最強とも言える強さを誇っており、登場時はすでに全盛期を過ぎていましたが、それでも蟻の王・メルエムと互角に戦いました。

 

そんなネテロは、強さの理由が描かれた数少ないキャラクターです。結構有名なシーンですが、現実的に見ても、ネテロの修行は強くなるはずなのです。

 

ネテロが46歳だった時の冬。

ネテロは武闘家としての自分の力に限界を感じ非常に悩んでいたようです。

才能の限界というところからも、この当時のネテロは全盛期以前だったことがうかがえます。

捉え方によっては、なかなか芽の出ない武闘家だったかもしれません。


そんな中でネテロは、これまで自分を育ててくれた「武道」に対する感謝を込め、


感謝の正拳突き1万回


を行います。せめて何か武道に対してお返しができないかと思い、始めました。

 

感謝の正拳突き1万回とは

 

気を整え

拝み

祈り

構えて

突く

 

この動作を1日1万回行うという修行です。

1万回終わったら倒れるように眠り、起きたらまた繰り返すという生活をしておりました。ご飯とかう◯ことかどうしていたんでしょうかね?


結果ネテロは音速を超える正拳突きを身につけ、遅咲きながらも才能が開花したのでした。

 

これを少し現実的に見てみましょう。

「10000時間の法則」というものをご存知でしょうか?

以前当ブログでも紹介したことがありますが、「どんな分野でも10000時間以上の練習時間を費やせば一流になれる」という法則です。

スポーツや音楽などの第一線で活躍する人々は、10000時間以上の練習を経てその実力を培っていることから、この法則が唱えられるようになったとかなんとか。


実はネテロの修行も、この10000時間の法則に当てはまるのです!!


1回正拳突きを終えるまでの全行程を、ネテロは最初5〜6秒ほどかけ、1万回突き終えるまでに1日18時間を費やしていました。


18時間毎日の正拳突きを繰り返していたところ、2年を過ぎた頃、ネテロは1万回突き終えてもまだ日が沈んでいないことに気がつきます。正拳突きのスピードが上がっていることに気がつくのです。


すなわち2年間毎日18時間を正拳突きに費やしたとすると、


18時間×365日×2年間=13140時間!!!


はい来ました!!10000時間超えました!!

実際は1年半くらいの時点で超えているんですけど、大体10000時間くらいで効果が出始めているということです。

多分この2年間終えた時点で、ネテロは常人とは比較にならないほど高速の突きを身につけせていたと思います。

山籠りをして比較対象が誰もいなかったため、気がつくのが遅れましたが、もう一流かそれ以上の実力がついていたのでしょう。

 

さらにネテロは50歳を過ぎるまで正拳突きを繰り返しました。正拳突きを始めた当初のネテロは46歳。そして2年後、48歳の時点で10000時間を超えました。

さらに50歳を過ぎるまでということは、少なくとも2年間は続けていることとなりますから、倍の時間練習したということです。


しかし、感謝の正拳突きはネテロの突きのスピードがどんどん上がりだし、最終的には18時間かかっていたのが1時間ほどで終えるスピードになっていたので、費やした時間もどんどん少なくなっていったとは思います。

もうある程度のところでカンストして、練習しても無意味くらいの域まで達していたことでしょうね。

 

ネテロは私たちの世界の一流スポーツ選手たちのように、10000時間以上のトレーニングを積んだ結果、最強のハンターとなりました。

もちろん46歳になるまでの積み重ねもありましたが、さらに10000時間の正拳突きで才能が開花したのです。

46歳まで才能が開花しなかったのいうのはとても辛いものがありますが、ネテロは遅咲きだったようです。

 

正拳突きだけ極めただけで、他は極めたとは言えないとも考えられますが、音速を超えるスピードで正拳突きを何発も繰り出せたとしたらそれだけで世界最強の武闘家になれそうですよね。

 

実際のところ、ゴンとキルアにしても10000時間以上トレーニングは積んでいると思います。

2人とも生まれた環境がまさに修行そのものでしたので、12歳までに生活の中で修行を積めていたはず。だとしたら10000時間はゆうに超えているでしょう。

努力を努力と思わない時期からのトレーニングあっての、彼らの才能なのかもしれません。

 

ネテロのように毎日18時間何かに費やせる環境を作るのは、私たち大人にとってはなかなか難しいと思います。仕事とかありますからね。

でも、毎日2〜3時間費やせば、10年後には相当な一流になっているはずです。…10年か…すごいな…

 

でも10000時間の法則はかなり極端といいますか、本当にトップを目指すための理論です。10000時間費やせば本当にその業界屈指のレベルにまで到達できるでしょうね。

10000時間を目指す中で、その途中である程度の効果が見込めたり、目標に到達できるかもしれません。

10000時間を目指すと辛いものがありますが、1000時間なら出来そうだな、500時間なら出来そうだなと小さい目標を掲げていくといいかもしれませんね。

 

私も毎日やっていることといえば、ブログを書くことですかね。


感謝のブログ書き1万字


とは言えませんが、休日はなるべく1万字、平日は5000〜6000字くらいの文量で書いています。

…何に感謝してるんだ?私は?


単純に文字数多くかけばいいわけではありませんし、私の記事はくだらない記事が多いので、もっと質を考慮するべきなのですが、

大体私は「狙って書く」と外れるので、当たるまで書き続けるスタイルの方が良いかなと思ってます。

 

ネテロが行っていたのも正拳突きのみです。

正拳突きは基本の型で、本当の戦闘の時に正しい正拳突きの姿勢で打てるかといったら、そんなことはありません。

しかし最強になれたネテロ。愚直に自分の信じる道を突き進めば、どんな形であろうと、間違いなく効果は出ると思います。

それは自分の思い描いたものと違うかもしれません。ネテロだって最初は最強になるためではなく「感謝」の意を込めて正拳突きをしていた結果、最強になれたわけですから。


私も愚直に、自分の思ったブログを書き続けていこうと思います。10000時間超えた時に何かあるかもしれません。

もしかしたらブロガー以外の道を歩むことになっているかも…

 

皆さんもネテロのようにとは言いませんが、毎日続けることを持ってみるのも良いかと思います。

何でも良いですよ。同じもの食べ続けるとかも良いですよね!何か道が開けるかも!

  

ネテロの修行シーンが読めるのはハンターハンター25巻!

 

 


こちらの記事もどうぞ!!!

 

g913.hatenablog.com

 

 

g913.hatenablog.com

 

g913.hatenablog.com

 

 

【ハンターハンター】ネテロと同等?マハ=ゾルディックの強さを見てみたい!

高い実力を誇っているとされているものの、未だに議論されているゾルディック家の皆さん。

作中で戦闘描写があったのはキルア、シルバ、ゼノ、カルトくらいなものです。

しかもゼノ、シルバ、カルトに関しては手を抜いているような感じで、まだまだ実力が不明です。

イルミは登場こそ多いものの、未だ実力の底は見せていません。

ミルキは…強いのかな?あまり積極的に戦わなそうな感じがします。

アルカはある意味最強ですが、「戦闘力は0に等しい」とイルミが言っておりますので、純粋な戦闘は出来ないと思われます。

キキョウも強そうですが、戦闘描写は一切なしです。

 

個人的にゾルディック家でその実力が一番気になるのは、キルアの高祖父、ひいひいじいちゃんにあたるマハ=ゾルディックさんです。

f:id:g913:20160718113514p:image

未知数の戦闘能力

作中では姿こそ描かれたものの、戦闘描写はありません。

戦闘をしたと思える描写としては、11巻でイルミが十老頭を暗殺した際、カルトと共にマハも同行していました。

十老頭を護衛するマフィアなどと戦った可能性がありますが、その様子は描かれず、ちょっとドヤ顔しているマハが描かれたのみです。

 

正直念を使えないマフィアなら、何人いてもイルミが針人間にして、1人で何とかしてしまいそうですので、カルトとマハは授業参観みたいな感じでイルミの仕事ぶりを見学していただけかもしれませんね。

 ネテロと互角=人類最強クラス?

そんなマハですが、おそらく最強クラスの人間であると思われます。

人間…とは思えない風貌をしていますが、多分人間でしょう。

もしかしたらその謎も今後明かされるかもしれませんが、ここでは人間としておきましょう!


孫にあたるゼノはネテロの実力を評した際、


「ワシのジジイと殺し合いをして生きている唯一の人間」


と言っていました。

マハの実力が不明なのでこのセリフが言われた時点でネテロの強さを推測するのは実は難しいのですが、逆にネテロの実力がわかった今、このゼノのセリフはネテロではなくマハの実力の高さをうかがわせるセリフになったと思います。


ネテロの実力は言うまでもありませんね。

全盛期は最強の念能力者とされていて、蟻の王・メルエムとサシでやりあえたのはネテロくらいしかいなかったでしょう。

ゼノもネテロの実力は認めるというか、完全に敗北を感じている様子を匂わせており、「いつも泣かされている」と言っていました。

ゼノも作中ではかなり強いとされるキャラクターで、(自称)最強のヒソカに勝利したクロロと同等の力があるとされています。

そのゼノでも敵わないネテロとマハは殺し合いが出来るほど、しかもお互い生きているという事はほぼ同程度の実力があるという事です。


…書いていてふと思ったのですが、マハがネテロと同等の力を持っていて、多少衰えはしたものの、未だに互いに同じくらいの力があったとしたら、ヨークシンでクロロと戦ったのがゼノではなくマハだったら、クロロは殺されていた可能性がありますね。

まぁクロロの実力は盗んでいる能力次第なので確かな事はわかりませんが。

ジグ=ゾルディックも気になる 

マハ以外にももう1人、キルアの曽祖父とされるジグ=ゾルディック(ジッグ=ゾルディック?)も実力不明です。

f:id:g913:20160718113532j:image

 

というよりまず登場シーンが少なすぎて、曽祖父なのかどうかもちょっとわからないキャラです。

しかしネテロが暗黒大陸に乗り込んだ際、若い頃のジグと共に乗り込んでいるようです。

ネテロが謎が多すぎる暗黒大陸に乗り込む仲間にするくらいですから、当時ですらそれなりの実力がジグにもあったと思われます。

今後登場するのかな…?

 


そういえば、ネテロは暗黒大陸に行くときはジグを同行させ、キメラアント討伐の際にはゼノとシルバに王との分断を依頼してました。

もしかしたらマハとは殺し合いをするくらいですから仲が悪いのかもしれませんね。

この辺も描いてもらえるといいな、なんて思います…冨樫先生!

 

 

こちらの記事もどうぞ!!!

www.g913-jiro.com

www.g913-jiro.com

www.g913-jiro.com

ハンターハンターのモラウさん頑張り過ぎ!その高すぎる能力はエリート社員のようだ!

昨日は1日暇だったのでハンターハンターを読み返していました!

主にキメラ・アント編を読み返してました。
 
改めて見ると、明らかにキメラアント編から戦闘力のインフレが始まってますね。
キメラアントたちが強すぎるというのもそうなのですが、ゴンの味方たちの力も明らかに強すぎます。
 
特に私が強いなと感じたのは、キメラアント編にて初登場のモラウ=マッカーナーシさんです。
 
 
f:id:g913:20160522112158j:image
 
 
モラウさんはキメラアント討伐にあたり、その能力が最適だとされ、ハンター協会会長・ネテロに抜擢されたハンターです。
 
このモラウさんの能力と活躍が凄すぎ!頑張りすぎ!で、モラウさんなくしてはキメラアント討伐もなし得なかったのではないかと思えるほどなのです!
 
 
 
 

そこで今回は、凄すぎるモラウさんの能力や活躍をまとめてみました!!

 
 
 
 

まずモラウさんとは?

 
見た目はサングラスをかけて巨大なキセルを武器にしている長髪のおっさん。
初登場した時は、「このおっさんも咬ませ犬キャラなのか?」という疑念すら湧いていた方もいらっしゃるかと思います。
 
しかしそんなことはなく、蓋を開けてみれば大活躍!蟻討伐の影の立役者として役割を十分に果たしました。
 
本来は海の生き物などを捕獲する「シーハンター」、海人です。陸での戦い以上に水中戦を得意としてますがキメラ・アントとの戦いではほぼ陸での戦闘(水中戦もありましたが)でしたが、ことごとく勝利しています。
 
ナックル・シュートという2人の弟子がいて、自らもシングルハンターに選ばれるほどの功績を残している優秀なハンターです。
 
 
 

 

 
 

モラウのすごいところ

 

1.念能力「紫煙拳(ディープ・パープル)」

 
キセルを吸って吐いた煙を自由自在にコントロールする能力です。
おそらく操作・放出系の念能力を応用していると思われます。
 
このディープ・パープルはありとあらゆる使用方法があり、モラウ自身「このディープ・パープル以上に応用力のある念能力の持ち主は見たことがない」と自覚しています。
 
さらにその応用レパートリーが凄すぎる!
 
・煙幕を張る
基本的なディープ・パープルの使い方です。煙で周囲を包み込み、敵の目を欺きます。
 
・分身を作り出す(後ほど説明します)
 
・煙を絶対に切れないロープにする
師団長・ヂートゥ戦で作り出した煙のロープです。どれだけ攻撃しても切れませんでした。念で「何でも斬れる剣は人間の力を超えているから具現化できない」はずでしたが、絶対に切れないロープは作り出せる…モラウさん凄すぎませんかねぇ?
 
・煙を草のようにしてカムフラージュをする
同じくヂートゥ戦での使い方です。煙を草のようにしてモラウを包み込み、カムフラージュに使いました。煙をどうやって草に見せかけられるのか…謎です。
 
・足場を作り出す
師団長・レオル戦での使い方です。
水面に船のような煙の足場を作り戦いました。煙ですが、上に立つことも可能なのです。何でもありなのです。
 
・シュノーケルの代わりにする
こちらも師団長・レオル戦での使い方。水中で煙をホースのように水面まで長く伸ばすことで、呼吸ができるシュノーケルのように使いました。シーハンターのモラウにとって水中で呼吸ができる能力は必須ですからね。
 
・破壊不可能な檻を作り出す
「監獄ロック(スモーキージェイル)」という能力です。煙で檻を作り出し、護衛軍・プフを閉じ込めました。
檻の外から攻撃した護衛軍最強の攻撃力を持っていると思われるユピーの攻撃でも壊れることはありませんでした。
あまりにも強度が高すぎるので、「モラウ自身も中に入ることが制約ではないか」と予想されています。
 
 
 
このような使い方のレパートリーが多すぎるディープ・パープル。多くの状況に対応できる能力です。このディープ・パープルを有していることこそがモラウの有能たる所以と言えます。
 
 
 
 
 

2.分身を作り出す

 
モラウのディープ・パープルの応用技の一つで、最も頻繁に使われた能力が分身を作り出す「紫煙機兵隊」です。名前はディープ・パープルで、念能力と同じです。
 
核となるオーラを作り出し、そのオーラを煙で包むことで分身を作り出します。
分身に行わせる命令の複雑さなどで作り出せる数は上下するものの、最大で216体もの分身を作り出せます!
 
多すぎるだろ!とツッコミたくなります。
天空闘技場でヒソカと戦った闘士・カストロは自分の分身1人を作り出すだけで「メモリの無駄遣い」になってしまっておりました。
 
モラウのディープ・パープルはモラウそっくりの分身で、カストロの分身ほど精密では はありませんが、それにしても216体は多いなと感じます。明らかにレベルが違う…
 
分身とひとまとめにしても、ヂートゥ戦でモラウが作り出した分身は、1体だけでしたが、自分そっくりで触れるまで煙とはわからない、そして喋ることもできる分身を作り出しました。明らかに性能が高すぎです。
その時は別空間に同時に50体ほどの分身を出していましたから、メモリの無駄遣いにならないのかと疑問に思います。
 
また分身をナックルそっくりに作ることもできます。表情まで一体一体変化させており、分身を作り出す能力の桁違いの高さを思い知らされました。
 
 
 
 
 

3.クジラ並みの肺活量

 
レオル戦で見せた肺活量が化け物じみていました。
「肺活量ならこの世の誰にも負けない自身がある」と自負するほど。
強ち嘘でも虚勢でもなく、モラウは肺活量を生かし、息を大きく吐き出すことでレオルが作り出した水中の渦潮からジェット噴射の要領で抜け出したり、
水没した教会の水が達していない上部の空気を全て吸い込み大量の二酸化炭素を吐き出して、レオルを二酸化炭素中毒にさせたり…
 
人間の肺では不可能じゃないかな?
何個肺を持っているのだろう?
と思ってしまいます。
念能力と関係ない素の能力が高すぎるのです。
レオルはあまりにもモラウが水中に潜っていられることから「クジラ並みの肺活量があるんじゃないか?」と疑っていましたが、ガチでクジラ並みの肺活量があると考えて良いんじゃないかと思います。
 
 
 
 
 

4.師団長2体を1人で撃退

 
先ほどから何度か登場しておりますヂートゥとレオル。この2体のキメラアントは師団長と呼ばれ、護衛軍に次ぐ戦闘力を持つ、キメラアントの中でも上位に位置する存在です。
 
この師団長と正面から戦闘して勝ったのはモラウと幻影旅団のフェイタンくらいしかいません(イカルゴは直接戦闘したとは言えないし、シルバは不意打ちだからなぁ…)。
 
しかも2体を倒したのはモラウのみです!
ヂートゥは命を奪ってはいませんが、念能力を使えない状態まで追い込んだので実質モラウの勝ちです。
師団長は王を守る護衛軍以上に、行動範囲が広く実行部隊的な役割を果たす蟻なので、護衛軍と同じくらい厄介な存在です。その内2体を1人で無力化したモラウの活躍は素晴らしいものです。
 
 
 

 

 
 

5.35%の力

 
モラウは頑張りすぎて、本丸と言える王の城に突入するときには「全快時の35%程度」の力しか出せない状態になっていました。お疲れ様です。
しかしその状態で相手にしなければならないのは護衛軍のプフ。圧倒的強さを誇る相手です。
 
しかしその中でモラウは破壊不可能のスモーキージェイルや、89体ディープ・パープルの分身を作り出すという、35%の力とは思えないほどの離れ業を披露しました!
 
35%でこれだけのパフォーマンスが出来るということは、100%だったらどれだけ凄いんだよ…
もしかしたら100%の状態だったらサシでの戦闘でプフを打ち破っていたかもしれませんね。モラウさん強すぎだぜ!
 
 
 
 
 

6.強すぎるメンタル

 
モラウ同様ネテロに連れてこられたハンターの1人・ノヴさん。
ノヴさんは王宮に侵入した際、護衛軍プフのオーラに近づいただけで怯えてしまい、作戦の続行は不可能という状態まで精神的に追い込まれてしまいました。
挙げ句の果てにストレスではげ上がり、初登場時のイケメンな姿はなくなり、はげたビビリのおっさんになってしまいました。
 
けれどノヴさんの反応は自然なもので、護衛軍のオーラはこれまで登場したどの敵よりも禍々しいもので、普通は心が折れてしまいます。ゴンやキルアが天才かつ強靭な心を持っているだけで、ノブさんは普通なのです。
(ちなみにノヴさんの念能力「四次元マンション(ハイドアンドシーク)」は異次元に部屋を作り出す能力で、この中に逃げれば外からの干渉は不可能です。さらに応用技「窓を開く者(スクリーム)」を使うと、敵の一部を異次元に飛ばして、頭を飛ばせば即死させることが出来ます。ノヴさんはあまりにも強すぎる能力を持っていたため精神崩壊という名目で離脱させられた可能性が高いです。多分普通に作戦に参加していたら護衛軍全滅してます。)
 
ノヴさんの心を折ったオーラを持つプフと相対してもビビることなく冷静さを保ち続けたモラウさん(結果プフを逃すことにはなりましたが)。その凄まじい精神力の高さが伺えます。
 
 
 
 

 

 

7.二人の弟子育成

 
モラウには二人の弟子、ビーストハンターのナックルとUMAハンターのシュートがいます。ゴンとキルアが蟻討伐作戦に参加するためには、それぞれこのナックルとシュートに勝つ必要がありました。
これまでにヒソカとの戦いやゲンスルー一味との戦いを切り抜けてきたゴンとキルアでしたが、当時ナックルとシュートに勝つことは出来ませんでした。
 
この強さからナックルとシュートは幻影旅団たちにも匹敵する力があるのではないかと言われています。そのナックルとシュートを育て上げたのがモラウさんなのです。
素晴らしいのは自分の修行のみならず、後進の育成にも力を入れている点です。モラウさんのハンター協会への貢献度も表していると思います。
 
 
 
 
 

8.一気にトリプルハンター

 
モラウさんは蟻編での功績が認められ、シングルハンターから、ハンターの称号として最高と思われるトリプルハンターに一気に昇格の話が出ていました。
 
トリプルハンターになるには自身の功績のみならず、弟子がシングルハンターになることも条件になります。弟子のナックルとシュートにシングルハンターの称号が与えられるかどうかは明言されておりませんでしたが、与えられてもおかしくはありません。
 
本来シングルハンターの後はダブルハンターになるのが通常のキャリアップなのですが、飛び級しちゃいそうになっているモラウさん。
ゴンの父ジンやゴンの師匠ビスケですらダブルハンターです。
けれどモラウさんの実力なら納得です。
 
 
 
 
 

9.本来はサポートタイプ

 
会長選挙編で、モラウさんは「自分はサポートタイプで、サポートのためには蟻討伐に抜擢されただけ」と自身を評価してました。
いやいやモラウさん、師団長たちと正面から戦ってましたし、「お互い能力を出し合う瞬間はたまらねぇ」みたいな戦闘大好きみたいな発言もしてましたが…
 
もしもモラウさわが戦闘を得意としておらず、サポートが得意なのだとしたら、この実力の高さは何故なのか?
戦闘を得意としているハンターならモラウさんよりもっと強いのか!そんな奴がゴロゴロいるのか!?
でもブラックリストハンターで間違いなく武闘派と思われるブシドラさんはヒソカに瞬殺されてるし、どうなっているんだ!?
 
考えられるのはモラウさんの謙遜ですね。
能ある鷹は爪を隠すではないですが、謙遜することで自身の力を隠す。またそういう品のある性格の持ち主であることも伺えますね。
 
 
 

 

 
 

10.ピトーも戦いたがっていた!

 
モラウのディープ・パープルで作った分身たちが、護衛軍ピトーの操作する人形を打ち倒し、作戦を邪魔していることに気がついたピトー。
ディープ・パープルの性能が自分の操る人形より精密であることに気がついたピトーは、分身の操作主と戦いたくてウズウズしていました。
操作主、すなわちモラウさんです!
 
ピトーは完全なる戦闘狂で、強者と戦うことを楽しみにしています。
初めてゴン、キルアと対面した時は、まだ未熟な2人に対しては見向きもせず、実力が上のカイトにのみ戦いを挑みました。
さらに上空から侵入してきたゼノのオーラに触れ、その力量を測ると一気に戦闘体制に入りました。
 
カイトにしてもゼノにしても作中ではかなり強いキャラとして地位を確立しています。
そんなカイトとゼノに並びピトーが興味を示したモラウさんも相当な実力者だというわけです。
 
 
 
 
 

11.サングラスが落ちない

 
とても不思議なのは、モラウさんのサングラスはどんなに派手に戦闘していても落ちることはありませんでした。
ちなみに水の中でも普通にかけてます。
私たちの知っているサングラスのように耳にかける部分もなく、顔に張り付いているみたいです。いや、顔と一体化しているとでも言うのでしょうか?
 
もしかしたらサングラスが落ちないよう気を使いながら生活しているのかも。だとしたらモラウさんのバランス感覚が桁違いだということになりますね。
 
 
 
 
 

12.すぐに病院を建てさせるコネ

 
キルアが死に際のゴンを救うため、弟(妹?)のアルカの力を使う際、「誰にも見られたくない」というキルアの要望に応えるため、モラウはノヴに連絡し、病院の駐車場にさらに巨大な病院を1日ほどで建てさせました。
 
この病院は念能力で建てたのか、普通に建てたのかわかりませんが、そういうことができる人間とコネクションを持っているということです。
ノヴのコネクションの可能性もありますが、そのノヴと友達のモラウですから、もはやモラウのコネクションと言っても過言ではないでしょう。
強大なコネを持っているのもモラウさんのすごいところです!
 
 
 
 

 

 
 
 
それではまとめましょう!
モラウ=マッカーナーシさんのすごいところは
 
1.ディープ・パープルの応用力
2.分身の数と質
3.クジラ並みの肺活量
4.師団長2体を撃退
5.35%の力でも善戦
6.メンタル強すぎ!
7.弟子の育成にも力を入れる
8.一気にトリプルハンターに昇格しそう!
9.サポートタイプとは思えぬ戦闘力
10.ピトーが認める実力
11.落ちないサングラス
12.病院を建てさせるコネ
 
 
 
 
キメラアント討伐にはモラウさんの力なくては不可能でした。会長ネテロがその能力を高く買っている理由も納得ですね。
 
会社にいたら優秀なエリート社員として重宝されたことでしょう。
暗黒大陸でもモラウさんの活躍に注目です!
 
 
 モラウの活躍が読めるのはハンターハンター24巻!

 

 

 

 
 

【ハンターハンター】クラピカは憎き幻影旅団にも命を奪う重圧を感じていた!

様々な人間関係で縛られる現代。
関係のもつれなどから

「殺してしまいたい!」

と他人に対して思ってしまう。つまり殺意を抱くということですね。
いけないことですが、誰しも思うことですし、自然なことだと思います。


でも、この殺意の感情に駆られて、実行に移してしまうこと。こればかりは本当にやってはいけません。
それは殺意を抱いた相手に対する非道い行為であると同時に、自分に対しても非情な仕打ちになるからです。

 

ハンターハンターの登場人物の1人、クラピカ。
クラピカの生き様を見えていると、人の命を奪った張本人の心情というものがよく見えてきます。
人の命を奪うことというのは、とても辛く悲しいことで、やってはいけないことだと改めて思います。

 


クラピカとは?

少数民族・クルタ族の唯一の生き残りの少年です。年齢は17〜18歳。
金髪で民族衣装のような着物が特徴的です(物語が進むにつれ、スーツ姿が増えましたが)。

初登場時は二本の仕込み刀で戦うスタイルを基本としていましたが、念能力を覚えてからは、具現化した鎖で様々な系統の能力を使えるようになりました。

 

クルタ族は激しい怒りを感じると目が赤くなる特性を持ちます。これを緋の眼と呼びます。
緋の眼になったクラピカは、本来の具現化系から特質系へと変わり、どの念系統も100%の制度で使える「絶対時間(エンペラータイム)」を発動できます。


しかしこの緋の眼は、ある市場では超高額で取引されるお宝のひとつとされていました。
経緯は未だ不明ですが、凶悪な盗賊組織「幻影旅団」はクラピカ以外のクルタ族を虐殺し、緋の眼を強奪しだとされています。

 

クラピカは一族の仇を討つべく、幻影旅団壊滅を目指して、復讐の念がこもった鎖をもって幻影旅団と戦うのでした。

 

 

 


どれだけ恨んでいる相手でも、
命を奪う重圧は変わらない。


クラピカは最初に打倒する幻影旅団のメンバーをウボォーギンに定めます。
ウボォーギンは人を紙屑のように引きちぎるほどの怪力を持つ大男。念系統は強化系。


「強化系で旅団最強のパワーを誇るウボォーギンに自分の鎖が切られなければ、他の旅団も鎖で捕獲すれば素手でも倒せる」


という理論を証明するために、クラピカはウボォーギンと戦います。

ウボォーギンはクルタ族虐殺に参加していた当事者。まさにクラピカが復讐を向けるべき相手と言えるでしょう。戦闘前より静かな怒りを燃やしていました。

クラピカはウボォーギンに問いかけます。

 

「およそ関わりのない人間を殺す時…お前は、お前は一体何を考え、何を感じているんだ?」

 

と。この問いかけの裏には、「人の命を奪うことなんて真っ当な感情では出来るわけがない」というクラピカの考えがあると思います。
その通りですよね。
しかしウボォーギンの答えは

 

「別に何も」

 

という非情なる答え。
完全に悪人の答えですが、旅団の非情で非道な感じが出ています。これもこれで良いのですが、とても強い考え方ですよね。
ウボォーギンの答えにクラピカは怒り心頭に発しました。

 

「クズめ、死で償え」

 

f:id:g913:20160622111136j:image

 

クラピカはここでウボォーギンを殺害することを決めたとみて間違いないでしょうね。

 

戦闘に自信ありだったウボォーギンですが、クラピカの念能力は、対幻影旅団のために作られた念。かなり一方的な勝負になりました。旅団メンバー以外に使えないが、旅団を捉えれば念を使えない「絶」の状態にする「束縛する中指の鎖(チェーンジェイル)」で捕らえられたウボォーギン。この状態ではクラピカの鎖を切ることは出来ませんでした。

クラピカは他の旅団メンバーがどこにいるかウボォーギンに吐露させるため、無防備なウボォーギンの体を殴り拷問を始めます。
しかし、

 

「…実に不快だ、手に残る感触、耳触りな音、血の匂い、全てが神経に障る。
なぜ貴様は何も考えず!何も感じずにこんなマネができるんだ!!答えろ!!」

 

とクラピカは人を殺す行為に対して激しい嫌悪感を示します。

結局「律する小指の鎖(ジャッジメントチェーン)」で定められたルールにウボォーギンが反し、念の力でウボォーギンは死亡します。
ウボォーギンが自ら死を選んだ形にはなりましたが、実質的にクラピカが殺害したも同然の状態です。

 


原作だとクラピカはこの後、冷静に行動し、ウボォーギンをその場に埋めて立ち去るのですが、旧アニメ版だと、ウボォーギンが死んだ後、クラピカは顔を押さえてその場に膝をついて倒れこみます。
緋の眼状態を続けると体力を激しく消耗するようですが、この旧アニメ版での描写は体力不足で倒れたというよりは、人の命を奪ったことの重圧にクラピカが耐えきれず、倒れこんでしまったような描写でした。

 

ウボォーギンとの戦闘前や戦闘中は人の命を奪うことに対して嫌悪感を示していたクラピカですが、原作ではウボォーギンの死後サラッと帰ってしまいます。切り替えが早すぎて、クラピカの方が仲間を売らず死を選んだウボォーギンより冷たい印象を受けてしまいます。

 

その一方で、ウボォーギンの死後、クラピカが嫌悪していた人の命を奪うことの重圧に押しつぶされそうになる描写を入れてくれた旧アニメ版は、しっかり回収してくれたなと思います。
このシーンが神回と呼ばれる理由の一つかもしれません。当時のアニメスタッフさんめちゃくちゃ優秀ですね〜。

 


このシーンから思うことは、

 

どれだけ恨んでいる相手であっても、その相手を殺したところで自分が救われることはない。むしろ苦しんでしまう。

 

ということですね。

 

クラピカはウボォーギンを倒した後も他の旅団狙います。
団員のひとりパクノダにもジャッジメントチェーンを仕掛けます。しかし、怒りに任せてその場で殺すことはしませんでした(クラピカは殺すつもりはありませんでしたが、ウボォーギン同様パクノダもルールを破って死を選びましたが)。


こういうことからもクラピカは「怒りや恨みに任せて仇を討ったところでろくなことにはならない」ということに気がついたのではないかと思います。やはりウボォーギンとの戦いの後のクラピカのリアクションが旅団編後半のクラピカの行為に根拠を持たせてくれます。

 

私たちの生きている世の中にも毎日のように殺人事件が入ってきます。
確かに「殺してやる!」って思うことはあっても、その事件の裏では後悔しか残されていないと思います。誰かが救われることはないでしょう。

誰かを殺したいほど憎むことはあるかもしれませんが、その気持ちを行動に移したら苦しむのは自分なのだということを理解したいですね。
そうすれば優しい気持ちで生きられるのではないでしょうか。

 

 

ちなみにクラピカはこの後、旅団を追うために利用していたノストラードファミリーというマフィアの若頭となっています。
しかも若頭となったクラピカの言動からは「多くの無法者を闇に葬ってきたぜ」的な感じがしないでもないです…

そっち側に行ってしまったのか…クラピカさん…

 

 


こちらの記事もどうぞ!!

 

 

 

ハンターハンターのクロロさんモテモテすぎ!クロロのことが好きなキャラをまとめてみた!

f:id:g913:20160517073024j:image

ハンターハンターに登場する、幻影旅団・団長クロロ=ルシルフルさんは、読者男性の誰もが「俺こそがクロロだぜ…」と勘違いしてしまうほど、憧れの完璧な男性キャラです。

女性からの人気も非常に高く、敵キャラクターながら主人公勢と肩を並べるか、それ以上の人気があるかと思います。
 
そんな大人気クロロさんですが、作中でも(男女問わず)モテモテなのです。

今回はクロロさんのことが好きなキャラクターを挙げたいと思います。

クロロのことが大好きなキャラクターたち

シズク

シズクは幻影旅団のメンバーです。黒髪眼鏡で、物忘れの激しい女の子。ですが冷酷な盗賊の一人でもあります。
基本的に幻影旅団のメンバーはクロロが大好きなのですが、シズクは特に好きだと思われます。
 
理由はシズクが首から下げているネックレスです。
このネックレスは十字架を逆にした、いわゆる逆十字のネックレスなのですが、クロロがいつも着ているコートの背中や、額の刺青?も同じ逆十字が施されています。
逆十字は幻影旅団のトレードマークというわけではなく、クロロとシズクのみが身につけています。
これは明らかに、団長と団員という関係以上のものを感じます。
 
またシズクは、クロロがクラピカに捕まった際、クロロを助ける派でした。
かなりのクロロ好きであることが伺えます!

マチ

シズク同様、幻影旅団のメンバーです。結成当初のメンバーでもあり、クロロとは幼い頃からの仲間であると推察されます。
おっとりしているシズクとは異なり、性格はキツめですが、「そこが良い!」という男性は多く、ハンターハンターの女性キャラではかなり人気です!
 
マチも間違いなくクロロ大好きです。
シズク同様クロロが捕まった際にはクロロ救出派でした。
 
また、グリードアイランド内でヒソカと接触した際、ヒソカに「マチは僕とクロロ、どっちに勝って欲しい?」と尋ねられた際、「(クロロを殺したら)アンタを殺す」と返答しています。
マチは戦闘向きの能力ではありませんが、明らかな戦闘狂であるヒソカにケンカをふっかけるあたりはクロロを思ってのことでしょう。
 
ちなみにヒソカはマチのことが好きなようで、食事に誘ったりしています。
マチに「殺す」と言われた時「それいいね」と言いながらも少し悲しげな顔をしていました。ヒソカの可愛さが見られましたね。

パクノダ

こちらも幻影旅団の1人、パクノダ!
触れた相手の記憶を読み取り、具現化した銃で他人を撃つとその人に記憶を見せることができます。
 
パクノダはクラピカにクロロを引き渡す交渉相手として選ばれます。
クロロは「自分が死んだらクラピカを殺せ」という旅団のルールを徹底しようとしていましたが、パクノダは「私たちにはあなたが必要です」とルールを無視(いい意味で)。
自らの命が絶たれるにもかかわらず、クロロを助ける道を選びました。
 
命をかけて好きな人を守る姿はとても感動します。パクノダは、好きという気持ち以上にクロロに対する信頼や尊敬の念がとても強いキャラクターのようでした。
冷徹な関係性しかもたない旅団かと思いきや、実はこういう風に仲間としての信頼を抱いているのは、ある種少年マンガの主人公の仲間たちのような関係性だと思います。
 
パクノダのクロロに対する信頼が旅団人気の裏で大きく影響している気がします。
いやはや、この絶妙な人間関係を描ける冨樫先生すごいな…
 
そして幻影旅団の女性陣全員から好かれているクロロ!クラスの女子みんなが好きみたいな羨ましい状況ですね!
 
2023年追記:パクノダは幼少期からクロロとは大の仲良しで、クロロのことを好きとも言っています。当時はまだ幼かったので、「好き=好意」だったのかは分かりませんが。ちなみにクロロも「パクちゃん好きだ」と言っています。

www.g913-jiro.com

ヒソカ

マチにフラれてばかりのヒソカですが、本命はクロロ!作中最強のクロロ好きはシズク、マチのクロロ好きとは比較にならないほど!
 
ヒソカはクロロと戦いたくて仕方がなく、本当に我慢できないくらい激しい感情を抱いているのですが、数年間も耐えてきました。
団長の側にはいつも2人以上のメンバーが付いていて、一度盗みの仕事が終わると消息を掴めなくなってしまうことが原因です。
 
まるで中学3年間好きだった人気者の男子に告白したいけど、いつも男友達とツルんでばかりで話しかけることすらできず、そのまま別々の高校に進んでしまった女子中学生のようです。
 
ヒソカの「好き」は愛というより戦闘意欲。
クロロは作中屈指の強さを持っているだけでなく、凄まじい頭のキレとカリスマ性を持ち合わせています。
 
ヒソカはそういう戦いの力、人間としてのセンス、そして何より心意気を重視するタイプです。
 
ヒソカにとってクロロはその全てを満たす完璧な存在なのです。
 
「やっぱりいいよあなたは…♡
絶対にあなたはボクが殺る♡」
 
と。心の中で宣言していました。
 
おそらくクロロより強いと思われるキメラ=アントの王・メルエムなどに「ニュースを見ていなかったから」見向きもしなかったのは、クロロと戦いたくて追いかけっこをしていたため。
蟻ではヒソカの欲求を満たすことは出来ないのです。
 
ストーカーと化してしまうほどのクロロ好きなヒソカさんにかなうクロロ好きはいないでしょうね!

団長の手刀を見逃さなかった人

出ました!私がハンターハンターで最も好きなキャラクター!団長の手刀を見逃さなかった人!
 
 
幻影旅団を暗殺するために雇われた殺し屋の1人。
クロロの目にも留まらぬ手刀を唯一見抜き、「俺でなきゃ見逃しちゃうね」という言葉とともにクロロの強さに一目惚れしてしまった男です!
 
「わかってるさ、お前は仲間だ…俺と同じ…殺人中毒者だ」
 
と同類認定してます。
 
描写はありませんでしたが、かなりの実力者だったのか、クロロも団長の手刀を見逃さなかった人とはサシでの勝負を挑んでいます。
 
あえてクロロが仕掛けた誘いに乗り、戦いに向かうあたり…団長の手刀を見逃さなかった人はなかなかの尻軽だと思われます。
 
結果は見逃さなかった人の敗北ですが、
 
「フハハ…フハハハハ!おい!アンタ!何故俺はまだ生きてるんだぁ〜」
 
と笑っているのか苦しんでいるのか不明な、でも満足げな表情を見せ、見逃さなかった人は死にました。クロロにフラれてしまった形になりますね。
 
クロロとしてもあんまり知らない人とのワンナイトラブ的な状況は「やっぱり違うな…」と途中で冷静になってやめたのかもしれませんね。

クロロは本当にモテる

結果クロロを好きだと明確に分かる人は、
 
・シズク
・マチ
・パクノダ
・ヒソカ
・団長の手刀を見逃さなかった人
 
となりました!
 
幻影旅団のフィンクスも、なかなか戻らないクロロに対して「ただ待つだけの身はツライ」という言葉を吐き、仲間のシャルナークやフェイタンから「乙女チック」などとバカにされてました。
 
が、フィンクスはクロロが捕まった時に、クロロが死んでもクラピカを殺す派だったのでここには入れませんでした。
 
やはりモテモテのクロロさん…けど、ほら、どんだけモテモテでも、1人を愛さなければならないんだからさ、あんまりモテても意味ないじゃん!
 
と負け惜しみを言っておく。
 

【ハンターハンター】ゴトーの能力からゾルディック家執事の月収・年収を予想してみた!

ハンターハンターでは、結構いい味出してた人気キャラが呆気なく死んだりします。


その代表格といえば、ゾルディック家の執事の1人、ゴトーでしょう。ゴトーは時折マフィアを彷彿とさせるような怖い口調と顔つきを見せることがありますが、キルアやゴンに対しては基本的に優しく見守ってくれる姿勢を見せています。

脇役ながらそこそこ人気のあるキャラクターでしたが、ヒソカによって首を切られ殺害されてしまいました。


そんなゴトーの念能力は、「コインを弾丸以上の威力で撃ち出す能力」でした。コインを使うってことはお金を武器にしてしまうという事です。だとしたらゴトーは相当給料を貰っているという事ではないでしょうか?


今回はゴトーの月収、年収はいくらくらいなのか、想像してみようと思います。

ゴトーとは?

f:id:g913:20160923065541j:image

ゾルディック家の執事です。ゴンとはハンター試験をキルアがリタイアした際、ゾルディック家を訪れた中で出会いました。

当時はまだ念能力の設定はありませんでしたが、コインを使ったトリックを駆使し、ゴンたちとゲームをしていました。この時にも念を使っていたかは不明ですが、ゾルディック家の執事も相当鍛えていると思うので、念なしでも出来るのかも。


先述の通りゴトーの念能力は「コインを弾丸以上の威力で撃ち出す」能力です。

f:id:g913:20160923065635j:image

選挙編の際、アルカとキルアを狙うヒソカを倒すために使います。メルエムやネテロなどが出てきた蟻編の能力に比べると、ずいぶん初期に出てきた念能力たちに近いなと感じる能力です。

結局、ヒソカのバンジーガムとコインの能力は相性が悪く、コインをゴムの力で弾き返された後、ゴトーはヒソカに斬首されてしまいました。

 ゴトーの月収、年収を考える要素

ゴトーの月収、年収を考える上で必要な要素をまとめていきます。

コインは念能力で作ったものではない?

ゴトーが使っていたコインは具現化系能力などで作ったコインではないと思われます。

理由は、ヒソカがゴトーに弾き返したコイン22枚をゴトーはすべて撃ち落そうとしたことです。

ゴトーが念で作ったコインならば、撃ち落とさなくても念を解除すれば良いだけの話ですからね。

f:id:g913:20160923065627j:image

ということはあのコインはゴトーが自腹切って飛ばしているものと思われます。


ちなみにゴトーの念系統は不明ですが、考えられるものとすれば、

  • コインに念を送ったまま飛ばしているため、放出系
  • またはコインを回転させたりしていることから、操作系
  • もしくは自分の指を強化して、コインの出力を上げている可能性もあるので、強化系

この3つのどれかではないかなと思います。

2023年追記:冨樫義博展の公式図録にて、ゴトーは強化系が得意系統であることがわかりました。そのため、ゴトーの能力は自身の指を強化してコインの出力を上げる強化系である可能性が高いです。

ゴトー始め、ゾルディック家の執事は高級取り?

ゴトーが自腹切って念能力を使っていることを考えると、ゾルディック家の執事はかなり給料が高いのではないかなと想像できます。

ゾルディック家の資金力はすさまじそうですよね。

 

ミルキが父のシルバに「15人殺るから150億ほど貸してくれ」と頼み込んでいるシーンがありました。150億貸すということは、150億貸した後にミルキは仕事をするということ。シルバには無担保で150億貸せるくらいのポケットマネーがあるということでしょう。

このレベルのお金のやり取りを軽々しく行えるということは、ゾルディック家の資金は莫大ですし、そこで働く執事たちの給料も高くなると思えます。

月収30万とかでは、コインを飛ばす能力になんてできないですよ。

執事たちは家賃がかからないかもしれない

ゾルディック家の執事たちは皆ゾルディック家の敷地内にて暮らしているようです。

ですので、家賃的なものはすべてゾルディック家が持っている可能性があります。

自衛隊の寮みたいな感じですかね。家賃がかからない分、お金には余裕がある執事が多いのかも。

ゴトーには彼女も妻も子供もいない

ゾルディック家の執事は恋愛禁止。ということはゴトーには彼女も妻も子供もいないということです。

交遊費だったり家族を養う費用などはほとんどかかっていないと思われます。

ゴトーは最低限執事仲間たちと飲むくらいにしかお金を使っていないかもしれません。貯金もかなりあるのかも。

ゴトーは執事長で他の執事より給料が高い?

ゴトーの役職は「執事長」です。ゴトー以外の執事であるカナリアやアマネは、ゴトーより立場が下にあるう様子。ゴトーが2人の前で明らかに先輩風吹かせてますからね。

 

ということはゴトーは他の執事より役者が上である分、給料も多く貰っている可能性があります。

ゴトーの月収、年収は?

ハンターハンターの通貨「ジェニー」は、作中で「1ジェニー=0.9円」と定義されていますが、ほぼ円と同価値として考えます。

 

ゴンがハンターライセンスを担保にお金を借りた時、1億ジェニーを借りられました。

しかしハンター試験を突破しなければ獲得できないライセンスですら1億ジェニーにしかならないことを考えると、ゴトーがゾルディック家の敷地内で1年働いたところで1億もらえるっていうのはおかしな話かなと思います。

ゾルディック家の執事も命がけといえば命がですけどね、昔はアルカがいましたし。

 

おそらくゴトーの年収は1億ジェニー以下だと思います。ということは月収でいうと800万ジェニーを下回ると。

仮に自分が月収780万程度だとして、強盗などに襲われた時、手持ちのお金を投げて戦うかというと…多分やりますね。

命がかかってるなら飛ばしますよ。それが自分の能力ならば。

逆に月収100万くらいだとしたら…飛ばしませんね。月収100万ってそんなに散財できない気がします。


私は家賃も食費も払ってますので、780万の月収があればやるでしょうが、ゴトーは家賃などはかかっていないと考えると、もっと低い収入でもコインを飛ばす決断ができるんじゃないかなと思います。ということから考えると、

 

ゴトーの収入は月収500万ジェニー、年収6000万ジェニーってとこでどうでしょう?

 

こればかりは想像に依りますので答えはありませんが、ゾルディック家の執事長なら、ちょっとした企業の社長や大企業の役員くらいの収入があってもいいんじゃないかなと思います。

一般の執事はその半分くらいの月収250万ジェニー、年収3000万ジェニーくらいかなと。…それくらいないとやってられないだろうなぁ…暗殺一家の執事なんて。

 


まさかマンガのキャラクターの収入まで予想することになるとは…いかんいかん!人の収入の計算なんてするべきじゃあないぞ!!

 

ゴトーの能力が炸裂するのはハンターハンター31巻!

 


こちらの記事もどうぞ!!!

 

[

【ハンターハンター】父・シルバと、言うことを聞かない息子たち!子育ては難しい…

子育ては難しいと聞きます。

命を生み、育てるのは並大抵のことではないですよね。

親自身だってわからないことはあるのに、さらに何もわからない子供の面倒を見るのはキツイでしょう。


ハンターハンターでも、そんな子育ての難しさをしっかりと描いているような気がしました。


ゾルディック家の当主・シルバには5人の息子がいます(性別不明もいますが)。

個性豊かで各々が思いのままに育っていますが、よく考えると、息子たちのほとんどが父・シルバの言うことを聞いていないなと思うのです。


そこで今回は、父・シルバと、言うことを聞かない息子たちの関係、そして何故そんな関係になってしまったのかを考察したいと思います!

シルバ=ゾルディックとは?

f:id:g913:20160924040835j:image

現ゾルディック家の当主で、ゴンの親友キルアの実の父にあたります。

白い長髪と屈強な体が特徴的です。

超一流の殺し屋とされ、基本的に家族のことを小馬鹿にしたり憎んだりしているキルアからも尊敬されている(本当かどうかはわかりませんが)、厳格な父親として描かれています。


念能力や戦闘力についてはまだまだ不明な点が多いキャラクターの1人です。

作中では全力で戦った描写がありませんが、作中屈指の実力者と見て良いかと思います。


暗殺の仕事は父のゼノと共にこなすことが多いです。

もしかしたらシルバは息子たちが言うことを聞かなすぎて、お父さんに泣きついてしまっているのかもしれません。

クールなシルバにも意外な一面が…?だとしたらお父さんというのは辛く大変なんですね。

言うことを聞かない息子たち

シルバの息子らはどれほど言うことを聞かないのか…作中の描写から見ていきましょう。

三男・キルアの場合

キルアは、言うことを聞かない息子の代名詞的存在です。

昔は従順に仕事をこなしていたようですが、母・キキョウと次男・ミルキを傷つけ、家出。

そして勝手にハンター試験を受け、その後もゴンと行動を続け、さらには接触すら禁じていた四男・アルカと共に駆け落ち?してしまいました。

f:id:g913:20160924040953j:image

シルバの言うことを何もかも聞いていないキルア。

聞かなすぎて、挙げ句の果てに長男イルミの針で精神操作をしていた様子。

その針も、キルアは自分で抜いちゃいました。

f:id:g913:20160924040959j:image

キルアは兄弟たちの中でもズバ抜けた殺し屋としての才能があり、シルバが1番期待していた息子でしたが、その期待が強すぎたせいか、12歳そこそこで反抗期に突入してしまいました。

過保護に育てた子ほど反抗してしまうのは人間の性なんでしょうかね?

さらに皮肉なことに、結局キルアの反抗は、キルアの閉塞的な生活を打破し、良い環境に身を置き、さらに強くなるきっかけになってしまいました。

長男・イルミの場合

イルミとシルバの関係は基本的にギブアンドテイク。

イルミも大きくなったので、子供というよりビジネスパートナー的な要素が強くなったのかもしれません。

しかし、イルミもシルバの息子であることには変わりありません。


イルミはキルアを家に引き戻そうとしたり、キルアを殺しの道から抜けさせようとするゴンを始末しようとしたりと、キルアやゾルディック家を第一に考えた行動を取っています。

しかし、その裏ではやはりシルバの言うことを聞いていないのです。


シルバはかつて幻影旅団の1人を暗殺し、クロロと戦っています。

その経験を踏まえて息子たちに「旅団には手を出すな」と伝えていました。

f:id:g913:20160924041026j:image

www.g913-jiro.com

しかし、イルミにとってクロロは依頼主の1人になっています。

この件についてはシルバも知っているようです。

f:id:g913:20160924041036j:image

www.g913-jiro.com

さらにイルミは、正確には旅団ではありませんでしたが、ヒソカとはズブズブの関係。お互いピンチの時は助け合うような存在になっています(おそらく高額のお金のやり取りがあると思われますが)。

旅団に手を出してはいませんが、完全に関係を持っちゃってます。

シルバのアドバイスは完全無視です。

2023年追記:イルミは幻影旅団にNo.11として入団しました。ウボォーギンの後釜です。

www.g913-jiro.com

ちなみにキルアは旅団を敵に回してましたので、やはりシルバのアドバイスを聞いていません。


そしてイルミはアルカの能力を見て、何か企んでいます。

キルアを完全な木偶人形にしてでもアルカの力を利用しようと考えているようで、これはシルバを始めとするゾルディック家の考えとは逆行しているように思えます。

四男・アルカの場合

アルカに関しては、言うことを聞くどころかシルバの方から「家族だと思ってはいけない」と言ってしまっています。

f:id:g913:20160924041113j:image

アルカの念能力でも説明できないほど強力な能力を垣間見て、シルバはアルカを幽閉してしまっています。

かなり歪んだ育児をしていますね。

f:id:g913:20160924041156j:image

アルカ自身がシルバのことをどう思っているかわかりませんが、もはやシルバが育児放棄してしまっている感じがします。

暗黒大陸から来たナニカをどうこうするのは、流石の暗殺一家の親父でも出来ないことのようです。

五男・カルトの場合

1番末っ子で従順そうなカルトですが、やはりシルバの言うことは聞いていません。

カルトは旅団に入団してしまいました。あれだけ旅団に関わるなって言われてたのに、なっちゃいました、旅団に。

当時カルトはまだ幼かった可能性もあるので、覚えていなかったのかもしれませんが。 

f:id:g913:20160924041337j:image

旅団に入ったのは「兄さんを取り戻すため」だそうで、この兄さんとは恐らくキルアのことだと思われます。

ゴンからキルアを取り戻すためか、アルカと共依存状態にありそうなキルアを取り戻すためなのか、その真意は謎に包まれています。

f:id:g913:20160924041344j:image

唯一の良心、次男・ミルキ

実は最もシルバの言うことを聞いているのが、次男のミルキという悲しい状態。

ミルキは引きこもり気味で、部屋にはフィギュアやゲーム、パソコンといった絵に描いたようなオタク気質の息子です。

f:id:g913:20160924041409j:image

序盤は殺しの仕事をせず、ただただ趣味に没頭しているように思われましたが、ヨークシンのオークションでグリードアイランドが出品されることを聞くと、シルバにお金を借りる代わりに殺しの仕事をする約束をしていました。

ということは、少からずミルキもゾルディック家の一員として仕事をしているようです。


そして旅団との繋がりもなく、ゾルディック家の敷地内で未だに暮らしていることを考えると、ミルキが1番シルバの言うことを聞いているということになります。

恐らく殺しや戦闘に関して最も苦手としていそうなミルキが言うことを聞き、才能あるキルアが言うことを聞かないとは……なんでしょう……現実にもこういう感じってありますよね。優秀な社員ほど他社に行ってしまい、出来の悪い社員ばかりが長く会社に残るみたいな、そんな感じです。

何故このような事態になってしまったのか?

息子らがシルバの言うことを聞かない裏には、過剰なまでのゾルディック家の束縛教育があると思います。

ゾルディック家はキルアがそうであったように、幼い頃から拷問の訓練を積まされます。本来子供なら死んでしまうようなことをやらせるのです。

現実に例えるなら、朝5時起きでマラソンを2時間させ、それから8時間勉強、バイオリンのお稽古3時間、そして卓球の練習4時間みたいな、そんなことをやらせているのと同じようなものです。

そりゃ子供達も嫌になって反抗するでしょう。

特にキルアに対しては期待が先行して、訓練もより過剰になっていたようですから、強く反抗されても仕方のないことです。


強く縛りつければ縛りつけるほど、強い力でもがかれる。その強弱を見極めるのが親から子への教育なのでしょうが、可愛さ余って憎さ百倍、加減は難しいのかもしれません。

 

ちなみに、父親ジンに育児放棄同然に放任主義で育てられたゴン。

キルアとは対称的に自然の中で伸び伸びと暮らしていましたが、修行を積む中で「この子は危うい」とか「イカれてる」とか言われてますので、あまりに放任すぎるのも考えものなのかなと。

 

シルバも、もしかしたらキルアのような教育をゼノから受けていたのかもしれません。それでも今では2人仲良く一緒に仕事をしています。

シルバが言った「キルアは必ず戻ってくる。俺の子だからな」という発言は、「キルアは殺し屋としてしか生きられない」や「イルミの針で操作されているから」といった捉え方をされていましたが、大人になったらゼノとシルバみたいに、昔のことは水に流して仲良く仕事をする関係になれると思っての発言だったのかもしれませんね。

だとしたらシルバかわいい…

f:id:g913:20160924041450j:image

 

ゾルディック家登場の5巻!

 

親子の関係はハンターハンターのひとつのテーマになっていると思います。

少年マンガで描いてもなかなか読者層的にわかりにくいものがありますが、大人になって読むとなるほどなと感心させられる部分もたくさんある作品です!


こちらの記事もどうぞ!!!

g913.hatenablog.com

g913.hatenablog.com

g913.hatenablog.com